• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a24qtronicのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

窓が落ちました。

窓が落ちました。ついに、この日がやってきました。
調子が悪いのは分かっていたんです。
左後ろの窓です。
なるべく使わないようにしてたんだけどなー。

気が付いたら全ての窓が少しづつ空いてて、閉めようとしたら左後ろだけがバキッと音を立てたという。

全ての窓が開いていたのはリモコンキーの機能で、長押しなのか同時押しなのか分からないですがポケットの中で勝手に押してしまったんだろうと思います。
たまにあるんです。
マニュアル見ても書いてないので謎ですが。

恐る恐るもう一度窓を上げてみるとガシャンと割れるみたいな音がして止まりました。
いつかは来るだろうと思っていたので覚悟はしていましたが、厭なものですね。

とり急ぎ最安値のヤフーショッピングで5800円+送料1000円のウィンドウレギュレーターを購入しました。
翌々日には届くみたい。速いです。
取り替えたことが無いので不安ですが。

思い起こせば、今の159の現車確認に向かう途中、前車156の左後ろの窓が落ちたんでした。
で修理せずドナドナと。悲しい。
Posted at 2025/05/30 10:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月14日 イイね!

初めて立体駐車場入れました

初めて立体駐車場入れました今まで入れたことが無かった機械式立体駐車場に初めて入れてみました。
係のおっちゃんも優しく親切に指示してくれてイイ感じ。
駐車場に入れるとき奥にデカい鏡があるので、普段見られない、自分の車が正面から進んでくる姿がカッケーなと。
出すときもターンテーブルで回って出てくるのでカッコイイ。サンダーバードのテーマを流したいですね。

普段不便でも建物から離れたところに停めることも多いですし、それでも隣に停めてくるトナラーに悩まされることもあるので、立体はアリですわ。

ちなみに住協パーク渋谷宇田川町という駐車場です。パルコの近く。立地を考えたら5時間最大1800円は安いです。
Posted at 2025/05/15 00:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

エンジンオイル20リットル缶買いました。

エンジンオイル20リットル缶買いました。そろそろオイル交換のタイミングなのでオイル残量を確認すると2〜3リットルしか無く、前回使用したクェーカーステートを買おうとしましたが、いやー見つかりません安いのが。
というか高いです。
良さげなのに安値で売られていたから買ってみたんですが、継続して使うにはキツイです。
ということでヒロバゼロ(元ガレージゼロ)のオイルを買ってみました。
更にいつもは4リットル缶を買ってるんですが思い切って20リットル缶を。

届いたので開けてみると全く違うモノが!
缶のデザインは変わることがあると思うので若干の違和感を感じましたが、何より5w40を買ったはずなのに10w50なんです。しかも買ってない20リットル缶は恐ろしく邪魔です。

間違えられた!と思って慌ててショップに問い合わせを入れました。
と言っても日曜の夜なので明日以降の連絡を待つしかありません。

ちょっと冷静になって届いたオイルを良く見てみると、そもそもブランドが違います。エーゼットのバイク用です。
購入したのはYahooショッピングのヒロバゼロ直営店でヒロバゼロ製品しか売ってません。店が間違えたわけでは無さそうです。

おそらく倉庫に色んなショップからの荷物を置いてあって、そこから出す時に間違えたんだろうなと。
ショップ経由でどうにかしてもらうしかないんですが、今回思ったのは荷物届いたら兎に角開けてチェックしましょうってことです。
忙しくて開けずに放置して、いざ使う段になって違うものが出てきたらと思うとゾッとします。
時間経ってたら泣き寝入りですよ。

あー20リットル缶ほんと邪魔。
こんなの買ってないのに。
Posted at 2025/04/13 23:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月19日 イイね!

バッテリーについて

バッテリーについてこのところエンジンかける時にセルが回らない現象が多発していました。
バッテリーが弱っていると思い充電したりとかEDLCを切ってみたりしていました。
EDLCを外したあと数日に渡りテストするとバッテリーの劣化が少なかったので、EDLCが電気を吸っていると判断し外したままにしたのです。
その状態でのエンジン始動不良です。
更に初めての現象が出ました。セルが回るもののエンジンかからずというものです。
EDLCはバッ直なので電気を吸うデメリットがあるものの、始動時にはアシストしてくれている感じがします。
そこでリレーを噛ましてアクセサリー電源化してみました。
EDLCを切っている間に電圧の下がり方をチェックしていたのですが、1日後に10V以上あり即空っぽになるということは無いようでしたからアクセサリー化したわけです。
サーキットブレーカー付いてるし大丈夫だろ的な判断です。
最悪壊れたら仕方ないかなと。
Posted at 2025/03/19 22:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

バッテリーは悪くなかったです。

バッテリーは悪くなかったです。またこんな感じだったので、今冬3回目のパルス充電をするためにバッテリーを下ろしました。
ちょっと気になっていたことがあり、下ろしたばかりのバッテリーをテストしてみました。

そうです。全然元気です。
今迄バッテリーのテストはターミナルのナットにクリップを挟んでやっていました。
バッテリー本体の端子だと元気なのだから犯人はターミナルしかありません。
多少の損失は分かっていたものの、これほどとは!
対策を考えなければ。

せっかく外したので、水補充してパルス充電します。
水面が全く分からないしメンドクセー。
やっぱメンテナンスフリーのがいいですね。



Posted at 2025/03/04 18:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

a24qtronicです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:44:23
ヘッドライト交換 91,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:47:00
フューエルライン 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 04:51:39

愛車一覧

アルファロメオ 159 スポーツワゴン アルファロメオ 159 スポーツワゴン
159 スポーツワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation