面白そうなバイクを入手しました。
ザックス・マダス50
外車の社外ショックとか出してるザックスのバイクです。
ホンダの横型のコピーエンジンが載ってるMTBみたいな形の、4ミニに分類されるやつですかね?
1年ほどの放置車でした。欠品もそこそこあり4ミニとしてはかなり割安でお譲り頂きました。
とりあえずキャブを洗ってみましたがどうも調子が悪く
アイドリングしてくれません。
なにやら粗悪そうなPCキャブのコピー品が付いてました。
中古でカブの純正PBキャブを購入して取り付けてみたところすんなりエンジン始動。すんなりすぎてちょっと拍子抜け。真っ黒なプラグも新品にしてあげました。
あとはリアブレーキのマスターシリンダー、ブレーキホースが欠品していたのでヤフオクで中古品を入手して取り付けようとしました。
が…ここからこのバイクの沼にハマるきっかけに。

よく中古市場に出回っているのがこのタイプのマダス(スパイダー)
マスターシリンダーは赤丸の位置、エンジンマウントに取り付けられてます。これは新しい型のようで

拾い画になりますが僕が購入したのはこの型、恐らく古い型になります。
マスターシリンダーを取り付けるマウントがどこにも見当たらず
代わりにブレーキペダルからロッドが伸びていてキャリパーに繋がっています。こんなタイプのディスクブレーキ初めて見ましたww
良く見るとスイングアームの形、キャリパーの位置も違います。
でも自分が購入したマダスはなぜかキャリパーは新しい型と一緒の位置でした。ますます意味わからず沼。
この型の車体はまず中古市場で見かけず
ヤフオクでパーツを毎日漁ってもこの部分のはまったく出てきません。
となるとマスターシリンダーのマウントを新設して取り付けるくらいしか方法がないのですが
自分には溶接の技術も設備もなく
こんなへんてこなバイクの面倒を見てくれるプロい方の知り合いもいません。
そうこうしているうちにウォッチリストにいれていたマダス用リアマスターシリンダーが他の人に落札されてしまいました。
オワコン
また数カ月ヤフオク漁りをしていたら
マダスの純正パーツをいくつか出品されている出品者さんを発見。
出品物の中にスイングアームを見つけました。

新しい型のスイングアーム、しかもエンジンマウントが付いてる……!!
マスターシリンダーの取付部もある!!!やべええええええええ
入札→落札
すぐにでも欲しく、引き取り可能かつ行ける範囲だったので予定お聞きし車かっ飛ばし引き取りに伺ってまいりました。
ヤフオクでお目当てなものを見つけて購入できたことは幾度とありましたがこんな嬉しい瞬間ははじめてかも。
出品者さんには感謝しかない。
あとはマスターシリンダーですが
今のところマダス用は見つからず
見た感じNSR50/NS-1用が取り付けピッチもプッシュロッド部の長さも似ているのでこちらを購入して取り付けて見ようと思ってます。
まだまだやることいくつかありますが
一個一個大きいのから潰して
毎日通勤に使えるくらいになるまで仕上げようと思ってます。
Posted at 2023/06/19 20:53:21 | |
トラックバック(0)