• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

香嵐渓

香嵐渓紅葉シーズンになると、周辺が激しく渋滞する「香嵐渓」

新緑シーズンはどうかというと、そうではないらしく・・・

ということで、ドライブしてきたアンジェです(´・ω・`)∩

家から一般道路だけで行ってみたら3時間かかったw


周辺には駐車場がいくつかありますが

エボクラスだと休日は有料駐車場に変身する足助支所がオススメです

ラインはUの字になっていて停めやすく料金はワンコイン(500円)・・・だっけな?w


足助支所から川を渡って南に折れると、香嵐渓の入り口になります

しばらくもみじに覆われた道を心地よい風を受けながら川沿いに歩くと

紅葉シーズンには人で埋まってしまう待月橋が見えてきます


新緑シーズンの午前中はこんなもん\(^o^)/

ときどき散歩しているベテラン夫婦などに出会いますが

どう考えても閑散としております(爆


栗の木茶屋の辺りで適当にノーファインダー撮影


左上に太陽が入っちゃったけど、なぜか写真になってました(笑

うーん、新緑がまぶちいw


太陽に透かしてみる新緑は気分がイイ


実際には風が断続的に吹いていて、全然撮れなくてキレかけたけど(爆


香嵐渓には香積寺があり、門から見た景色はお決まりの構図


どう考えても、中央の手すりがジャマなんだけど・・・(´・ω・`)


香積寺から飯盛山の山頂へ登ることができます


お寺に貼られていた案内がとてもアジが出ています

わざとなのか、傾いています(笑


ふーん、15分なのかと、軽い気持ちで登ってみたのですが

カメラや三脚の重量が思ってた以上にハンデとなって

かなりの運動になったような気がしますが・・・


山頂からの景色はあまりよろしくなかった・・・という罠(´・ω・`)

山頂ではちょっとした休憩所があり、お弁当を食べようと思えば食べられます

疲れたけど、風がひんやりとしてて気持ちよく回復できたんだけど

日陰なので、のんびりしてたら寒くなって、あわてて一枚着る物を羽織ったw


登った道を戻る途中で、もみじの葉を撮影してみた


太陽に透かして撮影したのと違って、これもイイ(・∀・)


一部分だけ光が差し込んでいたので、スポット測光で撮影してみた


分割測光では表現できないスポットライトな感じになった(´ω`)

また思い出したらこの機能を使ってみることにしよう


新緑シーズンの香嵐渓、自分のペースで散策できるので良いかもしれません

もみじばかりですので、真剣に見すぎると飽きるかもしれませんが・・・(笑
Posted at 2011/05/14 21:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 456 7
8 910 111213 14
1516 17 18 19 20 21
22 232425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation