• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月14日

SSTチューンの落としどころ…

職場も落ち着いており、定時過ぎに職場から撤収。

身支度して、東北道へ…向かうはしのいサーキット。
東北道エコドライブ(100km/h定速)したら燃費11km/Lでした。やればできるね。

んで到着。
赤エボXが一台ピットに駐まっていてご挨拶…よろしくお願いしますって。
ちょっとすると雲行きも怪しくなってきたのでささっと準備してコースイン。

前もってタイヤの空気も抜いたので最初はゆっくりと、3周位したらペースアップかな…って回っているとポツポツと…orz

レー探はもげ落ちるしw、あまりまともにラップできず。
んでも、6周目くらい…そろそろ…と思ってシケインを抜け、バックストレッチで踏み込んだら…以前VACで見慣れた(?)画面が…orz
そして土砂降り…ショートカットしてピットに戻ったところでタイムアウト。

思い起こせば、朝から風呂場のライトが切れるし、ついていない日だったのかも…

お先に~、っと挨拶して帰路へ…帰りの東北道でも…で、安全運転で実家まで帰りました。

詳細は明日にでも…
SSTってどのあたりまでチューンができるのか、どこまでやっちゃダメなのか…耐久性では購入前から5MTの方が上なのは承知しているが、ここまで介入されるとなぁ…


SSTチューニングの落としどころ、
どこですか?

ブログ一覧 | EVO-X | 日記
Posted at 2008/06/14 23:32:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

この記事へのコメント

2008年6月15日 0:25
SSTの油温とか影響してるのですかね~ 自分はまだECU見送ります・・・

360~380前後で安定してくれれば良いですね~
コメントへの返答
2008年6月15日 0:36
サーキットで全開で走っても今までSST油温の警告は一回も出ていません…個体差ありますよね?!

自分は、結構人柱が好きなので(エッ)、ま、こんな感じを楽しんでいるところもありますw
自分を踏み台にして、安全なECUチューンをしてください(爆)

とりあえず、明日、Gでチェックしてもらう予定なんですが、すでにチェックランプ消えちゃっています…ログ、残っているかなぁw?

出力はローラーシャシダイで300後半あればいいかなぁ~今の出力には大変満足です。
2008年6月15日 6:33
あら~^^;
こっちは快晴でしたのにね。残念でした。
でも事故なくて良かったです。
SSTチューンのノウハウがわかるのには1年くらいかかるでしょうね。
それまで実験はショップに任せてクルマは労っていきましょう♪
コメントへの返答
2008年6月15日 17:13
いやぁ、むこうも晴れていたんですけどね…走り出す前は…

ま~のんびりとノウハウの蓄積を待つしかないでしょうね。
こらえ性のない自分は…はははぁ~壊れない程度にw
2008年6月15日 11:02
我慢出来ずに行ってきたんですね~(ニヤ)
ウエットだとタイムが・・・
気分を変えるとウエットの方が車の動きが分かり易くて良い練習になったりしますよぉぉぉ(@^^)/~~~
コメントへの返答
2008年6月15日 17:17
はい、いってきましたが、途中で動かなくなってしまったのでタイムは52秒台です…ウォームアップ終わったくらいでした。

ウエットは初サーキット走行の時に味わって…というか、すごく怖かった。
最終シケインとか曲がらない止まらない…死ぬかと思った。S字もアプローチのブレーキでケツ振り振りでしたからw
コントロールできれば楽しい…まだその境地まで達していません^^;
2008年6月16日 0:38
やっぱり行ったんですね
オイラはドライ、ウエットどっちでもいいです
どっちかって言うとウエットかなぁ
どっちでもタイヤの限界を探りながら走るのは同じですしネ
スピードも低いしタイヤが減らない分 経済的っすよ(笑)
コメントへの返答
2008年6月16日 0:58
ウエット…コントロールできると面白いですよね。
自分はもう少しタイムを削りたい…とするとドライしかないですしね。まだまだ若僧ってことですかねw

この前のウエット走行で、実はかなり恐怖心があったりします…機会があれば積極的にやってみます♪
2008年6月16日 21:59
残念でした。
ウェットは、自分は自信ありません。
ある程度は、走れるとしてもサーキットは、スピードの領域が領域なだけに。

以前ウェットで、スピンした時、コントロールまったくできませんでした。

「ガレージを出て、生きて帰る。」これ鉄則ですので。

でも、高速11キロ。自分も今度試してみようかと。
前が空くと踏んでしまう。その衝動に勝った数値ですね。
コメントへの返答
2008年6月17日 0:06
折角晴れていると思ったのに…山の天気は変わりやすいです。
ウエットと念頭に置いて走れば面白いかも…限界域はシビア…というかクリティカルでやはり怖いかなぁ…

サーキット行く前に捕まったらモーチベーションがた落ちなので、ゆったりと…って実は単にガソリンセーブ、高すぎですToT

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation