
皆さんは、FT-86はレビン&トレノの型式から取った意味とお考えですか?
違います…実は、かなりの確率で新開発エンジン。スバルEJ20のボア×ストロークのサイズを指しています!
この水平対向エンジンは、基本設計がすでに20年も前のモノで、当時からビッグボア&ショートストロークのままであり、このままでは、現在の求められる環境性能や低速トルクが出せません。
今までは、トレッド幅の関係から水平対向は、ショートストロークしか、車体に収まらないとされて来ました。
しかし、そんな事は20年前のナローボディでの話です。
実際は、新規開発の予算が出なかっただけですね☆
この先、水平対向を生かすタメに思い切って、ボア86×ストローク86=2.0に新設計しました!
このスクエアな設計ならば、燃費&低速トルクの問題もクリア出来ます!
今のコンセプトカーを見た限りでは、まだまだ欲しくはなりませんが、エンジン搭載位置で決まる、低重心&ボンネット高などは、期待出来ますね。
この先、どんな方向に行くのかが楽しみですよ♪
オープンも出たなら嬉しいですね~♪
この86の隠された意味が もし間違っていたら、腹を切ってお詫びしますσ(^-^;)

Posted at 2009/10/29 00:42:40 | |
トラックバック(0) | クルマ