• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

レンズロードマップ

レンズロードマップPENTAXブランド

細々と頑張っているようです

つい先日、ホームページを見たら

FA Limited レンズがHD化すると書いてあったり

レンズロードマップ見たら

FA Limited 21mm がコッソリと書かれていたり

DA★ 16-50mm が新しく開発されるとか

いい感じじゃないですか^^


個人的には、買うとしたら

FA Limited 21mm でしょうか?

APS-C機でもそこそこ広角になりますから^^
Posted at 2021/02/28 14:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2020年02月08日 イイね!

ミラーレス一眼デビュー

ミラーレス一眼デビュー嫁たちがスマホで撮った写真と

オイラがPENTAX K-3IIのカメラで撮った写真

写真用紙に印刷するとやっぱ違うと

嫁が思い切ってミラーレス一眼購入に踏み切った


ミラーレス一眼購入前にサブのK-5を持たせてみたが

やっぱ重いので、夫婦でPENTAXは可能性0となったw


メーカーはどこでもいい

レンズは多分購入しないということで

高倍率やダブルズームキットを売っている製品に絞った


面白がってフルサイズの紹介したら高いと怒られた(爆)

というわけで、無難にAPS-C機で初心者向けの

ソニーのアルファ6400のダブルズームを購入

なんと説明書はWEBで見ろという感じだったw

こいつは時代の流れか・・・


これから使い込んで、いい写真を撮ってくれることでしょう
Posted at 2020/02/09 11:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2017年01月28日 イイね!

PENTAX KP 発表

PENTAX KP 発表どこか性格がひねくれているアンジェさん

カメラはCやNを使う気がしなくて

PENTAXブランドに走りましたが

このたびPENTAXブランドから新しく

APS-Cサイズセンサー搭載の

PENTAX KP が発表されました


仕様を見て一番ビビったのは

ISO(標準出力感度)が100~819200

・・・( ゚Д゚)ハァ??

我がメイン機のK-3IIで51200ですがw


仕様を見ていくと、他の機能はK-3IIより比較して

劣っていたりするところがあるので

K-3IIの後継機という位置付けではなさそうです

操作系はK-1を小さくした感じですな


K-1が出たときは本気で悩みましたが

予算の都合に目処がたたなかったのと

K-3IIでさえ持ち歩くのが難しくなってきたので

オイラは当分の間はAPS-C機で頑張ります^^


真のK-3IIの後継機が出るまで気長に待ちますヨ

次のレンズはDFA28ー70mm F2.8と

DFA150ー450mm F4.5-5.6 が欲しいですな(爆


宝くじ買って当てるしか無い・・・凹○ コテッ
Posted at 2017/01/28 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2016年02月22日 イイね!

ついに出るな・・・

ついに出るな・・・PENTAX K-1

同ブランド初のフルサイズ機です

今までの機能が全部詰まってる感じ(笑)

公式のストアでは、278,100円です

宝くじ当たったら買いましょう^^




オイラは当分の間使い切れていないK-3IIで続行デス

買えないというのが最大の理由ですが

景色もサーキットもとなるとAPS-C機の方が楽だと思う



PENTAXは凄いですねー

1/1.7型のQ

APS-CのK-3II

フルのK-1

中判の645Z

どんなけ種類があるんだと(笑)
Posted at 2016/02/22 17:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記
2016年02月20日 イイね!

トラベラー三脚

トラベラー三脚突然ですが、SIRUIのT-004KX+C-10Xを買いました

最強のHUSKY3段をすでに所有していますが

雲台までHUSKYにすると、軽く4kgを超えてしまい

トレッキングでは持ち歩けないからです(爆)


さて、SIRUIのT-004KX+C-10Xの特徴ですが

値段が2万円しないかなりお値打ち

折りたたむと400mmでHUSKY3段に比べかなりコンパクト

重量はカタログ値1.1kgで、500mlペットボトル約2本分

三脚では軽い部類に入り、武器として振り回せるレベル

強風が吹かなければ、大丈夫だとおもう・・・

ダメならお金ためて、HUSKYのショートを買います(笑)


欠点は、付属雲台のホットシューは

別途道具がないと装着不可能

このあたりは、アルカスイス規格の雲台なので

別製品のホットシューでいけますw


大型連休後から始まるだろう滝トレッキングで活躍予定です
Posted at 2016/02/20 19:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影機材 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation