• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

やっぱ、エボXは最高!

やっぱ、エボXは最高!昨日7/19に入院していたエボXが退院しました。
有償か無償かはとりあえず保留…もしかしたら忘れた頃に連絡がいくかもしれませんが…と。
…そんな連絡いりません(笑)

で、とりあえず自宅までドライブw。
変な音も消えて元通りでした…当たり前かw
その晩は友人のonさんから「うなぎ食いに行こう」とのお誘いを受け坂戸まで。
普段はSEしている友人のokさんが数年来バイトしている鰻屋で…栄養付けさせていただきました。
onさんを西荻窪まで送って帰宅…そのまま就寝。

そして今日7/20は…仕事。
朝から出勤して…昼頃には落ち着いて…。

本当は落ち着いていたらしのいサーキットに行って走ってこようかと思ってたんだけど、ayumi♂さんに「タービンの慣らしは?」とお叱りアドバイスを受け、思いとどまりましたw

タービンの慣らし…そんなモンやったことがない。
勝手に「ブーコンで1.0から100km毎に0.1ずつ上げていき、600km=1.6で慣らし終了」として…600km走る事が目標。
富士、上信越は来週行くので北に…と五色沼を目的地に設定。
カメラも積んでさて出発…するも、雲行きは怪しく、向こうに行ったらすっかり雨…散策もあきらめ、手前の沼を見て終了…超残念。次回リベンジ。
磐梯山ゴールドラインを通って山を下るも、こちらも雨で楽しめる感じじゃなく残念。
磐梯山SAで喜多方ラーメンを食べて(うまかった)、雨の中ノンビリ帰路へ。
宇都宮を過ぎた頃、ようやくブースト1.6の設定まで上げられました…が、路面はウエットだし、ノンビリと…。
自宅近くは月もぼんやりでているドライ…近所の空いている道でフルブースト…ぬおわkmくらいまでだして…やはりエボは超絶気持ちがいい。
晴れた日に空いているワインディングを流したい…そう思った今日でした。

写真は…五色沼じゃなく、途中の休憩でちょうど記録した「012345」です。
雨でなければね…orz
Posted at 2008/07/21 00:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年07月13日 イイね!

(日記)エボ予定入院、ランクル洗車

(日記)エボ予定入院、ランクル洗車【07/12(土)】
朝から夕方6時まで仕事…結構忙しかった。
終わって帰宅…明日から1週間入院(タービン交換)のエボXの乗り納め。どこか行こうかな、と思っていると20時頃、先ほどまで一緒に働いていたOSさんから電話。
「12時間働いたからどこかドライブ連れてけ~」とわがままな注文だが、まぁいいでしょ、ってことでお台場まで。
飯を食いつつ(何気にヴィーナスフォートは初)、愚痴やらをこぼしつつ閉店まで。
そのあと、過去を振り返るツアーw。子供の頃、OSさんとご近所さんで(当時は当然知らない)、夜中に品川区の旗の台から戸越公園あたりを徘徊…夜にナニをやっているかなぁw
その後は首都高→東北道と通って帰宅…超ネムス。

【07/13(日)】
夜中の3時過ぎに職場からの呼び出し。出勤して仕事をしてそのまま仮眠。
朝一回りして仕事を終え、昼から閉鎖したディーラーへ。
ショールームだったところには机2つを残したのみ。今後は隣の中古車店として使うようだった。
とりあえず見たことない担当さんに車を預けた。どうなるかは不明。
駅まで送ってもらい電車で帰宅。
そのままランクルをGSまで持って行って給油をしつつ洗車。
あの暑さじゃ自分でランクル洗ったら確実に熱射病になっちゃうw
綺麗になったランクルで近所を周回しつつ帰宅。狭い道路以外なら、ランクルはゆったり乗れていいね。
その後は…テレビを見つつ就寝…明日は5時起き。

…普通に日記、健忘帳でした。
写真は観覧車…乗りたかったが時間切れ。何とかは高いところが好きというからねw
Posted at 2008/07/14 18:11:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年07月06日 イイね!

BBQオフ in 静岡 (企画主催:LECS)&圭介さん歓迎オフ

個人的には超早朝にあたる'若しくは超深夜w)の午前4時に起床。シャワー浴びたり小物準備していたら5時になってしまった…逆算するとギリギリ。

というわけでとりあえず出発。

東北道→首都高→東名道と経由して御殿場まで。ちょうど7時頃に集合場所に到着…するもいらしたのはゆうたさんお一人…ご挨拶。
朝飯とドリンクを調達してトイレを済ませて出たら、もういっぱい集まっていました。
ハタさんはこの場所だけ見にいらっしゃった。
あまり時間がなかったのと、当然BBQまでくるものとの思いこみもあり、サクッと出発してしまった…今度ゆっくりと。




エボワゴン1台とエボXで車列をくみ富士の裾野を通りつつ次の待合い場所の富士宮のジャ○コ駐車場へ。ココでもエボが数台合流…ちょっとして買い出しがあると離脱していった。




ここでは各車を撮影したり…やはり圭介さんのマフラーはすごそうです。
チタンの輪っかをつないで造ったマフラーはほぼ直管系。抜けはすごくよさそうでした。
感想は後ほど。




細い道をクネクネと対向車を気にしつつ通り、BBQ場に到着。
いやぁ、田舎ですね。いい感じ。
雨が降らなかったのはいいんですが、風があまりなかったので超蒸し暑かったです。
各人一言自己紹介して開始。当然のことながらノンアルコール…すごくちょっと残念。


肉や焼きそば、伊勢エビまで登場して品数は豊富。
あまり食欲なかったので、焼きそばあたりをいただいた。
まったりモードに入りつつある頃、駐車場に戻って、エボX試乗会。
今回の主役クルマ、圭介号に4人で乗り込んで体感。
加速は自分のとタメくらいか。音はすごくいい。ブローオフもアクセルオフでいい音出していました。直線なので足回りは…ですが、やはりHyperMax3sportは片目でした。
後はおいらのエボXにも乗っていただきました。
「GT-Rのような加速の仕方だった」と自分的に最大限の賛辞をいただき満足w
ゆうたさんの運転で試乗した人たちは…気持ち悪そうにしてました。コワヒ~w

その後は、片付けて順次解散となりました。




折角だから中央道経由で…と思いナビをセット…途中に有名な滝があるらしい…滝マニア(ソウナノカ?)のおいらとしては行かない手はない。
ちょっとだけコースを外れて向かった。
帰りが不安になる下り階段を下りつつ、進むと…




ここ、白糸の滝でした。




外国人とかも含めまだ観光客がいっぱいいて…
三脚もってこなかったのでスローなシャッタースピードはムリ…とりあえず撮っただけかな…
ま、はじめて来たんだし、マイナスイオンを浴びつつ涼しい空気を味わっただけで良し…

…だったんだけど、上りの階段で大汗かきました…イミナイジャンw


で、土産物を買ってクルマに戻りエアコン全開にしてナビのいうとおり…河口湖インターを目指している様子。途中の道は標高1100mくらいまでと高く、牛なんかもいてすごく気持ちよく飛ばせ流せました。




そして中央道は…おきまりの小仏トンネル20km渋滞…ま、滝効果もあるんでしょうか、気持ち的にもノンビリしつつ運転…PAで飯を食いつつ9時半頃に帰宅。


疲れたけど、楽しい一日であった。

Posted at 2008/07/07 00:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年07月05日 イイね!

実測と換算の差

半日で終わる仕事…も緊急が入ったりで15時帰宅になってしまった。
洗車予定が…スタンドで洗車機でやってもらってしまったw

圭介さんのエボが換算で400psオーバーとなった。すごいね。

で、ふと思いました…実測と算出の差はどのくらいなんだろう…と。

SABかしわ沼南電話してシャシダイの予約…測定してきました。

換算値で約33ps/50kgmでした。ダイナパックでの実測値とほぼ同じです。
ま、気温が高く条件的にはキビシイことはキビシイですが…
SAB柏沼南が厳しいのかもしれませんが…
ま、数値的には満足ですが、もうちょっと高いのかと思っていました。
ECUチューン前からでは、50ps/6kgmのアップです。

ちょっと気になったのは、高回転側での排気の黒煙。燃調ちょっとおかしいのかなぁ…こんなモノなのかなぁ…


明日は圭介さんチューン完了オフ with LECS BBQ…早く寝なきゃだなw


【追記】
タービン交換は来週で、不調のままでの計測…参考値ですね。
普段、壊れぬようにブーストを0.82まで落としているのに全開パワー測定とは…魔が差したんでしょう、きっとw
また、交換後にやってみよっかな…パワーは満足なんだけど、理系の佐がですかね?
Posted at 2008/07/05 23:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月30日 イイね!

悩み中…

悩み中…また、タービンの話ですが…

このブログの内容も耳が痛い話です、ホント。
自分は一応車検対応範囲でいじってますけどね。
人に迷惑云々考え出すと「クルマ乗らなきゃいいじゃん」となってしまいますしね。
常識範囲で迷惑掛けないようにしてます。ぶっ飛ばすのはサーキットで…とか。
ま、今回はとりあえず壊れてしまったモノは仕方がない…ってことで…

んで、今後考えられる選択肢が3つほど考えられます。

①そのまま乗る
 メリット:財布にダメージなし
 デメリット:うるさい、いつ本格的に壊れるか分からない

②ディーラーで新品交換
 メリット:超確実
 デメリット:実費になった場合、30諭吉以上かかる上に、何ら変化なし

③ハイフロータービンに交換
 メリット:出費は②ほどでなく(20諭吉前後)、変化も楽しめる
 デメリット:さらに一線を越えるw、低速トルクは落ちると思われる


一番いいのは保証で直すことなんですけど、これはタービン交換した後で、取り外したタービンを検証して有償無償が決まるので、②になってしまう可能性もあるわけです。


みなさんなら、どうしますか?
Posted at 2008/07/01 03:30:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation