• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xMASAXxの愛車 [日産 サクラ]

整備手帳

作業日:2022年10月12日

ATOTO S8 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
本体に付属のプレートを取り付け
ネジの位置が分かりづらいので注意
2
左右に取り付け

左の本体に取り付けてるビスはこの時は左に寄せてるが、車体に取り付け時に調整したので、下の取り付け時の写真を参考に。
3
車体から純正ブラケットを取り外す
奥からWifiのケーブルをグローブボックス側に通す
4
ATOTOのブラケットと純正ブラケットを取り付け
左のビスの位置はここがベスト
本体が車体のディスプレイとツライチに合う
5
左右取り付けます
6
ナビ後方から助手席側に引き回します
7
wifiのケーブルを上部に引き出し

グローブボックスを取り外して、見上げてAピラーとの隙間を通す
8
ゴムを剥がして、Aピラーを引っ張って、隙間を作る。
剥がれないので必要以上に引っ張らない
9
私はそのまま屋根の隙間にwifiのケーブルを差し込みました

助手席の頭上
10
動作確認して完了です。

配線等はナビの後ろにかなりの隙間があるので余裕で入ります

作業としてはかなり簡単。
誰でも取り付け出来ると思います。
11
作業の参考動画
ナビ部分の内張り剥がし
https://youtu.be/di6VTH7Zjxw

グローブボックス取り外し
https://youtu.be/3G_pdZhujfQ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー取り付け

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ミャクミャク風?!ナンバープレートボルトカバーの製作

難易度:

Rサス、左交換

難易度:

万博 ナンバープレート白ナンバー化

難易度:

充電44

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月26日 22:25
自分もS8を検討中です
使用レポート楽しみにしています

プロフィール

「[整備] #サクラ カーナビ(ATOTO)周り システム構成(予定) https://minkara.carview.co.jp/userid/3472248/car/3316261/7024911/note.aspx
何シテル?   09/02 06:25
xMASAXxです。 日産サクラに乗ってます。 DIYで改造しますが、見た目はノーマルから変えないスタイルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
日産 サクラに乗ってます。 10月に納車、同日にV2Hも工事済み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation