• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2008年11月04日 イイね!

牽引フックを仮装着してみるテスト

ちゃ!何かをやるには、少し形から入るアンジェです(o ・-・)ノ


車載の牽引フックを装着してみたらとってもダッサーイので

これはショップ製の牽引フックを購入せねば!ということに(笑


いざ牽引フックをネットで検索してみると

エボ10用のフロントはいろいろヒットしたのですが

エボ10用のリアはじぇんじぇんヒットしませんでした(汗


で、数少ないフロントとリアを販売していて、値段も手に届く

HKS関西の牽引フックを某ネットショップで購入してみました


こんな箱に入ってヤツらはやってきました


フロント



リア




さっそく中身を見てみましょう

フロント



リア



棒が短い方がリアになります


それぞれの部品をくっつけてみました

フロント



リア



フロントにワッシャーが2つあるのは

カーボンプロテクターを装着した時に2つ付けるそうです

オイラの場合は装着してないので、1つでいいということですね


よく見てみると、錆び止めがしてないようなので

後日錆び止めの塗料を塗ってから装着した方がいい気がします


しかし、装着してみてどんな感じか見てみたかったので

こっそりと装着してみました

フロント



リア



適当に工具を使わないで完全に装着してないので斜めになってますw

牽引フック用のカバーを外したところがみっともないので

何かの対策をした方がいいかもしれませんねー

カバーに穴をあけるのが手っ取り早いですが、元に戻らなくなる(笑

オイラはあまり気にしないので別にどうでもいいんですけどねw


半年点検終われば、後の12ヶ月点検や車検は馴染みの修理屋で行うので

牽引フックの装着は半年点検終了後にしようと思います

それまでに牽引フックの錆び止め作業やっておかないと・・・

わっか部分がオレンジでもかなりイケてると思いますが

赤系が好きなオイラなので血の色赤にしちゃおうかな?(笑

ところで、塗装ってスプレーでシューすればいいの?(爆


次は泥よけ装着してみたいんだけど、ホームページでカタログみたら

いつのまにかDOPのどろよけ消えてたねw

ラリーアート製でもDラはニコニコつけてくれるんだろうか?
Posted at 2008/11/04 22:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation