
昨日は諏訪大社へお参りにいきました
結構長距離で、我ながら頑張ったw
家を出て10分位してからセットしたから
距離はもう少しあったハズです
諏訪大社はなぜか4か所あります
どうせなら全部行ってしまおうということで・・・
家から中央道を走りに走って約3時間
やってきました諏訪大社 下社 春宮
駐車場は正面から南にありました

こんな季節なのに、駐車場は混雑してましたw
さっそくお参り
よくできてる彫刻
少し奥の方まで歩いていくと・・・
万治の石仏があります

独特な方法でお参りすることになりますw
意外にも小さい神社だった
下社春宮からクルマで数分
下社秋宮にやってきました
駐車場が分からなかったので
入口横にある店の駐車場へ停めたw
こちらは、たくさんの人で賑わってます^^
天気はGoodで
狛犬「まぶしいぜー」
拝殿
下社春宮より気持ち大きいかも^^
友人に諏訪大社いくけど、何かほかにないかと尋ねると
いろいろ出てきた中で、ビーナスラインと美ヶ原高原美術館を選択
ナビに言われるまま、美ヶ原高原美術館を目指すも
途中で数km中央線の無い道を案内されて、オイラ少し涙目
後でグーグルマップ見てみたけど、そこが一番太そうな道だった(爆)
えらいぞイクリプス^^
ビーナスラインに入ったら、バイカーじゃない、ライダーが多数
ときどき先を譲ってあげたりしながら美ヶ原高原美術館に到着
イイ眺め^^
時刻を確認すると、11時位だったのでレストランで昼食
早かったので、席は選び放題だったw
美ヶ原高原美術館は標高2000m位にあって
屋外にいろいろな彫刻などが置かれている
なにやら面白そうだ^^
美術館敷地からの駐車場

この混雑ぶり、やばい・・・www
早めに到着できてよかった
では、いくつか作品をば
アイアンレディ
メタモルフォーゼ
ダイヤモンド構造
敷地は結構広く、アップダウンもあるので
くまなく回ると、結構な運動になります^^
運動した後は、お土産を購入
ちょっと足がお疲れモードだったので
スニーカーからレーシングシューズに替えて上社前宮までGO
ビーナスラインが走りやすくてナビの指示を1か所従いそびれましたが
結果オーライで、ずっと楽な道を走ってきて到着
案内版を見ると・・・

全部は無理\(^o^)/
拝殿の前には、ご神水^^
拝殿
今までで、一番小さいかも^^;
ラストは上社本宮
上社前宮からクルマで数分
駐車場が分からなかったので、市の施設の駐車場を拝借(笑
上社本宮は参拝者がとっても多い
参拝ルートの図
お相撲やってた^^
手水舎

いい苔具合^^
拝殿は、工事中のため絵柄でしたw
4か所キッチリ参拝してスッキリした後は
諏訪湖間欠泉センター横にある足湯へGO
諏訪湖周りの渋滞にオイラ涙目
たどり着けたので、やれやれと思っていたけど
間欠泉吹いてるのを見たかったけど1日4回とか少なすぎてダメだったw
諏訪湖を眺めながら足湯 (´∀`)

足湯は諏訪湖東側にあるので
まぶしくて仕方なかったw
足湯で疲れをいやした後は帰るだけ^^
ナビをセットしたら諏訪湖SAを通過するルートだったので
とりあえず入ってみたら奇跡的に駐車場が空いてた
諏訪湖SAからの眺め
しばらく眺めた後は中央道に入って帰ったんだけど
すぐに恵那あたりで12km渋滞の表示が出たので
駒ヶ岳SAに避難して夕食したり、少し居眠りしたりして時間つぶし
燃料ギリギリすぎたので、SAのスタンドで補充
試しに、他ブランドのカードだけどクレジット機能使える?と聞いたら
OKとの返事だったので、気前良くハイオク満タン♪
現金だったら1000円札が3枚か1万円札だったのでちょっと迷うところだったw
2時間近く帰りが遅くなっちゃったけど
恵那の渋滞は無くなっていて、小牧JCTのいつもの渋滞で止まっただけ
小牧JCTの先の名神高速道路は普通に流れていたので余計に不思議
諏訪大社パワーでトラブルや事故に遭遇することなく帰宅できました(´∀`)
Posted at 2014/09/15 20:21:14 | |
トラックバック(0) |
諸国一宮 | 日記