• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月11日

低速低回転時のCVTのガタツキ

8/27に納車した中古のGJ7ですが、その後単身赴任先にしばらく戻ったので、本日まともに家族を乗せて90km程走りました。
2013年、58000kmの車体です。

途中途中で、信号や渋滞からの再アクセル時(軽く)に、CVTが結構ガクガクします。
1000rpm-1500rpm位で時速30-40km位でしょうか。。
納車時の帰りにもなんとなく違和感は有ったのですが、
今日は明らかでマニュアル車のギアが合ってない様にエンスト気味に車体が前後にガクガクします。

これはおかしいと思い、ネットで調べてみると、エアコン使用時にそういった症状が有って、ECUのリプログラミングで直ったとか、直らなかったとかの記載有り。

ひとまず購入会社の近所の新規店舗に急いで電話して、水曜日の夕方に診てもらう様にしましたが、
これってスバルのディーラーに持ち込み、リプロしたら直るのでしょうか??
どなたか詳しい方おられましたら教えていただけませんでしょうか??m(_ _)m
折角買ったGJ7。いきなりの違和感は辛いです。。

ちなみに、その後2時間ほど空けてから一人で走りに行きました。
エアコン無しで1時間程度、低速〜加減速しながら色々と試して走りましたが一度も症状は出ませんでした。
やはりネットに載っている様に、エアコンとの同調なのでしょうかね。

でも、マニュアルモードで走ってみると、
めっちゃ楽しい車やん!
コーナー前直線のエンブレからのコーナー抜けのそこそこの加速。
3速で引っ張ってからの4、5へのシフトアップ。

さすがにB4のツーステージターボとはいかないけど、中盤の加速は踏んでいて気持ちいい。
スムーズな加速。
ええ車やん。
って呟いて走ってましたよ。

だからこそ、エアコン時の低速低回転時のガクガク、、、何とかならないのか。。

エアコン無しでの走行の感触からして、単純なCVT不良とは思えないです。

前のオーナーの対応が分からないのでディーラー持ち込みで調べるしか無いと思いますが、
なんとかしたいです。
ECU書き換えで直るものでしょうか?
または車体の不良でしょうかねぇ。。
ブログ一覧
Posted at 2022/09/11 21:44:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

44444
まめ小豆さん

GRパーツの取り付け
nanbu3さん

新型スイフトに乗ってみた
nino8446さん

見たよ
kimidan60さん

燃費考察とCVTフルード交換
はりまーさん

エコラン考察 ①
neko-genkiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長年乗ったB4 D型RSK MT
私の転勤でナンバー外してました。
先月、5年半置いておいたのを手放しました。
本当は20万円以内なら直して乗ろうと思っていたのですが、
とある買取り屋さんがスバリストで50万円で買い取ってくれるとのことで、悩みましたが売りました。
良い車でした。」
何シテル?   08/28 00:03
harug4です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントグリル交換 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 06:43:23
シフト付近からの異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:22:56
自己責任でシフトロックスイッチ異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 02:52:40

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサ G4(GJ7)に乗っています。 マーチ→インプレッサスポーツワゴン→レガ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation