• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

白いカタログ

白いカタログカタログ収集癖になりそうなオイラです(笑)


まずは外見から

オイラ的にシビックって小さくて早いイメージがある

今回のは普通の4ドアのタイプなのでビックリ

あのランエボよりも若干長いのである

しかし車両重量はさすがに軽く1300kg無い

さすがF1で揉まれている企業の車である

赤いホンダのマークがスポーツカーだと象徴している


エンジン特性を見てみるとさすがVTEC

トルクカーブが2段階になっている

3000回転あたりと6000回転あたり

特徴があって面白いですねー

馬力がFF車なのか225馬力なので

他の3台と比べると見劣りしちゃうなー


内装を見てみると赤と黒のシートがカッコイイ

ただ、インパネが個人的にはダサく見える

しかも速度表示が赤色・・・見づらい

計器は針でじわじわ動く方が個人的に好きですねぇ


4ドアで大きいシビックType-R

個人的には小さいイメージが強いだけに

なんか残念な気がします

でも、値段低めだからどうしよう(悩)
Posted at 2008/01/10 20:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月09日 イイね!

黒いカタログ

黒いカタログ真っ黒いカタログなRX-8


外見が丸っこい(´・ω・`)

おいら直線的なものの方が好みなんだけどな

ロータリーエンジンのお陰で全高が低いのがいいね

スポーツカーは低くなくっちゃ

マツダ独特のデザイン性が出てますね


室内はロータリーの三角形がこれでもかと

シフトノブがロータリーの三角形っての好きだw

運転姿勢が強制されそうな室内空間だけど・・・

メジャーでどんなもんか試してみたけど

ちょっと背もたれ倒さないといけないのかなぁ


エンジンがRX-7に比べておとなしい

NAで250馬力まで頑張ったのはわかるんだが

RX-7の強烈なイメージを引きずっているのかなぁ

まわしてナンボって感じですかね?

インパネは凄く見やすそうでイイネ


マツダスピードのエアロにすれば好みなんだが

それしちゃうと値段が跳ね上がってしまうのが難点

観音開きで後部座席乗る時は周りに気を使いそう

でも周囲の視線は引き付ける事ができそう(笑)


カタログ見て気づいたのだが

プロペラシャフトが1ピースっぽい

さすがロータリーといったところか

スカイラインやランサーは普通のみたいね


マツダのマークが自分の名前の頭文字と同じ

なんだか親近感が出てくる

あ、昨日のランサーも三菱だから最初はMか(笑)


マツダらしいデザインと

ロータリーエンジンの小ささを生かした車体

全体的にかなりいい感じですねー

悩む悩む
Posted at 2008/01/09 20:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月08日 イイね!

カタログ拝見

カタログ拝見4台上げたうち唯一4WD駆動のEVOX


まずは外見から

フロントのデザインがイマイチな感じがするが

前回のスカイラインはリアがイマイチだったので

完璧なスタイルというものは存在しないらしい

EVOといえばでっかいリアスポイラーと連想するが

今回もイカツイものがついている

今乗っている車が角張っているので前から以外なら好みだ


内装はシンプル・・・というかシンプルすぎw

もう少し飾り気が欲しかった所だが

これが本来のスポーツカーの内装かもしれない

レカロシートが目を引く


全高が4台中最も高い

もっとも低いRX-8と比べると140mmも違う

その分ヘッドクリアランスが取れているので

背筋をまっすぐして運転するオイラにとっては

好都合だし、ヘルメットを付けたとしても大丈夫だろう

ヘルメットすることなんてないだろうけどw


エンジンのトルクが4台中もっとも高く

4WDとの組み合わせで圧倒的な加速を味わえそう

車両重量が1500kgをわずかに超えたのが残念だ


MT車ということだが、5MTとなっている

他の車が6MTに対してEVOXは5MTだが

車校でしかMTに乗ってない自分は違いがわからない

反対にギア変更が少なくて済むと無理やり考えてみる


ゴツイスタイル、圧倒的加速

内装は質素だがスカイラインとの値段差を考えると

納得出来そうな感想でした
Posted at 2008/01/08 20:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月07日 イイね!

カタログ一部到着

カタログ一部到着以前にカタログを請求しようと書いたのですが

実際に請求してみて現在のところ

残るはシビックType-Rのみとなったので

そのうちのスカイライン(クーペ)の感想を・・・


真っ先に気づいたのがリアのカッコ悪さ

ブレーキランプをもっと大きくして

リアスカートをもっとスマートにしたらよかったのでは?

ターゲットとしている年齢層がかなり上なのか

おじさまの車という印象を受ける

自分にはちょっと合わないぞっと


車内のデザインも落ち着いた感じになっている

全体的によくまとまっている印象だ


MT車になるとグレードがType-S以上になる

値段も以前上げた4台の中ではもっとも高い

予算を考えるとカーナビ付けて終了

メーカーオプションのカーナビだとバックビューなど

いろいろ機能がついてくるのがうれしい


個人的に好きな音楽を聴きながら

楽しいドライブをしたいのが条件なので

標準で6スピーカーというのは好印象


タイヤホイールが19インチででけぇ!って感じ

排気量も3700CCクラスと超大排気量

重量も車両重量が1650kgとかなりこれまた重量級

総重量が1870kgと書いてあった・・・

税金などの維持費が凄くかかりそうな予感

今の収入状況を考えるとテラヤバスだなw


最低地上高が130mmと4台の中では一番低い

全高が1390mmとなかなかのものではなかろうか


びっくりしたのが燃料タンクの容量

なんと80Lも入るらしいw


排気量、重量、本体価格全てヘビーですが

逆に考えるとしっかりつくってあるということか

長く乗るのを前提にすると考えさせられる

カタログ内容でした
Posted at 2008/01/07 20:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月06日 イイね!

コレクション

コレクションコレクションとも言うべき大黒摩季のCDです

他にシングルも多数所持しています


個人的に彼女の歌はウマイと信じております


そんなワタクシ

彼女の音楽を聴きながらドライブしたりします

昔の車なので、携帯CDプレイヤーから

カセットデッキで読み込ませて音を出してます


最近カラオケに連行されるようになり

歌える曲をつくっておかねばと

車内でひっそり歌の練習をしようにも

彼女の曲は難しいものばかりなので

もっぱら聴く専門となってます(笑)

これじゃ上達しないw
Posted at 2008/01/06 19:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation