• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

この物体が何だか分かりますか?

この物体が何だか分かりますか? 最近のクルマでは使われませんが、ワタシが車に乗り始めた頃には、アルミホイールと並んで、垂涎のパーツでした☆

どちらのパーツも、当時の1ヶ月のサラリーをつぎ込んでも買えないパーツでしたね。

いま思えば、大した事の無いパーツが、ずいぶんと高かったものです…
その分、クルマに対するエネルギーは今と比べられないほど高かったかも知れません。

今の中国に似てるかも知れませんね(^-^)/
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2009/09/06 16:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 16:47
インマニですかね?
コメントへの返答
2009年9月6日 17:59
インマニのような、専用部品ではありません。

どちらかと言えば、加工すれば何にでも使える汎用品でしたね♪
2009年9月6日 18:32
ミクニ製ですか?
コメントへの返答
2009年9月6日 20:45
ミクニソレックスです(^-^)/

今でも旧車乗りの間では、お宝品ですね☆
2009年9月6日 19:10
ソレックスですね~

ソレ、タコ、デュアルは定番でしたよね!
昔は車高を落としただけでもモノサシ持ったオマワリに止められたもんです。

最近の車改造に対しての寛容さは何なんでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2009年9月6日 20:47
ソレタコデュアル…三種の神器でしたね (^-^)/

に、しても その言葉で年代が分かりますσ(^-^;)
2009年9月6日 19:13
ソレックスかウェーバーですね。
うちの弟のケーターハム・スーパー7にはどちらかが付いてます。笑
自分のミニはSUツインです。
コメントへの返答
2009年9月6日 20:52
ソレックスです☆
ミニに着けてる人もいますね(^-^)/

同調がなかなか取れなくて、セッティングの決まってるSUより遅かったりしましたが、コレの吸気音にはシビレましたね♪
2009年9月6日 20:08
1960年代から1970年代前半
丁度、排気ガス規制が厳しくなる前迄は
日本国産車スポーツカー等に使用された

SOLEXツインキャブですよね → 何故かこの種のモノに詳しい私ですけれど(^^;。

現在の電子制御燃料噴射装置が
優等生とするのであれば

SOLEXは、一寸悪のイメージなのかも知れませんが
燃料調整タイミングが最高な時には
ユーザーが驚くほどの性能を発揮したとか・・・(汗。

車好きの方にはタマラナイ
パーツだったそうですね。

コメントへの返答
2009年9月6日 20:59
YUMIさんて、一体何者?σ(^-^;)

以前、S20エンジンを載せた時にも完璧な答えだったし…
ステキ過ぎます♪ 国産では初代レビン&トレノ(TE27)に使われたのが有名でしたね。
確かに、調整が大変でしたが、vacuumgageを使って完璧な同調が取れた時には最高でした☆

もし私がガンに侵されたら、その切れ味鋭い切り口で、手術して下さい(^-^)/
2009年9月6日 20:23
私の友人は今もハコスカに使ってますよ!
このパーツで音も最高ですねw
コメントへの返答
2009年9月6日 21:03
ハコスカのL20エンジンはSUキャブでしたが当時、ソレックス&タコ足&デュアルマフラーにするのが流行りましたね!
そこから“ソレタコデュアル”なぁんて言葉も生まれました。
そう言う意味でもハコスカは名車と言えますね☆
2009年9月6日 20:59
( ̄▽ ̄) ニヤニヤ
ソレックスのキャブですね

俺も昔乗ったことのある
SR-311(フィアレディー2000)
ソレックスのキャブ付いてました

高度が上がると混合気の具合が変わるので
お山の上でニードル変えてました
懐かしいですね
コメントへの返答
2009年9月6日 21:17
SR311…あのラフなエンジン回転はたまりませんでしたね(^-^)/
ワタシは買えなかったのですが、仲間の持っていたヤツを良くパクリました♪

で、ソレックスですが、当時サニーGXに着けて楽しんでたんですが、確かに高地に行くとグズリましたね(/_;)/~~

こんなモノのために2ヶ月分の給料を注ぎ込みましたが、いま思えば楽しい思い出です☆

今の若者にも、そんなエネルギーが欲しいですね☆

プロフィール

「戦争勃発…ズラハゲ(-"-;)」
何シテル?   12/13 08:05
はじめまして。BMWZ3 2.0をサブに乗って4年になります。  パワー不足やATのレスポンス改善のために色々と試行錯誤しております。何か情報がありましたら教え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
仕事用に使っている、ゴルフVのGTXです。 2リッター直噴ターボのエンジンと6速DSGミ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ルーフを開けると。。。そこには自由があった。 2009春。発進準備完了☆ タイヤ&ホイー ...
その他 その他 その他 その他
単気筒 360CC 11馬力の働き者。 ヤマハ製なのに エンジンは何故かカワサキ製が載 ...
その他 その他 その他 その他
すでに20年も所有しています。発売になってすぐに買った、アメリカ仕様の145馬力フルパワ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation