
セリカ仲間とレンタルカートオフをやりました~
場所は、個人的にちょくちょく出没しているハーバーサーキット。
僭越ながら、主催を務めさせて頂きました(笑)
当日参加してくれた方たちも含めると見学を含め最終的に12名での開催です。
(あと他に途中でのぞきが2名?w)
ハーバーサーキットで同時走行可能なのは、9台まで。
走行での参加は11人だったので、予選から2グループに分けての走行でした。
今回はハーバーサーキットのロングレースプランを選択したので、スケジュール進行は下記。
練習走行5分
↓
予選タイムアタック5分
↓
決勝25ラップ
まずは練習走行で、ハーバーサーキットのフィーリングを感じてもらいます。
実車とカートの違いに戸惑う人もいたと思いますが、今回の参加者は普段からモータースポーツを楽しんでいる方も多く、5分間でだいぶ感じを掴んでもらったようです。
そして予選タイムアタック。
で、いきなり予選リザルト発表w
Pos. Driver BestLap Gap
1 タカ 23.634
2 もりくん 23.842 0.208
3 ONODA 23.846 0.212
4 いれくと 24.455 0.821
5 neco 24.504 0.870
6 SAWA 25.392 1.758
7 TOMY 25.549 1.915
8 ビッグ☆パフェ 25.916 2.282
9 AO185 25.951 2.317
10 ルナ 26.175 2.541
11 たく。 26.409 2.775
・・・あれ?
上位2名は走行経験があるので分かるのですが・・・
今回初走行のONODAさんが23秒台!?
聞けば、練習走行から23.9秒だったとか!
あの~
GT300で優勝した某プロドライバーも7分間の一般スポーツ走行を走って初回は24秒台だったらしいんですけど(汗
それを5分間の練習走行で23秒台に入れちゃいますか・・・
予選リザルト上位5名は、走行経験アリ2名+ジムカーナ組3名・・・
ジムカーナハンパないw
初走行一発目で25~26秒なら速い方かな。
24秒台入れたら、「やりますね~」ってところだと思ってたんですけど、皆さん予想以上に速い!
普段からハーバーサーキットを走っている自分は、初走行の参加者が大体25秒前後だろうと想定して、決勝は皆さんがスタートした後1分後にピットスタートを予定してたんですが・・・
急遽ハーバーのスタッフさんに相談して、30秒に変更してもらいました(笑)
スタッフさんはみんな失笑ですよ(笑)
そして決勝スタート。
まずは、B決勝からです。
レースに関しては、スタート直後にクラッシュが多発することが多いんですが、今回はスムーズにスタート。
レース自体も順調に進行していきます。
途中、たく。さんがコースバリアにクラッシュしちゃったみたいですが、それ以外は順調にラップを重ねていきます。
クラッシュしたたく。さんも、何か吹っ切れたらしく、その後はペースアップ。
B決勝リザルト
Pos. Driver Lap Total Time Gap BestLap
1 TOMY 25 10:47.926 24.793
2 AO185 25 10:48.761 0.835 24.844
3 ビッグ☆パフェ 25 10:51.017 3.091 24.933
4 ルナ 25 11:13.799 25.873 25.783
5 たく。 24 11:11.610 1 Lap 25.188
初めての走行と考えると、皆さんなかなかのタイムです。
サーキットを走りこんでるTOMYさんがトップというのは順当でしょうか。
次はA決勝。
6人の走行ですが、もりくんさんは走行経験アリなので、ハンデとして9番グリッドからスタートしていただきました。
そして自分は、前述の通りスタート30秒後のピットスタート。
ちょうど死角だったので、スタート直後の様子は分からなかったのですが、綺麗にスタートできたのかな?
こちらは30秒たってピットのシグナルがグリーンに変わったところでスタート。
すると、ちょうど1周のハンデくらい。
これからオーバーテイクしまくるぜ~
というくらいの気持ちでアクセルを踏み込みますw
2台で絡んでしまった隙を突いたりで、なんとか3台をパスすると前にはONODAさんに続きいれくとさん。
とりあえず、いれくとさんをオーバーテイクをしないと話にならない。
・・・が、なかなか隙が無いw
後で聞いたところによると、私が後ろについた後1~2周でオーバーテイクポイントを見極めてポイントを押さえて走行してたらしいです。
こちらは、上手くブロックされちゃってましたが、そのままで終われるわけもなく。
後ろからプレッシャーを掛けながら、ラインが開くのを待ちます。
しかし、なかなか開かない!
後半、かなり疲れてきたようで、ラインが明らかに乱れていたんですが、閉めるところはきっちり閉めてなかなか抜けない!
このままじゃ、ONODAさんにも届かない!
地道にアタックを続けるも、結局そのまま終了・・・
残念ながら4位で終了でした~
A決勝リザルト
Pos. No. Driver Total Time Gap BestLap
1 2 ONODA 10:01.534 23.666
2 3 いれくと 10:08.654 7.120 23.778
3 1 もりくん 10:12.585 11.051 23.644
4 6 タカ 10:09.023 1 Lap 23.234
5 7 SAWA 10:19.566 1 Lap 24.423
6 4 neco 10:23.920 1 Lap 24.661
実際に走ってる人の強さを感じたレースでした。
まさか初回であそこまで走れるとは、びっくりです。
その後は、おかわり走行に2本お付き合いして、びっくりドンキーに。
結局12時半までびっくりドンキーで語り合ってましたw
セリカ仲間のオフ会としては珍しいタイプのオフ会なので、正直始まる前まで、どうなるか心配だったのですが、参加してもらった皆さんには結構楽しんで頂けたようで良かったです。
出来たらまたやりたいですね!