• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

寒くなってきましたね(´ω`)

今日は昨日とは全然違って、曇り空の微妙な天気になってしまいました

昨日有給休暇を取得してドライブしたかいがあるってもんです(爆


尾張地方も朝はずいぶんと冷え込んできて寒くなってきましたね(´ω`)

こうなるとオイラはなかなかでかけなくなってしまいます(笑

さむくて身体が動かないんだものw


本日は久しぶりにスカイラインに燃料を補給したのですが

185kmほど走って、30Lも入ってしまいました\(^o^)/

使い方が短距離ばかりですので、仕方ないですが『素晴らしい燃費』です!


給油後は、かーちゃんの実家へ行って、ネギなどの野菜を積んで帰りました

ネギのニオイで車内を強烈に除菌?デス?

オイラはネギのニオイは全然苦にならないんだよね~(´・ω・`)


寒くなってきたのに、髪の毛を切らないといけない長さになりました

この時期以降に髪の毛を切ると確実に体調が悪くなって風邪をひくという・・・(苦笑

いつ切るか悩みどころです(ぇ?
Posted at 2011/11/23 14:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年11月22日 イイね!

両界山 横蔵寺

両界山 横蔵寺明日は予定ないので回せばいいのに

本日も二本立てでございます(笑


谷汲山 華厳寺からクルマで15分ほど突っ走ったところに

両界山 横蔵寺 という紅葉でも有名なお寺がありますが

なんと300円でミイラが見学できちゃうお寺ですw

オイラはもちろん見学してきました(=^^=)


谷汲山華厳寺よりも若干早く紅葉が始まるようです

遠目から見る分には綺麗に見えます(*^^*)




この赤い橋付近にはたくさんのカメラマンがて、オイラも参戦w




先ほどの赤い橋からの眺め




手水舎近くの門




手水舎


こういうのいいね(笑


手水舎の足元


落ち葉でびっしりw


横蔵寺にも三重塔がありました


たくさんのカメラマンが三重塔をバックに撮影していました

このアングルは少なかったですが・・・(笑


オイラ的には逆光の三重塔がカッコよかった(*^^*)


モロ逆光なので、このアングルは誰も撮影してなかったw


この後に、ミイラと宝物殿を見学して終了です

もちろんミイラと宝物は撮影禁止でございます


最近エボの距離を稼いでいますが

冬季は雪が怖くてどうしても距離が伸びないからイインデス(`・ω・´)


土曜日は去年は散ってた養老の滝までいこうかな?混むかな?早いかな?
Posted at 2011/11/22 20:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年11月22日 イイね!

谷汲山 華厳寺 2011

谷汲山 華厳寺 2011左の写真は、谷汲山 華厳寺 の仁王門

というわけで、今日は有給休暇を取得して

紅葉を見てきたアンジェです(´ω`)∩

今年度は、まだまだ有給休暇を消化しないといけません(笑


結果から言うと、今年の紅葉はイマイチのようです

参道のお店の人も今年はあまり良くないと言ってましたし・・・


それでも本堂付近はソコソコ色づいていた紅葉がありました




上から垂れ下がっている構図が多いので、逆のパターンでw



太陽光の入り方が綺麗だったのでパシャリ



コケの上に着陸した葉



本堂付近縦バージョン



本堂付近横バージョン



本堂からさらに登ったところに面白い石造がありますので

ぜひともハアハア言いながら登ってみてください


メタボたぬき




メタボなオッサン(コレはなんだろう?)



今年は紅葉が残念だったので、また来年も来ようと思った(爆

新緑シーズンも見てみたい気はするけど(*^^*)

できれば、駐車場の心配がいらない平日でw
関連情報URL : http://kegonji.or.jp/
Posted at 2011/11/22 19:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年11月20日 イイね!

朝倉山 真禅院

朝倉山 真禅院円興寺からは、昼食をはさんで朝倉山真禅院までドライブ


なぜか石碑とタイトルが一致しませんが

ホームページの交通アクセスどおりに行ったので

間違いないと思う(笑

ホームページには駐車場30台とありましたが

相当整理して停めないと無理だと思う未舗装の駐車場でした(笑


午前の円興寺よりは、道幅十分な道が多くアクセスはしやすい

近く?に朝倉公園という大きな施設があって

そこの大きな駐車場から歩くのも運動不足解消にはよいかもしれない

いろいろと文化財があるお寺でございます


というわけで文化財の三重塔


もみじと重ねたかったんだけど、周辺のもみじはイマイチ

塔自体はなかなかご立派でした(´ω`)


にわか雨に降られたりしてコンディションはイマイチでしたが

やり過ごしながらのんびりと紅葉と楽しんできました


観音堂横はちょっとした紅葉スポット


綺麗にされていますね~(´ω`)


下に潜り込んでみた


赤一色\(^o^)/


反対側からもう一枚


ちょっと左上が白っぽくなっちゃったけど、なかなかのもみじでした(´ω`)

ホントはデジカメの設定をあれやこれやと変えてみたんだけどね(笑


ここから単焦点でズームイン(?


もみじと鐘楼の屋根


晴れているように見えるけど、にわか雨の後なんだな(笑


天然グラデーション


ほとんどがこんな感じで、本格的色づきはもう少し後か?


大部分の葉はこんな感じ


気温が高かったのが影響してるのかな?


良い感じのを探して逆光で撮影すると


紅葉らしく見える(笑


ちなみに、真禅院は以前ドライブにいった南宮大社のすぐ西にあります(=^^=)

意外なところにあるもんです
Posted at 2011/11/20 18:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2011年11月20日 イイね!

篠尾山 円興寺

篠尾山 円興寺今日は2本立てでお送りするアンジェです(´ω`)/


最初にドライブした先は『篠尾山 円興寺』

ちいさなお寺であります

適当にインターネットをさまよったら

たまたま、紅葉の写真があったので

オイラもいってみるかなぁ~なんて(笑


注意点としては、県道241号?から円興寺方面へ曲がるときに

曲がる交差点によっては、坂道になっており、車高が低いクルマは危ない

お寺の駐車場までの道が狭く、すれ違う場合は譲り合う気持ちが必要

小さなお寺なので、当然駐車場が数台分しかない(笑

よく行けたもんだと自分でも思う(´・ω・`)

上の写真は駐車場向かいにある石碑


石碑の横を少し登ると、円興寺が見えてきます


この右手にも駐車場があるのですが・・・

軽四輪くらいしかいけないと思うよー(^O^;)


さらに上に登ると、本堂なのですが

紅葉を楽しむなら、右へ進め(`・ω・´)


こんな感じでもみじが堪能できる

今年は、気温がでたらめだったので、色づきがイマイチかもしれない


そこはデジタルカメラ側で適当に設定を変更して


強制的に紅葉を演出する(笑


縦バージョン


ホントはもっとくすんだような赤色です


少し違う位置から




縦バージョン


有名な紅葉スポットじゃないので、コレだけでオワリw


本堂から、ちょっとした歩道があるので歩いてみた


目指すは展望台


結果は・・・

何も見えなかったという、お約束(爆


次の場所へ続く
Posted at 2011/11/20 17:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
67 8 9 1011 12
13 141516 1718 19
2021 22 23 24 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation