• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2018年12月04日 イイね!

まぁ、マグレとか、ないわけで…

昨日、記録のため長文となりました。
書いている本人が疲れたわけでw

で、本日日本無線協会のHPで問題・正答の発表がありました。
自己採点すれば、マークミス等なければ合否ははっきりするわけで…。
まぁ、発表日の18日までノホンと過ごすのもよいのですが…。
次の試験のために区切りをつけるべく、現実を直視してみました。

まず、1アマから…手応え空気級でした。
とりあえず法規を採点。
いや、ひでぇなぁ(大汗)
最初の3問連続不正解。重いです。
その後やや持ち直す…というほどのこともなく祭典終了。
結果は92点/150点
7割=105点が合格ラインですから、不合格が確定。重いです。
気を取り直す…べくもなく、無線工学を採点。
こちらも1問目から不正解で…デジャブと思えるほど不正かが出現し…
最終的には、91点/150点、当然符号各店です。

…二科目とも6割強しかとれませんでした。
あと1週間あって、問題集こなせていたら…タラレバはだめですね。
素直に勉強不足を認めます。

続いて、少しは望みのある2級…手応えはのれん級。
まずは法規から採点。
今度はs会程までと違い重くない。不正解がまばらに出てくるのみ。
最終的には129点/150点。合格点だ。
引き続き、この勢いで無線工学の採点。
こちらは…やはり好調(当社比w)を維持し…
最終的に、105点/125点でした。
両科目とも85%前後の正解率でした。
これで、何かの間違えさえなければ二アマはゲットできたことになる。

いわゆる上級ハムになるわけで…総務大臣名の従免になるわけで…
埼玉の住宅地居住では1KW出力は無理=一アマと事実上同等なわけで…
実質的に満足しています…「1」という虚構にこだわらなければ…。
まぁ、4月期にのど元の骨を取り除きに再度晴海にいく予感ではあります。

さて、次は一陸技@40日後なわけだが…
ドン・キホーテ並に無謀な戦いは続きます…
Posted at 2018/12/04 23:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格系 | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 3 45678
9101112 131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation