• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Angelionのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

デフォルト

昨日は友人と高野山や龍神スカイラインへ行きました

Googleで調べる限り、どうやらセンターラインが途中で消えるので

オイラは助手席でしたけど(爆)


道中気づいたのは

やたらとセンターラインをはみ出す車両が多すぎなこと

しかも、速度域が明らかに高い


どらくらいはみ出すかというと、車体半分以上あたりまえ


関西近辺では、どうやらデフォルトらしい・・・


怖いなあぁ~(´・ω・`)
Posted at 2014/10/26 13:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2014年10月25日 イイね!

そうだ、高野山へ行こう

そうだ、高野山へ行こう11月の3連休に高野山連れてってくれる人(^O^)ノ

10月25日なら大丈夫

もともと龍神スカイライン行こうと思ってたから(*^^*)

フフ(´_ゝ`)暇だぜ

こんなやり取りがあったかどうかどうでもいいですが

高野山方面へ連れて行ってもらったアンジェです(∩´∀`)∩



高野山へ行ってみたいけど、Googleで調べてみると

オイラの大嫌いなセンターラインの無い道を必ず通る

オイラの運転ではエボなのに煽られること確実www

ということで、連れてってくれる人を呼びかけたのです(爆)


朝6時に家を出発

途中の名阪国道・・・


霧で前があまり見えませんwww


いろいろなバイパス等を経由してやっとこさ到着

しかし、駐車場はどこもパンパンw

中の橋駐車場付近にようやく駐車スペースを確保


徒歩ではいろいろ回るには無理なため

奥之院をぐるっと一周することに決定


奥之院入口付近




少し歩いて英霊殿付近


紅葉は以上(笑)

多分11月の3連休あたりが見ごろを迎えるかとw


奥之院のお墓は長い年月を感じさせてくれます




というより、あまり手を入れられてない?

教科書に出てくるような武将のお墓があって

高野山は心が広いと思った


奥之院にあるお墓はとっても大きいのばかり

一番大きいお墓は?


なんと、江姫のお墓

やっぱり女性は強いw


撮影禁止ポイントの弘法大師御廟でお参りして撤収


お土産と昼食後は龍神スカイラインへGOGO


せせらぎ街道以上にクネクネしてて

左右に首が揺れまくりw


龍神スカイラインは標高が高いところを通るので・・・


周辺の山々は紅葉の見ごろでした^^


ただ、落葉が掃除されていないようで

少しはみ出すと、落葉のじゅうたんを踏んじゃうので危険です


さらに、バイクが無理な追い越しをしてきます

もう少しで対向車とガチャーンするところを目撃しました(爆

事前に調べてみたら、事故が多いという記述があったので納得です


龍神温泉で一息してから帰路につきました

奈良県の渋滞にはさすがの友人も参ってたようですw


いろいろな寺院を観て回れなかったので

次回は、紅葉以外のシーズンに行きましょう^^
Posted at 2014/10/26 20:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記
2014年10月22日 イイね!

EIZOモニタ壊れる

オイラが普段使っているPCのモニタは

無駄にEIZO製です(笑)

でも、EIZOにしては値段が安いFORISシリーズですw


購入直後、不都合が出るとかで無償交換しましたが

最近になって画面の右側がやけにチラつくようになり

もう壊れたのか?と


壊れたら念願のColorEdgeにできるかな?と

半ばニヤニヤしながらホムペを見てみると


何度も改訂されたお詫びのお知らせが載っていたw


試しに型番を確認してみると

無償交換してもらったのにバッチリHIT(笑)


オカネだしてColorEdgeにするよりも

無償で修理か交換してもらったほうがいいと思って

早速フォームに入力するアンジェなのでした・・・w
Posted at 2014/10/22 21:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2014年10月19日 イイね!

越中国一宮(気多神社、雄山神社)

10月18日は、気多神社と雄山神社へも行きました

Wikiによると、越中国一宮は4つもあるらしいw

称名滝を考えると、1日には行けないので

2か所だけにすることにしました


家から東海北陸自動車道をひたすら北上中・・・

30000㎞ゲット(^O^)

その先の能越自動車道がETC使えないのが笑えたw


越中国一宮の一つ 気多神社に到着

駐車場は小さいので、ちょっと取り回しに苦労




さっそくお参りへ行きましょう




とっても小さい神社なので、拝殿がすぐ見えてきます




今回のドライブが無事に終えるようお参り




素晴らしい目標発見!?


フロリダ行く!


ほのぼのしながら、称名滝方面へ

途中の食堂で、富山ブラックラーメンを注文してみる


わぁ・・・まっくろやーw

見た目は、コテコテな味かな?と思ったけど

思ったよりも普通でちょっとビックリでした



称名滝の前に、富山県立山博物館横の

雄山神社へ寄り道




さっそくお参りへ行きましょう




ここも小さな神社なので

一番奥の拝殿もすぐに到着です


近くの案内板を見ると、もともとは偉容を誇っていたが

明治初年に落石の災害があって破壊されたそうな・・・

ちょっぴり残念


立山開山御廟


立山を神山と仰ぐと案内板にかいてありました


立山登山する人は是非是非(笑)


その後は無事に称名滝を見て帰宅できましたワケです
Posted at 2014/10/26 14:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸国一宮 | 日記
2014年10月18日 イイね!

称名滝

称名滝秋といえば、オイラの走行距離が最も増える時期

今年の紅葉第一弾は、日本一の落差を誇る 称名滝

この日は越中国一宮の気多神社とか行きましたが

それはまたの機会にアップするとして・・・


ナビ上で残り2.5kmで渋滞ストップ

ずっと上り坂でオイラの左脚がプルプルと悲鳴を上げる(爆

中には速攻諦めてUターンする人がチラホラ・・・

2.5kmもこれじゃもたないやーと思いつつ

Uターンして帰ろうかなと思った時に

駐車場へ向かう車両の制限をかけてるオッチャンが見えた

オッチャンからは先は渋滞してなかったのでもう少し頑張る


というわけで、ヘトヘトになりながら到着(笑)


ドアパンチが怖いので、左側を開けてっと・・・

純正車高なので、ギリギリでドア開けられるんですよねーw

ちゃっかりとトレッキングシューズに交換して

PENTAX K-5とHUSKYの三脚担いでGO!


駐車場の北側は紅葉がウツクシイ


楽しめたのはここまでw


前を見ると、滝まで随分と距離がある・・・


約30分ってところかな~

実は全部アスファルトなので、比較的楽w


滝より下流南側


もうちょっと下流に悪城の壁の展望台があるけど

入口が狭そうだったのでスルーした(爆



メインの称名滝




右側にうっすらとハンノキ滝が出現しております

日差しが強くて、なかなか思うように撮影できなかったw

実際に見た方がいいと思う


紅葉シーズンは混むので

どうでもいい時期に行った方がよかったかw


というわけで、紅葉シーズンに称名滝へ行くなら

AT車がオススメ(笑)


ちなみにこの日は530km以上走破しております

1日の走行距離の自己新記録です(爆)

夜のワインディングは怖い・・・
Posted at 2014/10/19 18:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 催し・景色・施設 | 日記

プロフィール

「つ´Д`)つタリー」
何シテル?   08/19 12:39
・ネームは特に考えずAngelとLionをくっ付けただけ(笑 ・言いにくいので アンジェ でOKです ・はぢめての新車でいきなりエボ10を買いました ・念...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

X (旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 10:23:29
 
PHOTOHITO 
カテゴリ:写真
2011/12/05 20:32:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
オイラにとって初めての新車になります。 チューニングは控えめで、長く愛用していこうと考 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後コルサがぶっ壊れてから拝借 ロクに乗られていなかったので 実質オイラのものにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation