• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-KMU-のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

オラもCX-60試乗すて来たべ~!!

本日、合間を見て試乗して来ました。
初のトルコンレスとの事で、
その辺りを気にしていましたが、やはり…低速時に少々ギクシャクする場面がありました。

ディーゼル感が更になくなり、加速も 8 よりも更にトルクフルで力強く、
ワイルドなエンジン音と相まって最高の一言!!
いっその事、V8にしたらどうだろうか…

ただ、十分なトルクがあるものの、低速からの加速時に出足のターボラグが少々気になるところ。
それはモーターの補助ありきでの出足の感じだとすれば、純粋なディーゼル車では、どうなるんだろ!?

十分なトルクがあるとはいえ、ターボラグが強くなりスムーズ、滑らかさが、大人しく走る時にしかなく、
激しく加速しようという場面でのチョットした、ためらい感が
強く感じるのではないか?と思いました。

車幅が広がり、室内は…と思いきや、大して変わらない。
無駄にシフトパネルが幅広になっただけで、身体のくつろぎ感や解放感は変化なし。

早くCX-80の純粋なディーゼルの試乗をしてみたいですねぇ~!!
Posted at 2022/10/08 19:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

ディーゼルの排ガス規制対策地域の撤廃!?

今、ヤフーnewsを見ていたら、ディーゼルの排ガス規制対策を緩和する動きが出ているとありました。

ある条件さえ満たせば、cleanディーゼルでなくとも乗れる様になる見込みらしく、愛知県と三重県が希望しているとの事です。

特にEGRの方はEGRクーラー、スロットル、インマニの詰まりはパワー、燃費の低下は勿論、
不完全燃焼によるススの増加、上記の詰まりといった悪循環のスパイラルに陥るので何とかして欲しいところ。

DPFの方も安心して乗れる様になって欲しいところ。

この流れが進み、古いディーゼル車の様に強いcleanディーゼルになって欲しいところだねぇ!!
Posted at 2022/10/04 08:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

高級車の一歩手前かな

高級車の一歩手前かなフォードに比べると、サスは若干硬だけども、ロールといい、高速走行で道路の継ぎ目を渡る時のふわふわ感は、
ボートで飛ばしている様な感じ。やっぱりアメ車だね。最高!!
Posted at 2022/09/25 22:15:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月24日 イイね!

テールランプの亀裂ぬ注意だべ~!!

テールランプの亀裂ぬ注意だべ~!!納車から2ヶ月が過ぎた先々週。
駐車した際にテールをふと見たら…ウインカーレンズが水滴で曇っておりました。

この秋雨&台風のせいなのか…
いやいや、豪雨でも台風でも普通は水分が入りません。

テールランプをよく見たら、何故か亀裂が無数に入っているではありませんかっ!!

反対のテールランプを見たら、水滴による曇りはないものの、左側ほどでは無いものの、二本の亀裂が入っておりました。
わずか3年で、こんなに亀裂が発生するとは…
まさしく欠陥部品です!!
国産車でも、まさかのこんな欠陥あるんですね~!?


保証にて交換となりましたが、仕事終わりに入庫したところ、
店内に'79リンカーン マーク5のビルブラスが!!

修理工場のメカニックが独り寂しく待っていてくれた様で、遅い時間に悪いなぁと思いつつも、マーク5をじっくりと見させて貰い、いろいろと話が盛り上がってしまい。

悪いのでパーツを持ち帰り本日、自分で交換しました。
手順が分からず、手探りで一時間ほど掛かってしまいました。
おまけに取り付け後、喫茶店に行こうとウインカーを出したら…
カチカチカチ!!
おぉ~ハイフラ!!って事は…ウインカー付いてない!?そう言えば…右側のテールランプのコネクター繋いだ記憶がないっ!?

二度手間となってしまいましたが、作業終了。
天気が回復しておりましたので、ついでに洗車して1日が終わってしまいました。(涙)

長くなってしまいましたが、

皆様、テールランプは欠陥部品なので注意ポイントとして留意して下さいね~!!
Posted at 2022/09/24 19:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

ホーン交換

cx-8のホーンはヤンキーホーンみたいに高音域の為、なんだか気分的に合わなくて以前、乗っていたアストロ純正ホーンを移植しました。

因みにアストロの前に乗っていた'91BUICKのホーンは4つのホーンのハーモニーで音色共にゴージャス、迫力満点で音色は最高でしたが、入手には至らず。

FORDは軽く柔らかい感じの音色の為、あまり好かない。その点、GMのホーンは重み高級感のある音色で、共用となるアストロの純正ホーンはまさしくその好みの音色であり、映画のワンシーンでよく聞く絶妙な音色。

みんカラ等、ネット調査ではホーン交換にはバンパーの脱着が必須で面倒に思っていましたが、

実際、様子見にグリル上部のボンネットロック回りのみを分解してみたら、チョット めくるだけで隙間から交換できました。

勿論、コツは有ります。

事前に万が一のボルトやソケットの落下に備え、厚紙か段ボール等でグリル側から落下防止の受け皿を作り、ラジエーターまでをサポートしておく。(オラ、ソケット落下で困ったべ)

そして、ロングエクステンションを使ってのグリルからのラチェットでのボルト緩めと、
運転席側に於いてはホーンがステーに付いている事から、ステー中央(アースボルトとホーン固定ボルトの間)のボルト外しからのアプローチが必要ですよ~!!
Posted at 2022/09/17 19:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@♪河童~(札幌) さん、お疲れ様です!!

真っ裸GOGO〜♪真っ裸GOGO〜♪真っ裸GOGOGO〜♬♪♫なんて歌が私の脳裏で流れています〜!!」
何シテル?   08/15 23:09
ディーゼルを購入したばかりですが、大変満足しております。また、ウィークポイントは徹底的に対策中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

たなかbpさんのマツダ MAZDA3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:09:24
梅雨明けとオムライス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 22:22:23
ついに解決!?ワイヤレス充電器のあの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 06:57:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
購入したばかり。厳しい排ガス規制により、昨今のディーゼルに於いてススの問題が。 如何 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation