2008年06月21日
あちゃ~orz
仕事は特に何もなく定時の13時すぎに終了。
予想よりも天気が良さそうなのでちょっと…と思い、しのいサーキットへ。
夜6時には飲みがあるのでサクサク動いて3時前に到着。天気は曇り。
サクッと受付して15:15~と15:45~の2枠を走行予定。
【1】
準備に時間がなく、空気圧前後輪2.1/2.0に設定し、ピットロードからコースイン。焦っていたせいでオーディオはかけっぱなしだし、走行後気づいたのだがエアコンも掛けっぱなしと言う大失態。
走りはゆっくりから徐々に上げて逝くも早々と水温、油温の警告灯がなり出す。
最高で油温142度、水温110度くらいか…半端ない。
ピーピー鳴って集中できない…
んで、だめ押しにSSTのつながりがギクシャクして全然ダメ。
具体的にはS-SPORTSモード、Dレンジで、1→2速と2→3速に上がるときにゼロコンマ数秒エンジン出力が落ち、そのあとでドンとつながる感じ…走りよりミッションへの影響が怖くアクセルが踏めない。
結局、このセッション、52秒台半ばのタイム…仕方なし。
【2】
タイヤの空気圧を前後輪2.2/2.1に調整し、オーディオ、エアコンをオフにして(笑)コースイン。ASCワンプッシュ。
徐々にスピードを上げていき、そろそろ~と思ったらタイヤがたれ気味。
1コーナーで外にハラむハラむ(笑)
でも、意識的にインベタにして、ハラみそうなときにハンドルを切りますとノーズがインを向いていく…AYCのなせるワザか。
ただ、調子に乗ってやっていたら、第1ヘアピン手前で右後輪を縁石から外にはずしてしまったw
そんなこんなで苦しみながら走っていたら…出ました。
噂に聞いた
「減速してください」
まぁ、言われるとおり、クーリングラップ1周。
ワーニングが消えて、さてアタック!と思ったら、今度はやってしまいました…
スピン、コースオフ!
S字へのアプローチでややスピードオーバーになり、ちょっとブレーキングを残して進入し、右前後輪を縁石に多めに乗っけてしまいバンプ、そのあと左側の縁石に乗り、そのままテールが右に流れ出しスピン、コースアウト。なるべくダメージがないようにできるだけコントロールしつつ停止…砂利だったので、殆どダメージなし…と思われた。
んで走り出すが、今度はやけに吸気音?タービン音?が大きい気がする。
ハンドリングやパワー感、メーター類は正常っぽいのでそのまま走行、セッション終了となった。
トラブル続出、タイヤがタレている状態で51秒1のタイム…前回を超えられなかったが、いろいろ起こったことを考えるとまずまずか。
高速道路走行中もターボの過給に合わせて旧気温が上がるがとくに不具合なく、あまりスピードを出さずに帰宅。
帰宅後ボンネットを開けて怪しいところを見ると…ラムエアのフィルターの後と、蛇腹のエアインテークダクトがはずれているではないですか!
正確にははずれているのではなく、締めが緩く隙間がすかすかに空いている。
変なモノ吸い込んだらヤバイじゃないですか、と!
雨が降っていたのと、飲み時間が迫っていたので今日はこのままサスペンド。
明日、FSWのライセンスを取得してこようかと思っていたが、状況次第ではそれどころではなくなってしまうかも…残念…orz
ブログ一覧 |
EVO-X | 日記
Posted at
2008/06/21 23:28:00
今、あなたにおすすめ