• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満腹 太のブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

汗が滴る

汗が滴る








ローラ台の汗対策…
専用品が有りますがタオルと洗濯バサミで十分かとwwwww
問題点はステムのところのサイコンが見れません。
今日もゴロゴロしとりました。
開始10分で大量の汗がorz
まあ真夏の熱中症対策の目的で扇風機は使っていません。

http://www.overlander.co.jp/jitetore/ ←トレーニングするのに結構参考にしています。

WATTS-W3 総合力トレーニング
1.楽なペースで15分程度ウォーミング・アップをする。ウォーミング・アップ中に1分間の
  高回転ペダリング(100rpm以上)を3本行う。
2.メインセットは、まず300mのアウター・ギアでの全力スプリント×4本から開始する。
  53-15のギア比で初速35㎞/hからスプリントを開始し、ギアを2回落として加速する
  (スプリント終了時は53-13で終了)。スプリント間には3~4分間の回復走を挟む。
3.続いてFTPの少し上(100~105%:FTP)で12分間維持のインターバルを2本行う。
  インターバル間には、5分間の回復走を挟む。FTPを少し超えたレベルで維持するので、
  「きつい」と感じるかも知れないがなるべく目標のパワー水準を保つように努力する。
4.続いて2分の無酸素運動容量レベルでのインターバルを4本行う。
  パワーはFTPの130%を維持する。インターバル間には1分間回復走を挟む。
5.メインセットの締めとして、20分間・FTPの56~75%で耐久走を行う。
6.耐久走を終了後、5分間ほど楽に流してクールダウンをして終了する。

大抵スプリントを2本消化したところでクラクラになるし、後半はだらけるので速くなるわけないんですがw
ノ(´Д`)デヘヘ

ささっ、明日は仕事も休みだし天気も良さそうなんで、午前中の嫁の用事を済ませたら、
午後からは死に物狂いで走ってくるかな。
Posted at 2012/06/13 20:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あなたの健康を損なう恐れがありますので読みすぎに注意しましょう」
何シテル?   05/07 04:07
本人が短足なので、 車も車高短にしないと乗り降りが大変です ヽ(´Д`;)ノアゥア... 計画立てるのすごく苦手。 強制されると自動的に反発モー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
345678 9
10 1112 13 1415 16
171819 20 212223
24 252627 2829 30

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
できたてホヤホヤ
スバル フォレスター スバル フォレスター
10月21日納車 なんとなくダークブルー・パールにしてみた。 オプションパー ...
その他 自転車 その他 自転車
PINARELLO PARIS Carbon
その他 自転車 その他 自転車
PINARELLO FP6

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation