
以前に予約しておいたECUTEKによるECUチューンとEVC5の装着をしてもらいました。
やっていただくショップは、
G/FORCE
ダメなモノはダメという点で信頼できるね。
朝、7時から仕事をして特に問題なく終了。
エボテン君に乗って出発…昨日の夜洗車したから綺麗だね。
飛ばさずノンビリ~で、11時前には到着…約束は12時、当然誰もいない(笑)
しばらくして若い店員さんがきたので、お話ししてクルマを預けました…店長さんが来るのは12時過ぎかなぁ~ってw
仲町台まで20分くらい歩いて横浜経由で湘南新宿ラインで帰宅…と思ったが、なんかお台場の方でD1イベントやっているのを思い出し赤羽から引き返すも当日券なし…会場外からかいま見える流れるヘッドライトとタイヤスモークを楽しみつつお台場をあとにしました。
まだ時間あるしな~ってことで秋葉へ。
…とんでもないことになっていました…ご冥福をお祈りいたします…
そしてたらダーツ仲間から新宿で投げよ~って、そこまでの時間はなく、とりあえず顔だけ出して新宿湘南ラインで横浜経由で戻って…完成予定の6時をちょっと回ったあたりで到着。
が、あと1時間くらいかかると…EVCが予想外に大変だったと。
以前どこかで読んだのですが、エボXは回転数がCAN通信で流れているので普通だと取り出せないようです。で、Gではコイルから入力させていると…すばらしい!
セッティングも終わり、店の人が片付けしているあたりになり、店長と色々話して…なるほど~そうだったのかぁ~って感じでした。
プライスは諸々込み込み30諭吉…果たして費用対効果は…
ダイナパックでは、吸排気チューン済みの車体で、ECUチューン前で、
258.6 PS / 6000rpm
40.0 kgm / 3200rpmでした。
ちょっと低いですかね。
ローラーだと280ps/44kgmくらいだったので1割り増しくらいでしょうか。
で、ECUチューン&ブーコン装着で、
333.5 PS / 6500rpm
48.2 kgm / 4000rpmでした。
実に
75.2PS, 8.2kgmのup…軽自動車1台分並ですw
ローラーなら
367ps/53kgmくらいですかね…すごい値です。
(グラフは明日にでも…)
自分的には、数値は数値、一つの目安にはなりますがそれ以上の存在ではなく、とにかく実際にどうか、というフィールが一番だと思っています。
で、帰りながらチェック。コースは第3京浜→首都高→東北道と前と同じ。
路地でちょっとラフに踏んだら”グッッ!”とでる感じあり^^v
道順は第3~首都高は流れに乗って全く飛ばさずに…
少しエンジン音が小さくなった印象…これは正直分かりませんが、気分的に?
東北道に入ってアクセルを踏んでみる…
全然別物!!
店長は「やったけどあまり変わらなかったって人もいる。自分としては絶対パワーアップしているし残念だよね~」といっていたが、この違いが分からないような人はどうかな…と。
中回転あたりのトルクもすごいんだけど、一番違うのは高回転領域。
今までは「ただ回っている」だけで、トルク感ゼロだったのが、そのままトルク感を維持しながら回っていく。
マジで気持ちがいい。この上までしっかり回るエンジンが欲しかった…という点では大満足。
1インター先まで行ってしまったのは内緒w
…とりあえず今日はここまでです。
やっただけの効果はあります…それが自分の求めるモノならば損はないと思います。
あくまでこの先は自己責任となりますが…
Posted at 2008/06/09 00:17:24 | |
トラックバック(0) |
EVO-X | 日記