
はじめに
今季最強寒波襲来の中
例年にない積雪でご苦労されておられる地域の方々にお見舞い申し上げます
寒波もようやくひと息つきそうです
引き続き頑張ってください💪
今回は私達が体験出来ない非日常を感じるのも目的のひとつでした
もしもお気を悪くされる投稿がありましたら
ご容赦ください🙏
それでは・・・
【 2025年1月31日 金曜日 】
休みを取って群馬県みなかみへ一泊ドライブに出発‼️
良い天気!
関越道を快適にドライブ中😄
少し雪が・・・😳
水上ICを出る頃にはすっかり雪化粧
それもまた良い感じです😆
みなかみ市街地の道路は水で融雪しているので雪はなかったですが市街地を抜けるとこの通り
この道路はメロディーラインらしいのですが
もちろんメロディはなーし😅💦
最初の目的地に到着
駐車場は屋内でしたが窓から見える雪で埋まりそう💦
《 谷川岳ヨッホ 》
ここは谷川岳ロープウェイです
*画像は谷川岳ヨッホのHPより引用
チケット売場
殆どスノボーとスキー客
平日でしたので子供もいないし
日本人より西洋の方が多い
あとは冬山登山(よくできるなぁ)の方
私達みたいな観光オンリーの人は
少なかったです
ロープウェイの往復チケット
1人3,000円
さあ!
ロープウェイで頂上へ向けて出発!
陽気な西洋人のグループと一緒でした😁
上で谷川岳の絶景が待っているぞ!
*画像は谷川岳ヨッホのHPより引用
あれ?
なんだこれ?
到着しましたが吹雪で前が見れない😖
でも雪はパウダースノー!
いやいやそんなこと言っている場合じゃない
とにかく寒い💦
早々にロッジに避難💦
あったかいコーヒーであったまりました
名物らしい「パングラタン」
1300円
これは掛け値なしに美味かった!👍
外は殆ど遭難レベル💦
残念ながら退散する事に・・・
『これで2人でロープウェイ代6,000円は高い!』
とカミさん
仰る通りです🙇♂️💦
天気の良い日にリベンジしたい😆
帰りのロープウェイ
寒さで滑る降りるのを断念したらしい
スノボーカップルと一緒でした
実際は林間コースでロープウェイ乗り口まで
滑って降りてこれます
彼氏君!
若いのにそれは情け無いぞ!😩
🚙💨💨💨
《 土合駅 》
次の目的地はロープウェイからすぐ近く
日本一のモグラ駅で有名な上越線の駅です
2017年「一生に一度は訪れたい駅」
第1位になったそうです
切符売り場
現在は無人駅ですが昔の様子を残しています
切符購入はセルフみたいです
越後湯沢・小出・長岡・新潟方面のホームに向かいます
こちらがモグラ駅のホームです
🚶🚶♀️
連絡通路を歩くと
地下に降りる階段が・・・
ドォーーーン‼️
462段💦
これは大変かと思いきや
意外とすんなりとクリア!
先にホームが見えて来ました😁
振り返ると長い階段
出たー‼️😱💦
白い👻オバケー‼️
イヤイヤ
颯爽と歩くカミさんです😜(笑)
土合駅
ホームに到着!
当初 土合駅は単線だったそうですが
上越線の複線化により新清水トンネルの中に
下り線が作られた為 ホームから改札口までの
標高差が約70mというモグラ駅が
出来上がりました
さてと
戻りますかね
立ち塞がる登りの階段💦
日本一のモグラ駅の案内
当たり前ですが登りはキツイ😆💦
100段目に休憩のベンチが‼️
たまらずいきなりの休憩😜
その後も休憩しながら何とか462段クリア‼️
やったぜー‼️💪
疲れたーーー💦
😳え⁉️
まだあんの❓
行きも通った筈なのに
全く記憶にございません😆💦
ゴーーール‼️🤣
やったー‼️
👏👏👏👏👏
🚶🚶♀️
外に出ると寒そうにフリード君が
待っていました
🚙💨💨💨
前から除雪車‼️
こんなの出会った事ない!😳
道の駅
記念に買った木のコースター
ここも道の駅
今夜のホテルに到着!
素敵なホテルだったので
別ブログでご紹介します🤗
ハイタッチ!drive
2025年01月31日06:07 - 14:51
245.03km 4時間49分
1ハイタッチ
コレクション1個を獲得
バッジ58個を獲得
テリトリーポイント520ptを獲得
『群馬ドライブ② 🚙💨💨💨 みなかみホテルジュラク』に続く〜
Posted at 2025/02/09 19:15:51 | |
トラックバック(0) | 日記