2012年01月23日
あけおめ(笑)
もう、三週も過ぎましたが、今年もよろしくお願いします。
あまり、ブログに書く出来事もないのと、筆無精なので…もう少しがんばりますw
とりあえず、今年に入ってからのことを書いてみることにします。
初夢は…去年お別れしたあの方の夢を見た…ビックリして?夜中に起きてしまった。
あとで、メールしたけどノーレスポンス。まぁ、仕方ないかな。
俺って、誰かに頼って生きることは嫌い。自分で何とかしたい…って考える。
逆に、誰かのために何かをしたい…というか、誰かのために生きんだろうな。
生き甲斐…今は何だろ…ないのかなぁw
あと、劇的な変化を期待する反面、驚くほど保守的なのを感じた。
今の状況がよければ、次のステップに行くのを躊躇してしまう。
優柔不断ともいうがなぁw
まぁ、諸事情の方が大きいけど、結婚とか…これからすることはないんだろうな…
今になり、結婚したかったなぁ…機を逸しました。
ここんところ、周囲に結婚する人々がいて、更に思う今日この頃です。
昨日は、非仕事仲間の新年会@昼間の新宿中華料理屋でありました。
連中に会うのは1年ぶり…変わらない奴、変わった奴…
三菱系の会社員だったのに…C級?の俳優?達のマネジメントや映像撮りみたいなことしてるし…ま、メールなんかで知ってはいたが…ビックリ。
旧正月…春節の前日だったので、中国人がやっている店はサービスがよい。
楽しい時間を過ごせたが、次にオーボエのレッスンが控えていることもあり、アルコールは極少量w
…二時過ぎに一次会が終わってすぐに浦和へ。
…レッスンは、ダメダメ。
注意された点は全く同じで…わかっているけどできない。
一つ直すと、前を忘れる…自分が自分でマジで馬鹿じゃないか、と思えて仕方ない。
自宅だともうちょっとだけできるんだけどなぁ…
注意点は…
・姿勢=顔を上げる、楽器を上げる、上と下の唇を均等に、脇は開く、手首はまっすぐ…等々
・演奏=タンギングをする、あ指を離しすぎず、アンブシュアを変えない、音は途切れ途切れじゃなく、つながるように滑らかに…等々
・内容=ロングトーン、A-mol、のみ。合奏曲までいかず。
毎度、自分がいやになってくるんだけど…とにかくやるしかない。
先生曰く「最初はみんな同じ。一つ一つ”意識”をして、練習していくしかない」とのこと。
演奏曲はデュオでやる「ふる
さと」と最後に全員でやるハイドンの「Divertimento 第二楽章」の2つ。
ふるさと
Haydn Divertimento 2mvt.
後者は「結構有名よ」という先生の言葉とは裏腹に全く知らないw…俺が無知なのかなぁ?
楽譜を見ても音が浮かばない…吹いてもそれが正しいかどうかわからない…YouTubeでみても自分のパートがわからない…orz
仕方がないので、楽譜入力ソフトを入手し、打ち込み、midiで音を出してイメージをつかんだ。
ま、自分が思っていた音と同じで少し安心。でも、これからです…相手がいるから余計にがんばらなくちゃね♪
発表は三月末@教室前の買い物客の往来する場所。
本当は、表舞台に出るのがきわめて苦手なおいらなので、出たくないのがマジ本心だったりしますw
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2012/01/23 23:39:17
今、あなたにおすすめ