• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸目のタカのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

ハーバーサーキットオフ

ハーバーサーキットオフセリカ仲間とレンタルカートオフをやりました~
場所は、個人的にちょくちょく出没しているハーバーサーキット。
僭越ながら、主催を務めさせて頂きました(笑)
当日参加してくれた方たちも含めると見学を含め最終的に12名での開催です。
(あと他に途中でのぞきが2名?w)

ハーバーサーキットで同時走行可能なのは、9台まで。
走行での参加は11人だったので、予選から2グループに分けての走行でした。

今回はハーバーサーキットのロングレースプランを選択したので、スケジュール進行は下記。

練習走行5分

予選タイムアタック5分

決勝25ラップ


まずは練習走行で、ハーバーサーキットのフィーリングを感じてもらいます。
実車とカートの違いに戸惑う人もいたと思いますが、今回の参加者は普段からモータースポーツを楽しんでいる方も多く、5分間でだいぶ感じを掴んでもらったようです。

そして予選タイムアタック。
で、いきなり予選リザルト発表w

Pos. Driver BestLap Gap
1 タカ 23.634
2 もりくん 23.842 0.208
3 ONODA 23.846 0.212
4 いれくと 24.455 0.821
5 neco 24.504 0.870
6 SAWA 25.392 1.758
7 TOMY 25.549 1.915
8 ビッグ☆パフェ 25.916 2.282
9 AO185 25.951 2.317
10 ルナ 26.175 2.541
11 たく。 26.409 2.775

・・・あれ?
上位2名は走行経験があるので分かるのですが・・・
今回初走行のONODAさんが23秒台!?
聞けば、練習走行から23.9秒だったとか!

あの~
GT300で優勝した某プロドライバーも7分間の一般スポーツ走行を走って初回は24秒台だったらしいんですけど(汗
それを5分間の練習走行で23秒台に入れちゃいますか・・・

予選リザルト上位5名は、走行経験アリ2名+ジムカーナ組3名・・・
ジムカーナハンパないw


初走行一発目で25~26秒なら速い方かな。
24秒台入れたら、「やりますね~」ってところだと思ってたんですけど、皆さん予想以上に速い!

普段からハーバーサーキットを走っている自分は、初走行の参加者が大体25秒前後だろうと想定して、決勝は皆さんがスタートした後1分後にピットスタートを予定してたんですが・・・
急遽ハーバーのスタッフさんに相談して、30秒に変更してもらいました(笑)
スタッフさんはみんな失笑ですよ(笑)


そして決勝スタート。
まずは、B決勝からです。

レースに関しては、スタート直後にクラッシュが多発することが多いんですが、今回はスムーズにスタート。
レース自体も順調に進行していきます。
途中、たく。さんがコースバリアにクラッシュしちゃったみたいですが、それ以外は順調にラップを重ねていきます。
クラッシュしたたく。さんも、何か吹っ切れたらしく、その後はペースアップ。

B決勝リザルト
Pos. Driver Lap Total Time Gap BestLap
1 TOMY 25 10:47.926 24.793
2 AO185 25 10:48.761 0.835 24.844
3 ビッグ☆パフェ 25 10:51.017 3.091 24.933
4 ルナ 25 11:13.799 25.873 25.783
5 たく。 24 11:11.610 1 Lap 25.188

初めての走行と考えると、皆さんなかなかのタイムです。
サーキットを走りこんでるTOMYさんがトップというのは順当でしょうか。


次はA決勝。
6人の走行ですが、もりくんさんは走行経験アリなので、ハンデとして9番グリッドからスタートしていただきました。
そして自分は、前述の通りスタート30秒後のピットスタート。

ちょうど死角だったので、スタート直後の様子は分からなかったのですが、綺麗にスタートできたのかな?
こちらは30秒たってピットのシグナルがグリーンに変わったところでスタート。
すると、ちょうど1周のハンデくらい。

これからオーバーテイクしまくるぜ~
というくらいの気持ちでアクセルを踏み込みますw

2台で絡んでしまった隙を突いたりで、なんとか3台をパスすると前にはONODAさんに続きいれくとさん。
とりあえず、いれくとさんをオーバーテイクをしないと話にならない。
・・・が、なかなか隙が無いw

後で聞いたところによると、私が後ろについた後1~2周でオーバーテイクポイントを見極めてポイントを押さえて走行してたらしいです。

こちらは、上手くブロックされちゃってましたが、そのままで終われるわけもなく。
後ろからプレッシャーを掛けながら、ラインが開くのを待ちます。

しかし、なかなか開かない!
後半、かなり疲れてきたようで、ラインが明らかに乱れていたんですが、閉めるところはきっちり閉めてなかなか抜けない!
このままじゃ、ONODAさんにも届かない!

地道にアタックを続けるも、結局そのまま終了・・・
残念ながら4位で終了でした~

A決勝リザルト
Pos. No. Driver Total Time Gap BestLap
1 2 ONODA 10:01.534 23.666
2 3 いれくと 10:08.654 7.120 23.778
3 1 もりくん 10:12.585 11.051 23.644
4 6 タカ 10:09.023 1 Lap 23.234
5 7 SAWA 10:19.566 1 Lap 24.423
6 4 neco 10:23.920 1 Lap 24.661

実際に走ってる人の強さを感じたレースでした。
まさか初回であそこまで走れるとは、びっくりです。

その後は、おかわり走行に2本お付き合いして、びっくりドンキーに。
結局12時半までびっくりドンキーで語り合ってましたw


セリカ仲間のオフ会としては珍しいタイプのオフ会なので、正直始まる前まで、どうなるか心配だったのですが、参加してもらった皆さんには結構楽しんで頂けたようで良かったです。
出来たらまたやりたいですね!
Posted at 2010/09/12 18:11:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年08月13日 イイね!

TopGear The Challenges1

アマゾンで注文してたDVDがやっと届きました。
しかし、もしこのDVDをTopGearを知らない人に貸して面白さが伝わるんだろうか・・・



チャレンジだけじゃなく、普通に放送したものをノーカットで収録したDVDが欲しい。
もちろん日本語字幕付きで(笑)


ちなみにTopGearというのは、イギリスの自動車番組です~
私はBSフジで放送されているこの番組を見るために、デジタルチューナーを購入しました(笑)
Posted at 2010/08/13 20:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月13日 イイね!

プロアイズさんの走行会に参加してきました。

プロアイズさんの走行会に参加してきました。いつもお世話になっているプロアイズさんの本庄走行会に参加してきました。

当日は1ヒート目から雨が降ってどうなることかと思いましたが、なんとか事故らずにウェット路面を乗り切ることができました。
かなりヌルイ走りをしてたと思うんですが、以前ウェットで回った経験からびびって全然攻められませんでした~
多少は克服したと思うのですが、まだまだですね。

幸い午後には雨も上がって路面もドライに。

でも気温も上がって水温油温は、最終的に写真のようなピーク温度にw
12分間走りきってこの温度ならまだ良いんですけど、結局7~8分しか全開出来ませんでした・・・
しかも、車内は本当にサウナ状態。
靴を履いているのに、足が超熱いw
あのまま走り続けていたら火傷しちゃうんじゃないかって位でした。
まあ、その前に車が壊れそうですけどw


タイムについては、47秒8とベストの約1秒落ち・・・
先日変えてもらったアライメントは、高速コーナーとの相性は良さそうなんですが、本庄ではイマイチ合わないみたいです。
とはいえ、フィーリング的にはそこまで悪くなったという感じはなかったので、しばらくこのまま行って見ます。
タイムダウンは雨で前半まともに走れなかったのと、気温のせいが大きい可能性が大きそうですし、今の状態を他のサーキットでも試してみたいですしね。
(アライメントは、トーを気持ちアウトにしてキャンバーを寝かせるようにしてもらいました)


そうそう、当日はみん友のたく.さんと少し前まで良くサーキットに一緒に行っていたランエボ乗りの人が遊びに来てくれました。
ランエボ乗りの人はわざわざ家族連れで。
ありがとうございます。

ついでに、たく.さんには同乗走行で真夏のサーキットを体験してもらいました~
温度関係が上がってしまって1ヒート走りきることは出来ませんでしたが、多少はどんなしんどい走行なのかを感じていただくことが出来たんじゃないかとw
ラインは悪い見本を見せてしまったかもしれませんw

ランエボ乗りの人は事情があってしばらくサーキットは走れないので、今のうちにタイムを縮めるつもりなんですが、サーキットに復活したらタービンを変える、なんて衝撃発言も・・・
(現在ラジアルで45秒台)
まあ、パワーアップしてタイムダウン、なんて人もいるので、そうなることを期待しておきます(笑)
Posted at 2010/08/13 15:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月08日 イイね!

ネイビーフレンドシップデーに行ってきました。

ネイビーフレンドシップデーに行ってきました。横須賀の米海軍基地で開催されたネイビーフレンドシップデーに行ってきました。
目的はその中で行われていたカーショー。

普段は立ち入ることの出来ない米海軍基地ですが、この日は一般公開されていて中に入ることが出来ます。
ただ、やはり軍事施設。
入るのにも手荷物検査がありました。
・・・おかげで入場の行列が凄いことに!
結局、入場するまで1時間半くらいかかりましたよ~

で、早速目的のカーショー。
米軍基地内のカーショーですが、日本車も沢山いました。
カーショー自体の規模は大きくありませんが、展示されている車はどれもレベルが高いです。
中には車検という言葉と明らかに無縁な車もw

そして、今回もx5さんのスープラ。
最高速仕様です。


チューニングパワーズでも見せてもらったんですが、そのときは吸気側についてほとんどお話を聞かずに終わってしまったのが心残りでした。
今回横須賀まで行ったのも、そのリベンジだったり(笑)

おかげさまで、今回はオーナーのx5さんから直接お話を伺うことが出来ました!
正直自分には見ても良く分かりませんが、アンチラグのため(?)に、やはり電子スロットル化されているそうです。

アンチラグというと、セリカ乗りには2次エアを使うシステムがおなじみですが、それよりも強力に効くとか。
う~ん、想像もつきませんw

会場では、外国人の子供がx5さんのスープラの運転席に乗せてもらって
「Exciting!」
なんて言って、興奮しているほほえましいシーンなんてのもありました。
・・・が、自分もいい歳して同レベルでした(笑)
実は、x5さんのご好意で運転席に座らせて頂いたんです!
しかも、エンジンをかけて空ぶかしまでさせてもらっちゃいました!

おっかなびっくりアクセルを踏んだのですが、RX6タービン×2という仕様にも関わらず自然な立ち上がりでした。
かといってアクセルに対する反応がビンビンで回転をあわせるのにもシビア、という感じでもなく・・・
アンチラグを有効にしたりすれば、また違うんでしょうけど、確かに普段乗りでも使える、というのは本当なんだと感じました。
いや、普段乗りで使えるという話を信じてなかったという意味ではなく、仕様からすると全然実感として湧かなかったもので・・・
だって、904psのFRですよ!
普通、気軽に乗れるとは思えないですよw

あと驚いたのが、ボディ。
車内で上半身をゆすってみたんですが、軽量なボディが全くしならずに足だけが動く感じでした!
フルスポット増しの効果はもちろん、運転席で上半身だけで跳ねてあれだけ足が動くんだから、相当しなやかな足ですよ~
乗り心地もかなり良いはず。
サーキットを走っていると、ついつい硬いスプリングを選んでしまいますが、ほどほどにしようと改めて思いましたねw

その後予定があったので早々に引き上げさせてもらいましたが、いやはや刺激的な1日でしたw
Posted at 2010/08/08 09:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月01日 イイね!

さらにネガティブに

さらにネガティブにフロントアライメントを調整してもらいました。
ST205だと、たぶんネガキャンアダプターを使わないと行けない領域になりましたw

具体的な数値は秘密ですが、作業をお願いしたBadmoonRacingさんには、
「コーナリング中にブレーキコントロールが出来ないと逆効果かも。」
なんて言われちゃいましたw

ブレーキコントロール・・・、どこまで出来ているのやら・・・
まあ、アライメントは今まで完全にお任せだったので、これから色々試してみるのも面白そうですw
Posted at 2010/08/01 21:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「あんまり写真を撮らないからプロフィール用の写真も良いのないな・・・

何シテル?   10/09 22:13
友人に誘われて行った走行会を機にチューニングやサーキット走行にはまりだしてしまいました。 チューニング・サーキット歴は浅いですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
トミーカイラがインプレッサをベースに作っていたコンプリートカーM20b-2.2です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
「あと10年は戦える!」 と、毎年言っていますw もうちょっと(?)パワーが欲しいですね ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
その他 その他 その他 その他
ブログ掲載用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation