• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CS_Smileのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

生涯2度目のしのいは奥深かった!

生涯2度目のしのいは奥深かった!この記事は、2012.12.23 シノラーオフ!について書いています。
この記事は、勝手にしのい走行会について書いています。
この記事は、日光連山を見にドライブ^^について書いています。
この記事は、走って来ました(^ー゜)ノについて書いています。
この記事は、テールエンダー?上等ですよ!について書いています。
この記事は、ビビりまくりの「HERO しのい サーキット」デビュー(濁汗・・・について書いています。
この記事は、今年最後のFMM→しのいサーキットへ(^^)について書いています。











ニョとおいらの胃袋のウォームアップを兼ねてNAXさんとオリビエさんとT山(Clioさんいないし…)&みんみん宇都宮駅前店を経由して、しのいに乗り込んだのは午後1時半過ぎ…。


まずは4年振り2回目に見る2ヘアから最終コーナーに至るジェットコースター坂はまるで角度をここ4年で更に増したかのような感じで「壁」となって目に飛び込んで来た訳ですな…w。とりあえずその壁を目の端の方で捉えつつ、そんな鬼坂を嬉々として駆け下りて来るネジが抜けた皆さまをしばし観察…


してると不思議なもんで、だんだん走りたくなってくるんですね…爆。
ヤバいかな…最近w


で…とりあえずいそいそと荷物を下し、コースに出てみました。


はうもんさん!写真無断拝借しました!すいません!

あ、そうそう。今回はインチキタイヤは封印して1年落ちのFederal 595 RS-Rです。
これは特に今回の走り納め会の発起人にしてシノラーの会会長であるこぶちゃんお勝負!する為w。サイズも205/50R15で全く同一。ある筋によると11年物より12年物はコンパウンドが変わってグリップが落ちたと言われているようだけど、そゆのも比較出来たらと思ったし…。

さて久々のしのい、さすがに初めての時のようにビビリミッター全開にはならなかったけど、迷うのはライン取り。とりあえず数周走ってみたけど、「はて…?」という感じでイマイチしっくり来ず。37Rから1ヘア、ダンス、S字、最終…とにかくどこも「ン…?んん〜…」てな感じ。


怖いよぉ〜…後ろから何かが凄い勢いで迫って来るよぉ〜…涙
Photo by はうもんさん



で、一旦ピットに引き上げ。休憩中のkiku106さんに「いや〜なんかしっくり来ないです」てな事を話すと、「じゃあ」と言う事で同情もとい同乗レクチャ@kiku106号ナビシート(YES!!

結論から言ってしまうけど、正直なところ今回4年前のベストを2秒3も更新出来たのは、この時のkiku106さんのお陰…。とにかく懇切丁寧かつ座学即実走の繰り返しで、さすがにヘタレな私でも押さえるべき所は直ぐに頭の中に入りました。彼の解説はみなさん彼のロガー分析ブログでその分かりやすさは知ってると思うけど、まさにあれをライブでコース上でやって貰うとその効果は歴然w。

その後は結局以下にここで教わった事を自分が再現するか…という事にひたすら集中&反復練習。このレクチャの後しばらくして52秒切りとなった時は思わずニンマリしてしまいました…ははは。でもそうなると更にタイムを詰めたい!と欲が出てくるのは人間誰しも同じな訳で…w。ただダンス入口と最終の処理が上手くいかず(両方とも1つ目のコーナーへのアプローチが鍵で、これが中々決まらず結局最後までここは納得出来ず仕舞…)まごつきつつも、S字は徐々にアクセル戻しの度合いが少なくなって来ていい感じに…♬

朝から走ってる皆さんと比較して遅いスタートだったのでとにかく走行打止めの4時まで(時々クーリングとエア圧調整は入れたけど)全枠ひたすら走りまくりました。途中こぶちゃんと戯れたり、Enoさんの縁石を踏まぬ、でもスムースな走りを後ろから観察させて貰ったり、でいい感じで、集中☞ガス抜き☞集中☞ガス抜きをする事が出来たのも良かったかな。枠が終了する度にピットに戻りリアフェンダーのめくれ(こぶちゃん曰くここが捲れて来ると乗れてる証拠だとか…w)をまっつぁんさんからとt_murさんから借りたハンマーで叩きまくり(相方印しのいの音百選デビューw♬)終わってまた走るの繰り返し…。


Photo by はうもんさん

そんな感じで走り込みリズム感も出て来たので辺りが暗くなり始めてライトオンをし始めた最後の枠(もうこの枠ではおいらとこぶちゃん程度しか走ってなかったw)では50秒台前半がコンスタントに出るように…。

もう一息で50秒切りが出来る所迄来ているのに…!
49秒台に入れたい!
入れたいぞーっ!

と思って攻めるんだけど、この壁が思いの外厚い…(こぶちゃんのストレスが良く分かったw)。

と言う事で、結局この日のベストは最終枠の最終周で出たw…






(122ってのがどっかにあった筈なんだけど…見返したら見つけられず…涙)


今回は途中t_murさんがトラブルで戦線離脱(でもいつものように動じず手慣れた感じで「帰りますー…♬」といって帰路へつかれてました@積車☞但しクリオ1/2/3が一同に会した今回、クリオ最速ラップは彼の49秒台!とやるべき事はやってから帰る漢!)したり、黒NAロードスター(これがまた渋い!)の方が最終コーナーでスポンジバリアーでお尻をすっちゃったり、と小さなトラブルはあったものの、特に大きなアクシデントもなく終了!

かくいう私もダンスと83Rでおつりを貰ってホイール歪ませて帰った前回と比較して、今回は中間パイプとリアピースフランジ辺りから排気漏れ(しのいは如何に縦Gが凄いかってのを象徴してるw!)以外は何事もなく帰ってこれて良かった良かった♬


しのいはなんとなく見た目の怖さだけに目が行ってしまうけど、実はコーナーのひとつひとつがとても奥が深く、故に一日を無事走り終えた時の「達成感」は筑波や富士とは比較にならない位あるって事を今回改めて認識しました。なんて言うのかな…こう「体に余韻が残る」サーキットとでも言うか…w。

今回のしのい、ベストを更新出来た事ももちろんあるけど、行って本当に良かったです。発起人のこぶちゃん、そして陰の総帥(?)相方さんに感謝!そして当日ご一緒して絡ませて頂いたみなさん、ちょっときっかけがなくってあまり話せなかった方々も含めてありがとうございました!


またやりましょう!シノラーの会!!



Posted at 2012/12/25 02:53:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年12月22日 イイね!

明日しのい行きます!

この記事は、業務連絡について書いています。



相方さん&こぶちゃんの罠もといお誘いを受けて今年の走り収め@サーキットとして明日しのい行ってきます。



みんカラ、FB、ツイ、等あちこち見ていると見学応援冷やかし営業外回りの通り掛かりを含めて遠くは東海エリアからのしのいスペシャリストも降臨するとかしないとかで、明日のしのいはどうやら祭りの様相w!

但し午前中は凍結が予想されるので走りは早くても午前中遅い時間か思われ…。


私は朝6時半に守谷w。お山経由で早めの宇都宮入りで餃子昼食後にしのい入りする感じを想定してます!



明日ご一緒する方、よろしくお願いします♪
あおっちゃいやン♡
Posted at 2012/12/22 23:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年12月13日 イイね!

昔懐かし銀猫動画発掘♪

この記事は、告知♪について書いているっぽいようでちょっと違います。
この記事は、こっちでも告知♪について書いているようでもあるようでやっぱりちょっと違います。




んだか局所的に盛り上がりを見せている今月23日のしのい詣でw




そいえば最初にしのい走ったのいつだっけ…となんとなく見当をつけて自分のブログ過去へと遡ってみたらこんなの出てきちゃいました…



初代106である…

銀猫号
97年式のいわゆる前期型106S16ですね




ドライバーは当時時々一緒に銀猫でサーキット走っていた友人ですが…
なんだかこう見てて歯がゆい走りです…笑


Secret_Weapon?
Secret_Weapon? posted by (C)CS_Smile

@FSW_Short_3
@FSW_Short_3 posted by (C)CS_Smile

@FSW_Short_1
@FSW_Short_1 posted by (C)CS_Smile


残念ながら彼はもうこんな風な車とのつきあい方は封印してしまいましたが…



最近白猫で足繁くFSWショートに通われてる、某yutah○氏に、このへっぽこな走りっぷりを見て頂きいろいろとコーナー処理について御指南頂くと共に、群サイで全損とあいなってしまったかつての愛機の姿を、ちょっとお披露目したくもあった… という、まあそんな気分でございます♪




あれ?

で…しのいがなんちゃらってなんだっけかな…w?
Posted at 2012/12/13 01:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー106 | 日記
2012年12月06日 イイね!

ユーロトレーニング@TC2000

ユーロトレーニング@TC2000☜ こちらの写真…ルノ夫さんのアルバムにあったものを無断掲載&トリミングさせて頂いております…(^^;;
ルノ夫さんスイマセン


4時半起床
5時出発

ユーロトレーニング@TC2000!

下道、首都高、超スムーズ
誰もいない高速いいね
C2もいい感じ
守谷で朝飯?それとも角のマックか?

出た!渋滞表示
三郷から野田???
ヲイヲイ一直線の道だぜ…

渋滞始まり…
落ちるスピード
上がるアセアセ
時間もおせおせ
ローダーにクラミニ積んでる方々チラホラ
彼らも筑波だね…
結局玉突き
朝からついてないやね

TC直前に急激に迫る黄クリオ2発見
あ、リーさんでしょこれ?
2台続けてゲートくぐり

もうみんないる
顔見知りの方も含めると
ホント「いつもの方々」な感じ
ドラミまで15分
お〜あのアストン速いんだよね
それからこのアルファスパイダーも
いい音するな、相変わらず

一本目
雲天だけどドライ!だって予報は晴れだかんね
ラニョさん、80Rフロントの踏ん張り効かず踏めぬ
30台だとクリア取りづらす
タイヤ…気温低いからか食わないな
コースとスピードに慣れて来た
行くかねそろそろ!と思ったら…
来たコレ赤旗…
朝見かけたR53さん
最終コーナー外側で
白煙上げて一休み
ドライバーさんも車も大丈夫そ
11秒2
出走30台中8位
前に相方さん後ろにサロンくん
ベターコンディションなのにコンマ5落ち
凹んだ…多いに凹んだ…

インターミッション
ラニョさんの右前ショックのオイル漏れ
大事を取ってkiku106さんがタクシーしてくれた
ルーテ3 N1に車両変更したい旨ユートレさんに申し出
快諾頂く
ありがとうございます
ゼッケン、テーピング
4点をラニョからルーテに…

二本目
よし準備万端!だぜい
と思ったら雨…
え”?
サーがザーになり
とりあえず出走!
でザーがザーザーな中
山伏さん速~っ
ある意味ホンモノの雨男w
とにかく走る
ハンドルとシート、そしてボディ全体からの
インフォメーションがすごい
路面を触ってるみたいな…
とってもリジットなボディ
そしてバッチリ決まる6速
ルーテ3って結構クロスミッション!
この車両はご好意で貸して頂いた車両
折からの雨、そしてMHコンパウンド
中々踏めずとも中々痺れる痺れる!
でもコースは川があちこち
こぶちゃんをはじめ
まわるまわる(笑
でも楽しめた!
ただタイムが…凹
21秒9(涙)
出走28台中4位

今回唯一撮れた動画はこの2本目…↓




インターミッション
①ルノ夫さんを見かけ雨納得
(すいませんネタですw)
②kiku106教授とKMYさんに
ライン取りをとても細かく教えて貰う
データを見たおいらの走りを本当に的確に分析
まるで横に乗ってたかのように分かってしまうんだね…


三本目
さてさて天気の方は急激に回復しつつも…
出走時にはやはり雨が降ったり止んだり
でも1コーナの向こうに虹が見えたり
前車の巻き上げる飛沫に時折差す陽光があたって
虹の中を進んだり…
ウェットであまりペースも上がらず
あえて上げようともせず
とにかくひたすらレクチャー受けたライン取りに集中
1コーナーと最終…
1コーナーと最終…
どっちかがうまく行くと
どっちかがうまくいかないw
そしてルーテ3の挙動、操作感、音、を楽しむ
イイ車だなぁ…
うお?!トモさん速ぇ〜!
最終コーナー迫って来たので
思わずお先にどうぞ…
18秒0
出走27台中5位

という事で走行終了
お弁当食べて反省会
リーさんがこぶちゃん号に取り付けた
ソニーのGooProもどきで撮った動画拝見
広角レンズがドンピシャでいいな…

とにかく去年の12月のリベンジは果たせた今回のユートレ
タイムを9秒台に入れるのはお預けになったけど
kiku106さんとKMYさんからレクチャしてもらった事を
反復練習していけば
結構タイムが刻める気がする

帰りのココスを出る頃には
あれだけザーザーぶりだった雨も止んで
きれいな夕方な空


またみんなで走ろうぜい


最後に
SPECIAL THANKS TO
PROF. KIKU106-san
M-SPORT MR. M
FOR YOUR SUPPORT!!

Posted at 2012/12/06 02:45:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月27日 イイね!

12/1(土)はユーロトレーニング@TC2000♬

12/1(土)はユーロトレーニング@TC2000♬という事で、これが実質TC2000での走り納めになると思われる訳で…

去年は参加60台と、しかも大半が12秒台もしくはそれ以上…と、まさにフレンチ・チャレンジの様相でしたね。

そんな中タイヤを595RS-Rに変えた以外フルノーマルな状態のラニョで参戦した私は結局15秒7という全く不甲斐ないタイムで1枠目を終えた後の2枠目で不動に…。12月の良く晴れた寒空の下、あのダンロップと80Rの間のグリーン上で、みなさんが楽しそうに周回を重ねるのを1人見てた訳ですね。



あれから早1年…。あれだけ賑わったユートレでしたが今年は去年の60台から半分の30台へ規模を縮小。それだけあって満員御礼となりキャンセル待ちな方も友人連の中にもいらっしゃる状況です(今日現在)。

ただその少ない募集台数の中にもキラリ☆…もといギラギラとオーラを漂わせる猛者な方々があちらこちらに…笑

俺な…遅いんやと妙な謙遜、だが速いタイムを常に自負な水色106MAXIな方

イタフラ混成で日本縦断特急でいらっしゃるG狐倶楽部な方々

先日のしのいであわや赤旗を鬼カウンターで乗り切り48秒台、しまいにゃ47秒1と伝説を作った凶暴尻振りサクソニアンな方

青栗の夢を銀に託しさらにパワーアップ!(銀猫から青猫の道を辿ったおいらと逆だねw) 最近しっくり来ないと言いつつも勝負じゃ!な銀栗庵な方

参加台数は100台オーバー。もう我々の夏の風物詩のひとつとして定着したAHAサーキットラン&フレンチミーティング(なお2013年は6月23日(日)開催決定です!w)。普段は猫スペシャリストなショップさんのドン、しかしその裏では驚異的な企画力と行動力で憎いイベント作りプロモーター、そして走っても鬼速の猫使いの顔も併せ持つあの方

そして豪華なこの役者連とご一緒するおいらへの教育的指導を頂く為に、猛烈叱責的無理難題的矢継早的指示出的鬼監督、はたまた冷静沈着的ロガー分析官な方もいらっしゃって頂ける予定です!

後は天気と気温!



そして… クルマ…ですね…


果たしてどうなる事やら…
Posted at 2012/11/27 23:56:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「爺さんおめ♡ http://cvw.jp/b/347285/41104289/
何シテル?   02/16 13:13
サンデーレーサーを夢見るおさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての追加メーター取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 17:20:27
袖ヶ浦迷走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 08:55:16
やっちまった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:53:37

愛車一覧

ルノー ルーテシア ラニョ (ルノー ルーテシア)
ラニョッティ 以前ユートレでご一緒した2台のラニョッティ。その鮮烈な走りと生い立ちに素 ...
ミニ MINI ミニ MINI
1オーナー車両、購入時44500km 2004年型クーパーSをベース(但し内外装は全て ...
ミニ MINI ミニ MINI
縁あってヴィツえもんさんから譲って貰ったR53です。 ミニの購入を考えていた2007年 ...
プジョー 106 青猫 (プジョー 106)
手塩にかけて育てた銀猫が群サイで全損(いわゆる「ハマーがっ!の変」)悩む事幾日幾晩 紆余 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation