• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2008年06月07日 イイね!

YAMAHA V-MAX

YAMAHA V-MAXランエボ&ランクルのネタぢゃないですが…^^;

表題のバイクが24年ぶりのFMCとなりました。
クルマでは考えられないくらいのモデルチェンジの周期ですね。
バイクでも勿論長い方です。

初代発売当時は高校生で…バイク大好きな自分はGPz900Rとともにあこがれつつ、実際には買えるわけなく、まぁ、小さいバイクを乗り回していたものです。

去年、'99隼を売却してしまい、バイクにはしばらく乗らないだろうな~と思っていたんですが、こいつにはやはりあこがれます。

価格とか現在不明ですが、多分160-170万くらいかな…現実的ではないけど、来年春くらいを目標にちょっと貯めてみるかな…って思っちゃいました。

実際に買うかどうかはかなり怪しいですけどね…^^;
Posted at 2008/06/07 18:42:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年06月02日 イイね!

タイヤローテーション

タイヤローテーション昨日、ナットアダプターを忘れてできなかったタイヤのローテーションを仕事を終えてから至近のYHでやってきた…18時過ぎ。
自分でやれよ、という声も聞こえますがw

で、受付して店内で待って…終わりました、と。
トルクレンチで締め付け確認しながら、担当のアンチャンに言われました。
「一応ローテーションしましたが、もうダメですよ、このタイヤ…ミゾがもうヤバイですよ…」と。

分かっていますよ、と。少しでも先に延ばそうとしているんですよ、とw
どう見てもあと1-2ヶ月…タイヤもかぁ~^^;
ま、候補はRE-11、NEOVAあたりかな。これはこれで楽しみです。

そのあとは、どこかへ行きたい気持ちをグッとこらえ帰宅。
明日当直だもんね。

写真は本文とは全く関係ないw、たしかモーターショウでの一枚。
Posted at 2008/06/02 20:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月01日 イイね!

オイル交換

オイル交換ウチのエボテン君も走行9000kmを超え、前回交換(HKSでサービス)から3000km走行となりました。サーキットも走ったしね。

で、ayumi♂君のところで話題になったのもありオイル交換に行ってきました。
場所は近くのSAB、理由はソコソコの品揃えで、お手軽だから。
あんまり腕も関係ないしね。

個人的考えでは、エンジンオイルなんて消耗品、安いヤツをこまめに交換する方がいいんじゃないか、と思っています。高級オイルなんて無駄だ…と。
でも、割と飛ばすようになったし、チューニングもする予定だし…ってことで、ちょっと奮発してみました。
暑い季節を共に過ごすオイルだし、硬いオイルを~って事で…こいつをチョイスしてみました。
フィルターも一緒に…で、2諭吉…orz

交換後の感想は…音が少し静か?油圧が少々高い?エンジン軽い??
帰路での感想だけだとそんな感じでした^^;
ま、本格的な季節はこれから…転ばぬ先の杖ってことで。

しかし、エボテン君は楽しいクルマだ…ホント楽しいです。

実はタイヤのローテーションもしてもらおうと思ったんだけど、ナットのアダプターを忘れてタイヤをはずせず、できなかったのは内緒w

画像は、以前どなたかが載せていた経県マップ…西低東高ですね。
Posted at 2008/06/01 22:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年05月31日 イイね!

医者の一言…

医者の一言…いやぁ、エボテン君は楽しいクルマです。
今日も仕事終了後、しのいへ…とか思っていましたが雨だし、目的もなく近所を乗り回してました。
排気音も後ろでパンパンいっているのが気持ちいいですw


ま、たまには仕事のことを書こうかな、と。


自分は腹部外科医なのですが、現在の職場では大ボスが殆ど執刀しますので、自分の仕事はそのアシストやその前後の処置、検査等がメインになっています。
半分以上がガン患者であり、すでに手遅れ…という人もいます。

自分も患者さん本人やその家族に病状など説明(ムンテラ、という)はよくするのですが、このときの言葉使い…というか、一般人レベルで分かるように専門用語を極力使わないようにしています。あと、一回では頭に入らないことが多いと思うので、同じ事を2度3度繰り返すようにしています。

大腸ガンの方がいます。内科での入院が長引き病気が見つかって外科へ転科してきたわけですが、患者さんは脳梗塞を患っており、意思表現が不自由で、本人より家族へのムンテラが中心になります。
最初は手術をしたくない…との意向だったのですが、その必要性をムンテラし、ようやく理解していただきました。

そこで、大ボスが家族に対しての一言…

「ガンなんて治るわけないよ。どうせ寝たきりだし人工肛門の方が楽だろ…」

と。

確かに治らないガンもあるけど「治らない」とか、言っちゃいけない。
患者サイドは憤っていて、かなりご立腹で…「何だ、その言い方は!」と。
大ボスは逆ギレして「お前(ランエ坊)が悪い。ちゃんとムンテラしてないんだろ。お前がやれ。俺はシラン」と…あんたの一言がいけないんだよ、と!
結局家族が納得しないので大ボスと再度話して、とりあえずは落ち着きました。

対等な関係でなければならないとは思うけど、どうやっても対等にはなり得ない医者と患者。
医者は高い位置からモノを言ってはいけない…患者さんがモノを言えなくなるから。
医者は患者目線で言葉を選んで説明しなければいけない…患者さんに理解してもらえるように。

しかし、ウチの大ボスには困りましたw
もう、いまさらムリなのですけどね…w
実は中ボスにはもっと困っているのですが…ww

…クルマが癒しな今日この頃です^^;
写真は仕事中のおいらですw
Posted at 2008/05/31 17:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年05月24日 イイね!

物欲…抑圧できず。

物欲…抑圧できず。今日は土曜日で午前中は仕事で…特に大きなイベントなく終了。
先週金曜から今週の金曜まで緊急なのば6件もあったので超ヘトヘトな状態でしたが、何とか週末までたどり着けました(笑)

定時を少し過ぎたあたりで撤収。そのまま美女木のHKS-TFまで。2時半ころ到着して、ちょっとしてから作業開始。今回は以前からつける予定だったセンターパイプを装着。4時くらいに作業終了。担当の方としばしい雑談してあとにした。

続いても目的地はG Forceなるショップ。
ECUの書き換え、現車セッティングをしてくれる。
こぢんまりとしたたたずまい。
作業中のはエボ9か…ノートパソコン片手にダイナパックを接続して調整している。
中に入って、店長さん?と話した。
結構予約が入っているらしい。北海道の人も2人いると…来週末あたり大洗までフェリーで来て…と。もう一人は青森店に預けて横浜店まできてセッティングするとか何とか…まだ、埼玉のおいらは幸せなのかもしれない。

とりあえず空いていた6/8に予約を入れた。
それからノンビリと第三京浜~首都高~東北道と経由して帰宅。

物欲…もはや、どうにもなるまいw
むしろ、日本の経済活性化に貢献していると誇りに思うww

…ただ、あとサスを買えば一応狼覆羊皮計画は終了…かな。
HKS-TFの人に言われたブレーキやらスタビやら…っていうのも気になりますが(爆)
Posted at 2008/05/24 22:15:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation