• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2013年02月15日 イイね!

バレンタインとガキの考えと悩ましさ

バレンタインとガキの考えと悩ましさご無沙汰しております。
ネタもないので、日記も書かないのですが(汗)、今年初めて書いてみます♪


世の中、バレンタインとやらで経済活動が活発になる日ですが、内の職場は新ボスがチョコ禁令を出したらしく、チョコはゼロでした。
中高生のガキじゃ有るまいし、何の意味があるのか全く理解できない、なんか、余白に味を感じる大人の考えがないというか…なんか、必死で余裕なさそうです。
ま、まじめにやるのはよいし、個人的にはお返しがないので楽ではありますが…なんかね。


そんななか、某薬剤部からは「ずっと前に買ったから、今頃ムリ」といただきました。
毎年、チョコではなくちょっといい物をいただいていますが今年は写真のCD…日本オーボエ奏者でもっとも有名な宮本文昭氏のベストアルバム「夢のあとに」。
いいんですよ、これ…彼の柔らかい音色と美しいビブラートが奏でるメロディーが次々と展開されて、オーボエの良さを心ゆくまで堪能できます。しかも、お値段はお安くなって1600円ほどなので超おすすめの一枚です。なぜ安いか…氏は2007年3月をもって演奏活動を停止し、指揮者に転向しているから…超残念ですが、それだけオーボエって身体的に大変なんですよね。
去年聞きに行ったホリガーは73歳…実際厳しそうでした。引き際の美学です。

で、何が悩ましいか…実は…すでにmっているンです、このアルバム
このまま黙っているのも気が引けますので、明日あたり「気持ちはもらった」と返却しようかと考え中…てか、是非ともこのアルバムを聴いてもらいたい!!

…そんな一日でした。


来月第2週目にはステラタウンのところでフルートアンサンブル(同職場のN先生も別グループで参加)があり、最終週にはオーボエだけのミニ発表会がある。まだまだ、他人様の前で演奏できる腕前ではないのだが、何事も経験…残り一月前後、廉数スッペ♪
Posted at 2013/02/15 00:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年12月25日 イイね!

所詮、仏教徒だぜ(笑)

所詮、仏教徒だぜ(笑)いやぁ、今年もの推すところ1主観。
キリシタンンなアメリカなんかじゃ生誕祭も新年もごっちゃにして、「Merry Xmas and Happy New Year」とか祝うそうな。アバウトな国やなぁ(笑)

なんちゃって仏教徒な日本人のおいらは、当然浮かれることなく普通の休日として過ごしたぜ。
ただ、一年ご苦労さんの意味で自分にご褒美を買ってみた。
いや、決して自分へのクリスマスプレゼントやないで。

んで、買ったのは写真の長い方…知らない人には「長いだけやないか!」みたいに見えるかもしれない。

…うん、そうなんだぜ。長いから当然低い音が出る。指使いは短い方、オーボエと全く一緒。
なにも新しく覚えなくていいってところがナイスだぜ。


お根太もなかなかだぜ…2本合わせて低下ベースだとプリウス買えちゃうぜ。
俺ってワイルド…じゃなくて、バカだろぉ?



てなわけで、今年は楽器を買いあさり、貯蓄を怠るという中年にはあるまじき行動にでた年でした。
まぁ、総括は「一年の計は元旦にあり」じゃなくて「一年の刑は年末にあり」…後程総括してみたいと思いますが、ちょっと怖いです(笑)


来年は守銭奴と化して金ためます…年始から、不要な楽器などをヤフオクへ…数十万にはなるかな、と皮算用。ただ、今年は経営立て直しで職場のトップが交代させられ、次回の契約更新は気が遠くなりそうな予感だから、倹約必須だけどね…どうなるやら。
Posted at 2012/12/25 01:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年11月02日 イイね!

11月らっ

11月らっ最近寒いなぁ~と思っていたら、もう11月ですね。
歳とともに月日の流れが速くなる…のは本当かなぁ、と実感な今日この頃です。

先月は、オーボエとサックスの発表会がありましたが、もろもろ到着が遅れ、音出しの時間もないまま本番を迎え、それはそれはここ数か月で最も気が遠くなるような演奏を披露してしまいました。

んで、今月に入りネットで注文していた話題のブツが発売日に届きました…やるね、アップルストア、昔は激遅だったのにいね。

購入したのは本日発売のiPad mini(Wi-Fi、黒、64GB)と先月発売のiPod touch(赤、64GB)と小物。
今日は充電してちょっといじってみただけ…ちょっと勝手が違うところもあるが、まぁ、ほぼ同じ。
セットアップは明日以降で♪
9月はNECのウルトラブックを購入…i7, 256SSD, 875g…すごくいいです、高いけどw


まぁ、遠出もしていないので、もっぱら物欲散財でストレス発散ですね。
でも、楽器もデジものも一通りほしいものはかったので、また少し貯蓄します。


将来において、誰かに責任を持たなきゃ…じゃなっくなったので好き勝手やってますね♪
時々、夢に出てくると、胸が苦しいのは…きっと…俺が狭心症なんだろうね(笑)


次の日記は…年末年始かなぁ(汗))
Posted at 2012/11/03 03:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年07月01日 イイね!

御褒美じゃなくて…

御褒美じゃなくて…今年もちょうど半分が過ぎました。
自分にとっての2012年上半期はイマイチな感じでした。
がんばれ、俺の下半身…ぢゃなくて、下半期!

そんな訳で、前後半の境となった6/30~7/1の出来事を書いてみます。

6月30日(土)
午前中は普通に仕事。
ここのところアッペ(いわゆる盲腸)がやたら多いが、本日はなし…良かった。
自分の持論では、食べ物が腐る梅雨の時期はバイ菌が入りやすいのかアッペが多いきがする。
おいらもアッペの手術をしたのは6月でした。皆様も今しばらくご注意下さいな。
んで、午後は渋谷まで出かけて…アクタスまで行ってオーボエの完成リードを購入…といっても、ただ買うわけではなく、自分の楽器に装着して試奏して一つ一つ選定する。
今回はソフィアという名前がついているリード…4本購入のうち、1本はGood、3本はSo-soといったところ。
演奏会で使うわけではないので、音がでて長持ちすれば良いという観点からズレがない等外観も重視してチョイスした。
その後は大宮まで戻り、駅ビル内のユニクロやらで夏物を少々物色して帰宅した。
晩飯後、翌日3時からのオーボエの列すのための練習を少々行って就寝。
本当はもう少し吹きたかったけど、明日はレッスン前に行くところがあるので…


7月1日(日)
6時半に起床。7時から「宇宙兄弟」なるアニメを見る。
義理弟がJAXA勤務だったり、おいらは超宇宙好きなので面白い。俺に語学力、他があったらなぁ…w
出かける用意をして出発…目的地は池袋。
話は1ヶ月くらい前にさかのぼる…
オーボエの調整にだす時に予備があるといいねぇ~的な話から有るメーカーのオーボエを試奏してきてとても良かったよ、と言う話になった。
そのメーカーは「ヨーゼフ(Josef)」、名前は洋物だが完全な国内会社。
本社は沖縄にあり、池袋と大阪に半事務所的な支店をもつ。
社長さんが拘りを持った商品を出すわけだが…国内の商売としては必ずしも性交しているとは言えない状態泣きがします。
それでも、去年20周年を迎え、また海外の奏者からは支持されているみたいで、社長は海外出張に出かけていることが多いようです。
自分がならっげいる先生は「あそこはこれから伸びていくよ」と太鼓判を押しています。

そんなヨーゼフにそれ以前から興味があったおいらはメールで試奏をいらいしたのですが、在庫がない…とのことで、1ヶ月近く待って、できたてが入荷した今日訪問することにしたわけです。

最初の難関は…不慣れな土地勘でした。iPadのマップを片手に徒歩数分の距離を1時間以上かけてたどり着きました。マップ見ながら歩いていたら段差に躓いて時転がるし、半分以上折れた心を復元しつつ入店…というか、雑居ビルの応接室みたいな感じですがw

社長さんが待っていてくれて、自分が今使っている楽器を吹いて…「いい音するね…でも音程がかなりバラバラだね」と。
ま、これが気になって、新しく欲しくなった訳だからなぁ…

んで、目的のモデルを含めて10本くらいあった。社長さんがウンチクを語りつつ吹いてくれるのだが、さすがに上手いなぁ~
始めて意識してヨーゼフの音を聞くわけだが、社長さんが元々マリゴ吹きだったこともあり、音色はマリゴに似ている。おいらの楽器もマリゴな訳で、この音色に惚れたわけで…このあたりはとてもいい。感じ。

で、お目当ての機種は20周年記念モデル…これはセミオート3本、フルオート1本できあがっていたが…セミオートの一本は通常の材質=グラナディラ(紫檀)とは明らかに違う茶色のオーボエであった。
クルマで言えば、本杢目といったところか。
俺が試奏しても分からないため、社長さんに吹いてもらい、音色を判断することに。
社長さんもこっちがいいとか判断するのですが、この判断は俺と同じで…俺、耳だけはいいみたいだw
で、何度か繰り返して…単純に音だけで選んで、茶色のヤツになった。
お値段は…通常の黒いヤツより少々お高いらしいが、ここでケチっても意味がない。

音が良ければ…吹いた感じが良ければ買うつもりでいたので、それほど考えることなく購入を決定。
お値段は…リッターカ-はいけるくらいでしたw
色々社長さんともお話をして…1時頃、キャスターバッグを引きずってアメリカへ行ってしまいました。
2週間後に帰ってきたら、1時間くらいレッスンしてくれるというのでお願いしました。
後で聴いたのですが、茶色のは今回初めて作成したので世界で1本らしいです。フランスから注文があるそうで、すぐ作るそうですが…


そして、帰り道が分からないwww
地図を見ながら歩いたら…知らないところに出た。
線路を伝差が走る…スピードを見ると駅から遠ざかっている印象ww
もどって、検討するも…行きに迷っているから、本当に分からない。
…ということで、方向感覚に結構自信があるので、地図をしまい、カンで駅があるだろうと思われる方向に歩いたら…補等についた。
ただ、このロスで昼ご飯を食べる時間を失い、そのままレッスンへ向かった。


…と…といっても、そんなブツをぶら下げていったわけで、レッスンにならず30分のおしゃべりとなった。
茶色のオーボエに喜び、携帯で写真を撮ったり、「今のオーボエどうするの?いらないなら売ってくれない?」と冗談とも思えないこと言ったり。そのあとは試奏…俺は試聴。音色はいい、低音までしっかり出る、吹奏感も軽い…でもGisが少しこもるかなぁ…と。
ま、Gisはオーボエではこもりやすい音なんですけどね。

そのあと、雨の降る中帰宅。
夜、少し吹いて…クロマチックチューナーでみても音程のズレはごくわずかでさすが国産といったところ。

あとは練習有るのみです。
タイトルで書いた鳥、御褒美ではなく、自分への負荷、ノルマを課したわけです。
社長さんが言っていた「いい音を出すにはポイントがある。今度教えます。息はちゃんと入れられているから絶対い音が出るはず。今年寿にはちゃんと吹けるようになりますよ」という心強い言葉を信じつつ…



ベル部のヨーゼフ刻印。鯨がキュート。以前はOKINAWAとともにOSAKAとかも入っていたらいい。



色の違いをベル部で。左よりクランポンE-45(Granadilla)、マリゴ901VW/GP(Violet Wood)、ヨーゼフ20周年記念モデル(??)です。材質、次回にでもw
Posted at 2012/07/03 01:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーボエ | 日記
2012年05月20日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…明日は金環日食ですね。
大騒ぎってかんじですが、天気が怪しいですね…orz


本当はカメラ用のフィルター買ってきて…と思っていましたが、高いので…
とりあえず、日食グラスにしてみました。
お値段1500円ほど…原価を思うに、すげぇもうけなのだろうなw
ビクセンという天体望遠鏡メーカーでは、20億くらい(推定)らしい。
社員は、オーストラリアに皆既日食旅行に行くらしい…いいなぁ。

ま、朝だけでも…埼玉だけでも晴れればいいあぁ♪


今日はオーボエのレッスンでした。
10月の発表会の課題曲=Londonderry Airを先週あたえられ…1週間転宗していった。
「1ヶ月くらいで終わっちゃいそうだね」といわれたが…
吹けたら吹けたで、強弱だの音色だの…要求は高くなっていく。
それらをこなして上達するわけで…やる気満々です♪

サックスは…まだレッスン回数2回で、ドレミだけですw
でも、オーボエの課題曲は吹けたりします…ま、吹けるだけで、人前で聴かせるレベルじゃないっすw
Posted at 2012/05/20 21:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation