• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸目のタカのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

本庄サーキットに行ってきました。

プロアイズさん主催の本庄サーキット走行会に参加してきました。
今回は、流雲さん・たく。さん・たく。さんのお友達の今日もスマイルさんとご一緒させて頂きました~

今回はABSをカットして走ろうかと思いましたが、タイヤがそろそろ終わりそうなので、念のためABSはオン。

走行の方はたく。さんと同乗しあったり、セリカやドライビングについて色々話をしたりして楽しく過ごしていた。
たく。さんは2回目のサーキットらしいのですが、自分が2回目のサーキットのときよりずっと上手く走っていましたね~
出来すぎなくらい?w
自分も負けないようにもっと頑張ろうと思いました。


流雲さんはエンジンチェックランプの点灯に悩んでいた模様。
自分もエンジンチェックランプが点いた経験がありますが、あれってかなり怖いですよね・・・


今日もスマイルさんは、たく。さんと同枠でお互いに先行しあったりして楽しそうでしたw
同じくらいのタイムで走れる仲間がいるのは良いですよね~


肝心の自分の走行については、2ヒート目でその日のベストの46.962。
そして4ヒート目でブレーキが効かなくなりました・・・
危うくコーナーに突っ込むところでしたが、なんとか止まって事なきを得ました。

どうも朝からブレーキタッチが甘いと思ってたので、ブレーキフルードが駄目になったのかと思ったんですが、実はフロントのブレーキパッドが無くなってました。
タイヤが終わりそうだったので、そちらにばかり気を取られてパッドの残量を全然確認してなかったのが痛かったですね~

という訳で、自分は4ヒート目の途中で終了。

ちょうど4ヒート目でサーキット仲間のランエボの人も見学に来てくれてたんですが、危うく目の前でクラッシュするところでしたよw
その後の会話では、いつまで46秒後半で停滞しているんだ? とか手厳しい指摘を貰っちゃいましたw

自分のメンテ不足がいけなかったんですが、先日のドライビングスクールで得たものを生かすためにももっと色々試したかったですね~

まあ、また次頑張ります~
しかしランエボの人を見返すためにも何かてこ入れが必要かもしれませんw
Posted at 2010/11/07 22:40:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年11月05日 イイね!

ARD Driving School

袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたARD Driving Schoolに行ってきました。

ドライビングスクールというものに参加するのは初めてだったんですが・・・
いや~、勉強になりますね!

カリキュラムとしては、
1)定常円走行(ウェット)
2)旋回ブレーキ練習
3)座学
4)フリー走行(同乗・逆同乗可)
だったんですが、1と2については練習の意図を事前に説明してもらったので、ただ言われたことを漠然と実行するだけじゃなく、何を試すべきか、感じるべきかなど、考えながら練習できてかなり有意義でしたね!

ただ、思い通りに車を動かせなかったので、もっと練習が必要です。
また参加しなきゃですね(笑)


フリー走行に関しては、同乗走行と逆同乗走行をお願いしました。
同乗走行に関しては、どうもシフトの入りにクセがあるみたいで講師の方も限られた時間内では上手く合わせられなかったみたいです。
今までもそういうことはあったんですが、今回判明したのはどうやら回転が高いとシフトが入りにくくなる傾向にあるようです。

そういえば、以前3速に入りづらいことがあって、エンジンマウントを交換して対策したんですが、現在は交換直後よりスコスコ入るようになってます。(自分の場合)
どうして交換直後より入りが良くなったのか不思議でしたが、もしかしたら無意識のうちに車に操作を合わせていたのかも知れませんね~
サーキットでも全く不満無くシフトチェンジしてました(笑)

まあ、クセがあるのはこちらの車の問題ですし仕方ないですなw


逆同乗に関しては、
ちょっと私の運転を見ただけで、自分で薄々感じてたことを的確に指摘されました。
そしてその対策も教えていただきました。

その後のフリー走行では、もらったアドバイスを上手く実行出来ませんでしたが、今後の良い課題ができました。
最近タイムが伸び悩んでいたので、それを打破するきっかけになりそうですw


ARD Driving Schoolは、思ってたより楽しく1日過ごせたので、是非また参加したいですね。
・・・基本平日開催なのでなかなか気軽には参加できませんけどw
Posted at 2010/11/05 00:31:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月21日 イイね!

入間市にもインドアカート場?

どうやら埼玉県入間市にもインドアカート場がオープンするみたいですね。

サーキットスタジアム634
http://profile.ameba.jp/cs634/

国内最大級とあるので、少なくともハーバーサーキットと同じくらいなのかな?
現在国内の本格的インドアカート場はハーバーのみのはずですし。

今年12月オープン予定とのことなんですが・・・

ハーバーサーキットオープンが去年9月
ネオスピードパークオープンが今年9月
サーキットスタジアム634が今年12月オープン予定

なんなんでしょう?
このカート場オープンラッシュw
関東だけで、1年ちょっとの間に3箇所がオープンですよw

レンタルカートは気軽に体験できますし、こういうところからモータースポーツが盛り上がってくれると嬉しいですねw
Posted at 2010/10/21 22:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年10月17日 イイね!

ネオスピードパークに行ってきました。

ネオスピードパークに行ってきました。sawaさんのお誘いで、先月千葉県八千代市に出来たばかりのネオスピードパークに行ってきました~
参加者は、sawaさん・TOMYさん・自分の3人。

ネオスピードパークを走るのは全員初めてなのでイコールコンディション・・・
と、言いたいところですが、自分はなにげにハーバーサーキットで結構走っていますw
う~ん、これはちょっと負けられないですね~

とはいえ、まずは自分の目標タイムを設定。
ネオスピードパークのHPをみると、トップタイムは30秒7~8くらい。
初めてのコースだし30秒台は無理でも、31秒には入れたいですね。


という訳で、目標タイムも設定したところで、早速走行。
まずは入会登録についてくる5周の走行です。

ハーバーサーキットに比べると、かなりグリップが高いですね。
ヘアピンでは思い切って向きを変えようとしないと、曲がってくれませんでした。
まあ、最近タイヤを換えたという噂を聞いたので、そのせいかもしれませが。
でも屋外カートだと普通なのかな?


タイムの方は、最初こそ3人の中でトップタイムでしたが、結局みんなで一進一退(笑)
コンマ2秒の中に3人がいたりもしました!
なかなか熱い戦いですよねw

しかし、このままじゃ終われませんw
当初は、「全てのコーナーでブレーキを踏まないのが一番速いだろ~」と思ってたんですが、
休憩中にみんなで話している最中にヒントを得て、後半のヘアピンでブレーキを使うことにすると・・・
(実際はビビッて何度も使ってましたけどw)
31秒台に入れました!
目標達成です。

その後も何度か31秒台に入れましたけど、コンスタントに出せるところまでは行かなかったですね~
速い人の走りを見ると、自分よりずっとタイムが揃っているので、その辺が地力の差なんでしょうね。
もっと頑張らなきゃ駄目みたいですw


先日のハーバーオフで、sawaさんもTOMYさんもカートには随分興味を持って頂けたみたいです。
う~ん、はまりすぎてセリカでのサーキット走行に影響しないと良いんですがw
・・・まあ、それはもちろん自分も含めてですけどw
Posted at 2010/10/18 00:17:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年10月05日 イイね!

袖ヶ浦FRWに行ってきました。(3回目)

袖ヶ浦FRW走ってきました~

本当は1週間後のプロアイズ袖ヶ浦に申し込んでいたんですが、人数不足で中止に・・・
プロアイズさんは安心して参加できるのですが、中止じゃ仕方ない。
でも袖ヶ浦を走りたい。
ってことで、ワンデイ・スマイルが主催している袖ヶ浦でのイベントに参加してきました~

先導車の後について行く体験走行など色んな参加形態があったようですが、自分は20分×3本の走行会クラスに参加。
しかし、こういうイベントも良いですね。
きっと普通の走行会より初心者の人も参加しやすいんじゃないかと。
モータースポーツの入り口としては間口が広そうです。
多少参加費が高くても、お祭り的なイベントなら参加したいと思う人も多いでしょうし。
参加しやすい、参加したくなるモータースポーツ、大切だと思いますw


さてさて、肝心の自分の走行ですが・・・
正直芳しくなかったです。
これまで袖ヶ浦は2回走行して(うち1回はウェット)ベストラップは、5月に出した1分21秒142。
ですが、今回のベストは1分22秒388。
1秒以上遅いって、ひどいですよね~

なんだかイマイチ乗れてなかったみたいです。
ベストを出したときから変えたのはアライメントくらいなのですが、アライメントもフィーリング自体は悪くないんですよ。
フィーリングが良ければいいってもんじゃないのは分かっているんですが、それでも極端に悪い感じはしない・・・
う~ん、
まあ、しばらくはこのまま走って様子を見てみます。
ちょっと試して駄目だったからと言って、安易に変えるのもどうかと思いますし。

実際、20分の走行枠で全開走行できるのは数周。
これだけで良し悪しを判断するのは自分には無理っすw


という訳で今回はイマイチでしたが、袖ヶ浦にはまた近いうちにリベンジに行きたいと思います~
Posted at 2010/10/05 00:14:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あんまり写真を撮らないからプロフィール用の写真も良いのないな・・・

何シテル?   10/09 22:13
友人に誘われて行った走行会を機にチューニングやサーキット走行にはまりだしてしまいました。 チューニング・サーキット歴は浅いですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
トミーカイラがインプレッサをベースに作っていたコンプリートカーM20b-2.2です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
「あと10年は戦える!」 と、毎年言っていますw もうちょっと(?)パワーが欲しいですね ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
その他 その他 その他 その他
ブログ掲載用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation