• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満腹 太のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

限界を超えた先に見えたもの

心拍計をつけて走りました。諸事情によりロングライドはできないので、
ヲレのご自慢の平均斜度7%のコースに行きました。走行距離40㎞の短距離でしたが。

上りはじめてしばらくすると500~600m先にクライマー発見ww
この時点で既に今までより全然速く上ってますが、更に気合いを入れ徐々に距離を詰めると、
ジャージとヘルメットがアルカンシェルってww。え?マジ?wwwwwww
初めて見る人だし常連組の意地を見せちゃるって事で、
ダンシングで上ってるところをシッティングでぶち抜いてやりましたwwwww
勿論それまではゼエゼエ言ってたんですが、呼吸止めてさ「右、抜きます」とか言っちゃってwwww
相手には余裕なとこを見せとかないとね。


やっぱりね限界って自分が決めるんだよね。
しかも楽したいから随分低い所に限界を設定しちゃってるんだよね。
今回のクライムで良くわかりました。

己の限界を超え前を行くクライマーを追い抜いた時にヲレが見たもの↓
































ちょwww
サイコン壊れてるwwwww


まあ、実際に目の前に目標があると相当速くなるんですね。
直ぐに追いつかれるのが嫌だから、追い抜いても暫く全速力で走りまして…
今日このコースの最高記録を更新するんですが(サイコンが壊れたので大雑把なタイムです)

で、本来の目的は心拍がどんだけになるかチェックしたかっただけで、最高速とかアベとかは
気にしないので、速度はどうでも良いんです。実際、ケイデンスと心拍は問題なく計れたので。


アベ













マックス











やっぱりマックスが下がってるんだよね。結構頑張ったんだけど190もいかなくなったし。
歳だな(ノД`)シクシク

結局己の限界の先に見えたものって「老い」だったんだよね(ノД`)シクシク
あとサイコンが壊れてるっていう事実orz
次はどのサイコン買おうかなぁ



4D later
Posted at 2012/09/09 19:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

チの検査

血圧、血管年齢、その他モロモロの血液検査…


orz




血圧なんかは去年まで上が146とか…絶好調の時は150超えてましたけど…
今は上が125、下が66とかになってる。血管年齢も歳相応で面白くないし。
血液検査も全て異常なしで面白くない。
金返せって感じなんですが…

心拍数だけはちょっと心配です。
心拍数50もしくはそれ以下。除脈?一度心電図で調べてみようかと。
このまま自転車に乗っていて良いものなのか(´・ω・`)ショボーン

死に物狂いで走って本当にタヒんだら洒落にならんし。
別の意味で心拍計を付けて走らないと危険な希ガスorz

そうそうシグマのサイコン BC1909、







写真は使い回し


本体の電池がCR2450って滅多に売ってねーじゃねーか!
そろそろヤバ目なのに(# ゚Д゚)プンスコ!!

明日はチャリでちょっと離れた電気屋まで在庫確認しに行くか。心拍計付けて。





                             5D later
Posted at 2012/09/08 22:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

勝てないだろうな

禁酒生活7ヶ月。酒の味忘れました。

以前にも書きましたが⇒ココ

魔人ブウだったヲレが















ブウ純粋悪に変わり














ついに究極体にっ!



















クリリンですかorz 

毛根が痩せたなぁ(´・ω・`)ショボーン
ああ、ブウも髪の毛ねーなwww
それでもね地球人最強の称号を持つクリリンなんでね、
クライム練習はヲレのプリップリのケツを見ながら走ればいいさ!クライマー達!



7ヶ月も酒を飲まないと体も随分と締まって、スーパー健康体になったヲレ。
全身に力が漲るぜっ!



こんな感じ














ハゲ仙人カコ(・∀・)イイ!!





ロンドンパラリンピックロード個人TT〔男子C3〕藤田征樹選手。
16kmを23分55秒54のタイムで3位。銅メダルおめでとうございます。


写真シクロワイアード

この人達もあれなんでしょうね。練習中にコンビニに寄ったりするんでしょうね。
モッコリレーパンに乳首スケスケインナーでwww
そうですね、普通の人から見ればそこそこ変態です。その辺はヲレ達と一緒なんですよ。
多分ですが。違ったら(´・ω・)スマソ

本当に違うところはそのスピード。どんなコースかはわかりませんけど、今のヲレでは勝てません。
ヲレはエアロバイクやTTマシンに乗った事すらありませんが、例え同じTTマシンに乗って、同じコースを走っても…勝てません。きっと。
いや、同時に走ったら「そこそこ」勝負できるかもしれませんが
所詮「そこそこ」止まりで、ガッツリ絡む事は出来ないでしょうね。


明日、明後日は来月のイベントに備えて気合いを入れてクライムしてみます。
前を走っている人を見付けると死に物狂いで追いかけると思われます。
1発勝負です。
場合によっては走れないかもしれませんが、その時は体幹鍛えときます。




                      39W1D            
Posted at 2012/09/07 19:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

FP6

FP6
フォークを外したついでにワイヤーやらなんやら結局全部バラバラの状態にしちゃいました。
うん。ワイヤーも交換時期だし、BBもチェーンリングもなんぞかんぞ交換時期。
まあ、今の仕様で6000㎞強走ってるし、良くここまでトラブルなく走ってこれたと感心しています。

105…
良いコンポです。コストとか性能とか十分だと思います。アルテグラより全然好きです。

フロントのドライブ関係以外は!って条件付きでwwww
ロングライドをするには良いんですが、クライムすると結構撓みます。
硬いフレームだともっと撓むんでしょうけど…
反面疲れにくいとも言えるんですが。

で、バラバラになっているFP6を眺めながら…


写真は使い回し



ああ、パリと違ってダウンチューブにはピナレロとか貼ってないのねwwwwww
今日気付いたwwwww

ちなみにパリ(過去の写真)






何が言いたいかってーと、

500円玉貯金が相当貯まったって事と、
FP6のOHがメンドクサイから、この際アルテグラDi2(外装)にしちゃってもダウンチューブ下の配線カバーが目立たねーんじゃねえのかって事。

Di2最少セット+ノーマルクランク+FSA K-FORCE+KMCチェーンで。

もう少ししたら嫁が…

                                               37W5D
Posted at 2012/08/28 20:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

BB

フェイシングが終了してフレームが復活しました。
意外と早かったですw


まぁ異常なまでに緩んでましたからorz
初めてクランクを外した時は手で回るくらい緩んでいたしorz
締め付けても(規定値ギリギリまで)すぐ緩む…
で、フェイシングをしたんですが、今日組み上げだけで乗れてません(ノД`)シクシク

でね、この形↓でクランクを取り付けたら引き脚の練習になるよね…













んな訳ねーかwwwwww



そうそう。
ヲレの自慢の自転車工具↓





工具の右上のマルコイやつ(BBツール パークツール製)、コレ使えませんwwwww


これに、ヘキサとトルクレンチとワイヤーカッターだけwwwwww
これしか持ってませんwwwwwwwww
こんな工具でも何とかなっちゃうんですよ。自転車の整備なんて。
自分でやるのなんてワイヤー交換、BBやヘッド周りのメンテと調整、チェーン交換、リアコグ交換くらいですし、
調整なんてやってりゃそのうち上手くなるし。
でも昔はメチャクチャにして店長を困らせてましたが。

明日調整がてらロングライドしてきます。

              37W2D  
Posted at 2012/08/25 20:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたの健康を損なう恐れがありますので読みすぎに注意しましょう」
何シテル?   05/07 04:07
本人が短足なので、 車も車高短にしないと乗り降りが大変です ヽ(´Д`;)ノアゥア... 計画立てるのすごく苦手。 強制されると自動的に反発モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
できたてホヤホヤ
スバル フォレスター スバル フォレスター
10月21日納車 なんとなくダークブルー・パールにしてみた。 オプションパー ...
その他 自転車 その他 自転車
PINARELLO PARIS Carbon
その他 自転車 その他 自転車
PINARELLO FP6

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation