• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいちゃんねるの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2022年8月5日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
コーキングヘラが 最高!
プラなので傷がつかないし曲面にそうし最高。
あと持ち手のとこも擦るのに使えた。
OLFAのスクレイパー?皮切り?もまあまあ役に立った。
ただ、オイルパンに少し傷ができた。

覚書
ドレンボルト14mm ドレンパン10mm×14 ストレーナー10mm×3
液体ガスケットは茶色、ネジ穴は内側通って一筆書 液体ガスケットは手締めで止めて乾いてからラチェットで完締め ドレンパン外す前は対角2本ゆるめて残しとく ストレーナーはパーツクリーナーとエアコンアルミフィンクリーナーでシャバシャバ振って再利用可能
2
ストレーナーのOリング 外径25.5mmくらい
オートマ側に外側をはめこむので大きめの26mmくらいが良いと。
ただ、今回は痛んでなかったので再利用で。
3
ニトリルゴムなので自動車メーカーがOリングに使用する材質で耐油性も問題ないと思われます。
4
ダイソーの園芸コーナーのスポイトをカットして、ジョウゴを差し込んでATF入れました。ただ入って行くのが遅くてイライラ💦

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

タービュランス GA-01 ①

難易度:

洗車

難易度:

リヤO2センサー交換

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こいちゃんねるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation