• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CS_Smileのブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

運動靴

運動靴仏韓混合チーム!

へたれ運転で目指せ15秒!

明日ご一緒される皆さん、動くシケインになるのでガンガンスルーしてやって下さいね…汗。


しかし履き替え前の靴(GY REV SPEC2 195/55R15) 、恐ろしいくらいに簡単にロックするので今日みたいな日は怖過ぎ。まだ2部山残ってるけど廃棄処分にします。
Posted at 2011/12/03 11:38:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラニョッティ | 日記
2011年11月18日 イイね!

【求ムアドバイス】バネレート

【求ムアドバイス】バネレートあくまでも仮の話としてですがw

現在タイベル&WP及び12/4向けの整備をSiFoさんでして頂いてるラニョさんに入れるべきバネレートはズバリどの位?!

サーキッツに焦点を当て若干のライドコンフォートが犠牲になってもイイとは思ってはいますが、まあそこはいい大人なのでホドホドに…

ちなみにクイックな挙動は銀猫のアラゴで懲りたので(腕がないのにそんな設定をお願いする事自体どうかと思う☜3年前の自分に)、乗り味的にはある程度粘る&リヤ滑り多い日も安心&低ロールスピードのチキン仕様が希望です。

あ、もちろん「まずはノーマルで走りこめよお前は!」「車高調入れたって所詮ほにゃらら(某カ◯シー氏とかw)」とかのご意見もあるとは思いますが…どうかアドバイスの程を!





ちなみにF14kgのR10kgとかって…やり過ぎ??
Posted at 2011/11/18 22:48:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | ラニョッティ | 日記
2011年11月09日 イイね!

昨日の夜箱

昨日の夜箱ここ3週間程、ほぼ毎日残業でヘロヘロな中、
行って来ました久々の夜箱に。

でも結局辰巳着23:30…_| ̄|○

彼との再会を祝う熱い抱擁に疲れも消え、
少しではあったけど皆さんとお喋り…。
ラニョを二台並べて間違え探ししたり
ゆたりマタリないつもの夜箱でした。

行って良かった♬

Posted at 2011/11/09 13:31:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | ラニョッティ | 日記
2011年08月19日 イイね!

W不動 - ラニョと青猫

W不動 - ラニョと青猫
痛いDEATH・・・


ラニョはオルタ死亡でバッテリーが充電出来ず。
こやって纏めるとなんですが、実際はもう・・・涙。

深夜走行中にまず車内イルミの光度が低下、
続いてライトも殆ど点灯しているのか分からない状態に。
アクセルに対する反応もじょじょに鈍くなる中…

「これってkochoっちの猫が止まった時にそっくりだな…」
と思いつつ、おそるおそる走行継続。
目的地に向かうには高速を使うべきだったのですが、
あまりにも怖いのと第六感で、縁あってラニョを購入した
中古車屋さんまで、どうにか騙し騙し走りました。

「ここだったら仮に息絶えてもどうにかなるだろ…」
という計算もありましたが、実際全くその通りになって
しまいました…。

その後復活も試みるも断念。そのまま鍵を預けその後
どうにか帰宅。

状況は都度ツイってましたが、miやるじょ氏をはじめ、
とにかく色んな方からアドバイスや励ましを頂き、
とにかくそれだけは心強かったです。みんなありがとね!

写真は先程件の中古車屋さんから修理工場へドナられる
ラニョの図です。車検作業を来週末にSiFoさんで
お願いしてましたが、今回のトラブル(不動化)で
とりあえず今回の車検はこちらの修理工場及び中古車屋さんで
お願いすることにしました。

そうそう、ラニョのオルタネーターってノーマルRSルーテとは
違い小型のものが使われているらしいですが、どなたか品番、
後(出来ればお安く)産直できるHP等ご存知の方がいましたら
是非教えてください!!



で、青猫…。

こいつは…ミッション/デフ系です。先月のTC1000の後
なんか「しゃりしゃり」すると気になっていた青猫の左前
足回り。ドラシャだ、ハブだ、と憶測が飛んでいたものの…。

持ち込んだオートプロの松島さんもどうにかイロイロな案を
出し「とにかくCSさんにとって最善の案をだしてそれで
しっかり直して乗って行きましょう!」という心強いコメントに
救われました…。


ただ今ラニョも青猫もまな板の上に乗っかってる状態ですが、
正直このWパンチはヒッッッジョウにキツイ!青猫の一台体制
なら、これを機にLSD入れて…などとなるのですが…。

どなたか「ああしたら流用効くよ!」「こゆのはどう?」等々
出来るだけ安く確実に二台を延命させるアイディアがあれば
是非是非CSまで、ご連絡の程を!




あ~あ…
Posted at 2011/08/19 14:46:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | ラニョッティ | 日記
2011年08月13日 イイね!

ラニョで早朝椿散歩

ラニョで早朝椿散歩
ラニョが来て2回目の週末、そして2回目の椿にいって来た。ラッキーなことにほぼ通しで踏めて上がれた。

で分かった事はラニョは長いストロークを使い積極的に姿勢を変ながらコーナーをフワッフワッ(106のようなヒラヒラ感ではない)と回って行く車だという事。

前にも後ろにも誰もいない椿を独り占めしてコーナーの度にあれ試したりこれ試したりするのは本当楽しかった。

大観山で846と合流。ラニョのレア度も高いけど国内レア度選手権で行けば846のClio2のレア度もかなり高い筈。なんてったってClio2のPh3。

で横に並べてClio2 Ph3とPh2の間違い探し的比較大会。これは面白かったな。

パッと見全く同じに見えるのにリヤサス取付け部以降のフロアパンが全くの別物だったり、Ph3のエキマニが4-2-1に変更(ノーマルPh2は4-1も4-2-1(Clioさんご指摘多謝!)、ウチのはSiFoオリジナルの4-2-1)され、しかもその曲げ具合と接合部が恐ろしくキレイだったり、内装も素材が変更されていたり…。

そこら辺にルノーというメーカー(と言うよりルノー・スポールか)が内包しているけどパッと見では見えて来ないストイックなまでの開発改良への考え方を見つけたような気がしてとても興味深かったな。

でも2人でなんであんなにリーチしにくいトコロにオイルフィルターを持って来るのかね…と(笑)。846曰く「交換すると腕血だらけになるもん…」って。こう言う整備性の悪さはやっぱり摩訶不思議で、それがまた奴等(フランス人)らしくって笑ってしまった。

途中から富士市に行く途中だったと言うふくちゃんも突如合流。その後は三人で車連ねてカフェジュリ亡き後の定番(?)朝飯スポット、芦ノ湖畔のアクアパッツァさんで湖畔のそよ風に吹かれながらマッタリ朝飯。

帰りの灼熱地獄には閉口だったけど、なかなかいい時間が過ごせました。

846、ふくちゃん、ありがとね!

さてT山はいつ上がろうかなw
Posted at 2011/08/13 23:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラニョッティ | 日記

プロフィール

「爺さんおめ♡ http://cvw.jp/b/347285/41104289/
何シテル?   02/16 13:13
サンデーレーサーを夢見るおさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての追加メーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:20:27
袖ヶ浦迷走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 08:55:16
やっちまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:53:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ラニョ (ルノー ルーテシア)
ラニョッティ 以前ユートレでご一緒した2台のラニョッティ。その鮮烈な走りと生い立ちに素 ...
ミニ MINI ミニ MINI
1オーナー車両、購入時44500km 2004年型クーパーSをベース(但し内外装は全て ...
ミニ MINI ミニ MINI
縁あってヴィツえもんさんから譲って貰ったR53です。 ミニの購入を考えていた2007年 ...
プジョー 106 青猫 (プジョー 106)
手塩にかけて育てた銀猫が群サイで全損(いわゆる「ハマーがっ!の変」)悩む事幾日幾晩 紆余 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation