• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

どうすっかな?

いとこの結婚式が11月の同じ日に2件発生(爆

どっちかオイラが親の代理で出席することになると思われます


なぜか、カメラマンも適当にやってこいと言われてしまったので

さて、どうしたものか・・・


カメラはK-xしかないのでこれにするとして

室内の撮影だからストロボ必須だけど、あるから大丈夫


さて、問題はレンズだ(´・ω・`)


タムロンの17-50mmで頑張れないことはないけど、相当近づかないとね(笑


そこで、ペンタックス純正の17-70mmか18-135mm考えてるんだけど

この先使うことあるのか?と考えると微妙w


結局はタムロンの18-200mmの便利ズームで頑張っちゃいそうな気がする

背景がボケにくいが、なんとかなるだろ(´・ω・`)
Posted at 2011/08/26 19:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年08月25日 イイね!

サーキットの娘

サーキットの娘ネタとはいえ、我ながらなんという写真をアップしてるんだか・・・(苦笑


お待たせしました?本日はピットウォークで撮影した娘達のネタです

SuperGT 第5戦 鈴鹿サーキット 関係のブログは今回で最後になります

パドックパスは土曜日と日曜日のピットウォークに両方参加可能

オイラが参加したのは曇天だった土曜日のピットウォークのみです

日曜日は開始時に雨が降っていたのでカメラを考え回避しました

土曜日とはいえ、ピットウォークに参加する人の数がありえないほど多く

開始からピットロードに入るまでに5分以上は経過していたと思います

狙っているチームの写真を撮りたいなら、数時間前から待ち要全力疾走(笑


想像していたのは、至近距離からマシンを撮影する風景だったのですが

ピットロードに入って周りを見渡すと、マシンが一台も出ていない?(´・ω・`)?

あれっ?と目を凝らしてみたら、レースクイーンの撮影会でした(爆

すでにレースクイーンの前は人口密度MAX状態で壮絶な場所取り合戦w


この時点ですでに10分程度経過していたので、残り時間が40分弱

覚悟を決めて人口密度MAX状態に突入するのでした・・・


オイラの身長は日本人の平均身長あるかは分かりませんが173cm程度

体重は朝食前に測定した63kg前後で体格が良いとは決していえません

体格の良いマッチョ?なカメラマンに押されるとはじき出されるという儚さw

夏なので、汗ばんだ肌と肌が触れ合い不快なことこの上ない(´・ω・`)

何度か弾かれながら撮影しているうちに一脚がモゲて消えた Ω\ チーン


っと、前置きが長すぎましたね

それでは、撮影してきたサーキットの娘たちの写真をドウゾ


まずはピットロードの出口を何気なく撮影(爆


ここからマシンは飛び出していくわけですな(´ω`)


ENEOSの娘




こらっ!手が邪魔だw




手が下がったところでパシャッ




ハセプロの娘




こちらもハセプロの娘かな?




APRの娘




WedsSportの娘




たぶんDENSO SARD の娘




PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリの娘




R'Qs Vemac 350R の娘




エヴァレーシングの娘


露出がミスって全滅してたので、銀残し処理でごまかしてみた(笑


SUBARUの娘




S Road MOLA の娘

左を撮影して




右を撮影して




ミシュラン邪魔だどけ!とか罵声が飛び交う(笑


モテミシュラン(爆


なんか、タグ書いてるだけで、疲れてきたw


サンダーアジアの娘かな?




JIMGAINER DIXCEL の娘




ハンコックの娘




ハルヒレーシングの娘




Verity TAISAN Porsche の娘




NetMove TAISAN Ferrari の娘




JLOC の娘


ハートを作るのがブームらしい


こちらは違う娘





むっちゃ疲れてきた(´・ω・`)



リールランボルギーニの娘


テンションの対比が面白かったのでパシャリw


また違うJLOCの娘




下を見ると


凄いクツですな(´∀`)


EPSONの娘




ウイダーの娘




もういっちょ




KEIHIN REAL RACING の娘




もういっちょ




目線くれたのでパシャッ




ここからはARTAの娘

一人目



二人目



三人目


気持ちいいくらいにノリノリだったw


四人目


スマイル(*^^*)


ちなみに、横からだと


こんな感じである(´・ω・`)



望遠レンズで台座に乗って高いところから狙っている人がいましたが

人ごみを越えて撮影できるため、とても参考になりました

中にはピットロードの塀によじ登って撮影する人も・・・(笑


こんな感じで8月20日・21日の非日常的な世界を満喫?したアンジェでした


素直にリンクだけ貼って終わればよかったと後悔している(´・ω・`)r
Posted at 2011/08/25 22:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年08月24日 イイね!

ホームストレート!

ホームストレート!








写真は『激しく競り合うGT-Rを真横で撮れなかった図』ですw


前回の続きで、逆バンクから立ち上がるマシンを堪能した後は

せっかくなので大雨を想定して当日購入したV2指定席に移動しました

結果的に大雨は帰る途中まで来なかったのですが・・・(苦笑


V2席はホームストレートでも屋根があるちょっとリッチな座席で

大型ビジョンで実況中継が楽しめるなかなかのポジションです

座席は体格がデカイ人にとってちょっと窮屈なのが難点です

屋根が無い最前列はマシンとの距離が近いのでフェンスがあり

撮影しようとするとマシンによってはフェンス越しになる弱点がある


ホームストレートで疾走するマシンの撮影を試みましたが

ファインダー内に捕らえるのは至難の業で、ほとんど運任せです(爆

レースは終盤で夜に向かって一直線、感度がバンバン上がって

画像が荒くなるのは仕方ないのかもしれない(´・ω・`)



では、時間軸とともにとらえた写真を紹介していきます


16:42頃 35 D'STATION KeePer SC430


ちょっと引かないとまともにマシンを追えない(笑


16:42頃 8 ARTA HSV-010


若干もやっとしてるのはクロスフィルタの影響かもしれない


16:42頃 24 ADVAN KONDO GT-R


かなりキマッタ!と思える一枚


16:43頃 100 RAYBRIG HSV-010


この後、数ラップ後に200Rでバリアに激突してリタイア(´・ω・`)


16:57頃 ペースカー後の再スタート準備


GT500とGT300それぞれ整列するルールらしい


17:04頃 ピット作業中の 7 エヴァンゲリオンRT弐号機DIRECTION


ちょwwwボンネットに人が乗っているっ!!


17:36頃 スリックタイヤで勝負に出る 4 初音ミク グッドスマイル BMW


その後路面が乾いていき、かなりペースUP


17:37頃 62 R&D SPORT LEGACY B4


GT300優勝マシンの走り


17:38頃 33 HANKOOK PORSCHE


こちらはGT300準優勝


17:38頃 23 MOTUL AUTECH GT-R


カッコイイっ!


18:07頃 88 JLOC ランボルギーニ RG-3

追いかける 2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電


この時刻になってくると、ドアの汚れが相当目立つようになる


18:09頃 手負いの 17 KEIHIN HSV-010 VS 6 ENEOS SUSTINA SC430


この後は抜いたのかな?


18:09頃 必死にトップを走行する 1 ウイダー HSV-010


各車スリックで走行する中、雨用タイヤで走行

一時は2位との差が2秒を切ったが、最後に雨が降ってきて逃げ切った


18:10頃 23 MOTUL AUTECH GT-R


APS-C機カメラの200mm望遠だとこんな感じになるという一枚


18:23頃 39 DENSO SARD SC430 VS 36 PETRONAS TOM'S SC430


レースはほぼ終わりに近いのに激しく争うトヨタ陣営


18:24頃 シメはやっぱり 12 カルソニック IMPUL GT-R(笑


やっぱカッコイイw



これで、スーパーGT第5戦鈴鹿サーキットのマシン写真は終了です

明日はいよいよピットウォークで撮影した娘たちのブログ予定です(汗
Posted at 2011/08/24 21:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年08月23日 イイね!

逆バンク出口

逆バンク出口








昨日は土曜日の写真でしたが、今日からは日曜日の写真になります

おねーさんは土曜日撮影ですが、編集する楽しみは後日に残しておく(笑


日曜日は鈴鹿サーキットに到着直後に激しい雨に遭遇してテンションダウン(爆

雨というよりは豪雨という状態だったため、足元はびっしょびしょw

弱まってからサーキット入りしたのですが、雨が心配なので

友人と相談した結果、屋根が付いているV2席を当日購入しました(´・ω・`)

雨をやり過ごすという点では、必要なかったかもしれませんが

普通にレースを楽しむにはなかなかの場所だったです(*^^*)

ホームストレートの写真は時間軸が最後なので、また後日w


午前中はV2席を並んで購入したり、グッツ売り場を見て過ごしました

また、パドックの裏に侵入したりしておねーさんの後姿を見たり・・・

なんか触ったら折れそうな細い身体してた(触ってません)

イベントのGTアジアの車両を間近で見て感動してから昼食


そして、SuperGT決勝


雨が降ったり止んだりして観戦する側にしたらちょっと厳しいコンディション

真夏の太陽が照りつける状態と比べると、涼しいだけマシかもしれない

土砂降りではなかったので、雨が止んだり弱かった隙に撮影


観戦した場所は、E席の逆バンク寄りの中段あたりの座席

SuperGTの場合は、観戦券だけで侵入できます

意外とフェンスが低く、中段以上の上の座席は撮影するには好条件

この区間のSuperGTの場合は、意外にも抜きポイントのようです


決勝レースの前に少しだけ練習走行っぽいのがあるのですが

雨が降っているにもかかわらず、すごいスピードで駆け抜けていきます


38 ZENT CERUMO SC430



36 PETRONAS TOM'S SC430



12 カルソニック IMPUL GT-R



25 ZENT Porsche RSR



6 ENEOS SUSTINA SC430



39 DENSO SARD SC430



19 WedsSport ADVAN SC430



7 エヴァンゲリオンRT弐号機DIRECTION


なぜか、トヨタ車が多くてオイラには珍しかったな(笑


各車グリッドについてからは、ちょっとしたセレモニーがあってウンザリでしたが

レースが始まると、さらに各車スピードアップして雨なのに感動(*^^*)

逆バンク出口からダンロップコーナーにかけての区間は見どころイッパイ


46 S Road MOLA GT-R

15:32頃 GT300車両を華麗にオーバーテイク(*^^*)


34 ハルヒレーシングHANKOOKポルシェ

VS

5 マッハGOGOGO車検RD320R

15:38 頃 GT300車両による超接近戦

この後の写真では接触してるようなしてなかったような・・・(汗


23 MOTUL AUTECH GT-R

15:48頃 ついに撮れたぜ!MOTUL AUTECH GT-R ヽ(´∀`)ノ

スピーカーがジャマ(笑


4 初音ミク グッドスマイル BMW

VS

27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ

15:50頃 ミクとイカによる共演

ピンボケすまん(´・ω・`)


33 HANKOOK PORSCHE

VS

25 ZENT Porsche RSR

16:02頃 ポルシェ同士によるバトル


88 JLOC ランボルギーニ RG-3

16:04頃 綺麗に撮れてた1枚

やっぱりスピーカーがジャマ(笑


36 PETRONAS TOM'S SC430

16:06頃 ちょっとタイミング遅かったけど綺麗に撮れてた1枚

やっぱりスピーカーが・・・lol


100 RAYBRIG HSV-010

GT500とGT300の速度差がものすごい


決勝が始まると、雨がさらに弱くなって傘が必要ないくらいになった

しばらく観戦した後は購入したのでということでV2席に移動したのですが

ホームストレートでの撮影した写真のUPはまた後日にしますw

だんだんクオリティが低くなっていきます(ぇ
Posted at 2011/08/23 20:29:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年08月22日 イイね!

激感エリア

激感エリア








今日は夏休みという名の有給休暇のアンジェです(´・ω・`)∩

ボケている写真を削除しまくっていますが

ゆっくりと作業しているので、未だに終わりません(爆

写真がたくさんありすぎるので、スーパーGTネタを引っ張ります(笑


パドックパスはその名の通りパドックの近くまで入れちゃうシロモノです

特典として、激感エリア、ピットウォーク参加、B・Qエリア入場などがOKです

土曜日に参加したピットウォークは思い出したくもない状態だったので

おねーさんネタは最後にします(爆


パドックパスで行かなければいけないのは、激感エリアと呼ばれる場所で

とっても近い位置から走行するクルマを撮影できちゃうという素晴らしい特典

中でも2コーナーの激感エリアは前に金網が無いという絶好の撮影ポジション


今回はこの激感エリアでバシバシ撮ってきた一部をアップします

クルマが速すぎるので、シャッタースピードは控えめに1/100から1/200秒

上手い人ならもっと遅いシャッタースピードでカッコイイ写真が撮れるはずです



それではGT300から比較的綺麗に撮れた写真をピックアップ


2 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電


熱心なファンが多いのか、ここのレースクイーンを撮影するのは至難の業

オイラはファンの熱気にやられて撮れませんでした(^p^;


5 マッハGOGOGO車検RD320R


しばらくしたら、トラブルが起きたのか上の写真のようになりました

決勝では元気に走行していたので、大したトラブルではなかったようですね


22 R'Qs Vemac 350R


ここのレースクイーンは胸を寄せて上げている感あり(爆

せっかくなので、決勝は気にしてみたけど遅かった(^^;


27 PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ


GT300で増殖しつつある痛車の一つ

なかなか早かったですぞ(*^^*)


31 ハセプロMA イワサキ aprカローラ


マジカルカーボンとかのハセプロですな(´ω`)


34 ハルヒレーシングHANKOOKポルシェ


決勝は残念ながら規定周回できてなかったようです(´;ω;`)


43 ARTA Garaiya


ちょっとアップを狙ってみましたの図


62 R&D SPORT LEGACY B4

GT300で優勝したレガシー

専用応援席はとても盛り上がっておりました(´∀`)


続いてGT500


1 ウイダー HSV-010


この甲高いサウンドを聞いたら虜になりそう(笑


8 ARTA HSV-010


遠くから見たときはガライヤと間違えそうになる(笑


12 カルソニック IMPUL GT-R


今回も密かに応援してましたカルソニック

頑張って久しぶりに表彰台ゲットだぜっ!


24 ADVAN KONDO GT-R


GT-R勢の中ではちょっと元気がなかった


35 D'STATION KeePer SC430


トヨタ系は撮影枚数が極端に少ないけど撮れてたのでUP


38 ZENT CERUMO SC430


微妙にあってない気がするけど、写真になってるのでUP


39 DENSO SARD SC430


大げさにカメラを傾けながら流してみた(笑


100 RAYBRIG HSV-010


決勝では途中でクラッシュした・・・残念(´・ω・`)


某掲示板では動体AFがクソと言われているペンタックス機で撮影したんだけど

下手でも数撃てば当たるということが分かったので収穫アリ(*^^*)

悔やむなら、23 MOTUL AUTECH GT-R が撮れてなかったことだw
Posted at 2011/08/22 15:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 45 6
7891011 12 13
1415 1617 1819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation