• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teruzoのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

近況

ようやく、多忙な年度末があけて4月となりました。
桜は咲けど、寒い日々に逆戻り・・・

でも、もうすっかり春ですね~。




1カ月半ほどすっかりブログアップもご無沙汰・・・

ということで、この1カ月余の出来事などを備忘録的に
ブログアップでございます。


まずは2月の終わり(古っ!)
人生で2度目のイチゴ狩りに行ってきました♪


イチゴの産地、静岡は日本平まで遠征です(^^;
静岡側から見る富士山は久しぶり。

素晴らしい景色です♪


(日本平ホテル:庭園より撮影)

そして、ゴルフカブ兄弟のB吉アニキとも記念撮影♪




撮影の後、早速イチゴ狩りへGo!!
いやぁ、イチゴ狩りに行く際のカブ2台の暴走は面白かった(^^;



有名な銘柄であるアキヒメではなく、イチゴ園のお薦めで
カオリオ、という香りと甘みの強いイチゴを狩りました。

意外と・・・数は食べれそうで食べれないものなのね(笑)

なんて、寒風吹きすさぶ中でイチゴ狩りをした2月の下旬。


続いて、3月初旬には・・・

深夜の某工業地帯にて、撮影会!
おいらのショボイデジイチを何とか駆使しつつ、撮影♪

なんだか、とっても楽しい(^^






100枚以上撮影しました。
中にはほんのわずかに雰囲気のある画が撮れます(笑)

装備を充実させて、また、必ず行きます!


3月中旬には、国立基地初の走行会に参加♪
お友達の皆さんとサーキット走行をたっぷり、1時間走り放題でわいわい!



タイムは求めず、楽しく走ってきました♪



なんて・・・
久々のブログにて、回顧してみました。


そんなこんなで桜が咲く時期を迎えて・・・




気がつくと・・・


昨年の6月中旬に納車された我が2号機、ゴルフカブは9か月で1万キロ突破。



快調に距離を伸ばしております♪


そして・・・


裏腹に我が1号機、RS4爆音号は桜の開花とともに・・・






黄色いお花が咲きましたとさ!



メタキャタのおかげで燃調調整が必要ですね・・・

でも、至って走り自体は快調です♪



そんな、2013年春。


(おしまい)
Posted at 2013/04/02 20:29:19 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年02月18日 イイね!

念願達成♪

早くも2月も終盤。
寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか(-_-;;


今日のネタはすっかりご無沙汰気味の・・・・

サーキットネタでございます。


そして、すっかり存在を忘れかけそうな、3号機ネタでもございます(笑)




MRのケイマンはFF、4WD乗りの私にはなかなか制御が難しく、
昨年はこんなたいそうなステッカーワークに厳つい顔付のクルマにのりつつ、
耐久レースではチームメイトの皆さんに多大なご迷惑をおかけしており・・・


どげんかせんといかん!



ということで、
初めて「サーキットサポート」なるプロの方のご指南を受けつつ、
走ることと致しました。


この2月は1年でも一番寒い時期。
タイムアタックにはベストな気温となりますので、走るには持って来い!
ということで1月から画策していたわけですが・・・


反面、雪が降る時期・・・凍る時期でもあるわけでして、

2月初の予定日は見事に雪...orz


そして、再設定した次の機会が今回でしたが、予報は雪(涙)


が、予想に反し・・・





前日の雨も無事にあがり、ピーカン!
しかし、この日は走行枠は午後に2枠のみ・・・


ちと、足りないかなぁ・・・と思いつつも、2月後半はほとんど設定がなく、
敢行して参りました。


写真ではわかりませんが・・・
前半はFSWの1.5kmストレートはもの凄いアゲインスト(TT)

ストレート全開走行で、最高速で10kmほどダウンするレベル。

しかもハンドル取られる取られる・・・



ビビりスイッチ全開です(-_-;;
サインボードを見る余裕もなし...


そんな中、プロは簡単に1分58秒台(涙)
(今までのおいらのベストは2分2秒8...orz)


そんな最初の枠は4か月ぶりのドライブでもあり、足慣らし。
2分3秒~4秒台での数周のみ。



上手く制御できない。攻めきれない。
・・・どうもしっくり来ない(-_-#






ロガーとGoProでの動画をベースにプロの走行と比較。
ここで明確な違いが明らかに。(当然ですが・・・)


課題1:100R~ヘアピン
課題2:ダンロップ~最終


この2つの課題が大きなタイム差となっていました。
課題1については自覚あり(-_-;;


とにかく・・・

怖いのです!




やはりプロの指導とレクチャーは素晴らしい。
車の性能を引き出す方法と荷重変化の重要性をご教示頂きました。

丁寧なレクチャーを受け、最後の枠へ。


30分枠をフルで使い、3周トライ、1周クーリングを2セット。

タイムを見る余裕もなく、ひたすらに課題のクリアに専念しました。


結果・・・




ベストから3秒アップ。
2分切り、達成♪

が・・・

自覚なし(笑)



今までいかに車の性能やMRの特性を知らずに走っていたか、
ということでしょうか・・・(-_-;


でもいつの間にか恐怖感は消え、心地いいMRなりの挙動を楽しまるように
なってきました。


タイムは総じて、フラット~1秒くらいを刻めるようになりました。



次回以降はこのレンジをもう1段上げて連続走行できるように、
鍛錬して参ります。





アデナウのファインチューン、
密山プロの素晴らしいレクチャー!




感謝です♪
(とにかく、車が速い、ということがわかりました・・・)



ありがとうございました。


タイムアップできずに悩んでいる、という方は・・・
アデナウまで!(爆)


懇切丁寧なGTドライバーからの指導を受けることができます♪

(おしまい)
Posted at 2013/02/18 10:50:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月12日 イイね!

テスト走行♪

今年も早くも2月も中旬。
立春すぎて、益々寒い日が続きますね~。

先月のブログにてご報告した通り、我が2号機カブにスタッドレスを履かせました。


が、そこから多少降雪はあったものの、積もらずじまい。。。

オンロードでのスタッドレスの性能確認のため、
最近のドライブ記録を少し・・・(ネタもないので(笑))



1.笹子トンネル

2ヵ月に1度のペースで甲府の友人宅(笑)に親子で行っておりまして・・・

昨年の崩落事故以来、対面通行になっていた笹子トンネルを通過して、
1月も行って参りました。


その際に当然、笹子トンネルを通るわけでして・・・一応、撮影!
すでにこのブログの時点で対面通行は解消されてますが・・・(汗)



とっても速く見えますが・・・時速3,40kmでの先導車付対面通行でした。

下り線の天井板も取り外され、天井が高いこと(-_-;





トンネルを抜けると・・・
上り車線にはたくさんの工事車両がいました。(1月中旬時点)






で、そんなトンネルを抜けて、いつも行くPAがこちら。


境川PA




こちらのPA、甲府盆地を眼下に望み、その向こうには南アルプスと八ヶ岳を一望できるすばらしいポイントなのです!


ここで信玄餅を買い、スタミナ定食を食し、住み着いている猫の親子と遊び、
甲府入りするのです(笑)

お勧めです♪





・・・・


そんなのどかな風景から一転、2月に入っても降らない雪に業を煮やし・・・


スタッドレステストのために真冬の軽井沢へ!




初のCafe GTさんへ!



もちろん、お伺いしたからには・・・



限定RSセットです♪

雪がソボ降るなか、暖かなクリームシチューをほっこり頂きました(^^

オーナーご夫婦の優しい対応に心温まりつつ、
人気店である理由がわかった気がしました!


ぜひ、また暖かくなった際にお伺いしようと思います。


このCafeGTさんのお立ち台、オーナーさんにお願いして積雪20cm強の中、無理やり上りました(笑)



で!肝心のスタッドレスのテストですが・・・

いい感じです♪
積雪路はもちろん、碓氷軽井沢ICからの登りの山越えも随所にある高架の
氷結箇所を難なくクリア!!


ハンコック、ラジアルだけでなく、なかなかやります(笑)



・・・・


で、そんな雪中行軍のあとは、みん友のお誘いに便乗、

工業地帯での夜間撮影に!


・・・ここからはしばし、





人様の撮影作品を(爆)


Photo by スプーナー



モーターヘッド風(笑)




Photo by Yabu




カタログ風(爆)


自分の作品は・・・

こんな次元の写真に並べては恥ずかしくて載せられません(涙)


ありがとうございました♪
思い出にします!




かくして、こんな1月から2月初のクルマ生活でございました。

やはり驚くのは・・・このカブの燃費。



甲府往復280km強+街乗り80km、366kmで3/8消費。
今までの実燃費計測で12.5km/L。


何気に結構踏んでますし、
PPEの効果も大きく、パワー感に不満無。

で、この燃費は・・・


とっても助かります♪


おかげで・・・

納車7か月にして8500kmです(汗)
(2/12現在で既に8800km・・・)


いいクルマだっていう証拠でしょうか♪




ちなみに・・・
1号機もちゃんと乗ってますよ(汗笑)





(おしまい)








(おまけ)
昨日、初めてカブ2台の記念撮影をしました!!



当人からブログアップがある?ない?(笑)
いいクルマですから~♪
Posted at 2013/02/12 18:10:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | ゴルフカブ | クルマ
2013年01月22日 イイね!

気になる・・・

少し余裕が出てきたせいか・・・・

いろいろ悪い虫が騒ぎ、ネットを物色しているとこんな記事が・・・。

[Response.jp]
http://response.jp/article/2012/11/12/185094.html


(Response.jpさんから拝借)


最近、発表されたメルセデスのNewAクラスのAMGバージョン!

海外サイトなどを物色すると出るわ、出るわの話題騒然な感じ(笑)


このグレメタ、かっちょええね♪


...どうしても好みの関係上、Dグレー系に目が行ってしまう(-_-;;




内装のデザイン、質感もなかなか♪




5ドアだけに使い勝手も良さそう!



ん?フロントはヘッドレスト一体型のシートなのか?!(♪)


ホワイトボディもいいね♪



もちろん、オメメはツブツブLED入り!



Responseさんの記事曰く、

スペックはAMGチューンにより2Lターボ、
パワー:330ps/トルク40kg以上!

パワートレインは4WD!!
さらに7速DCT装備♪



・・・これは(-_-;;



気になるでしょう♪




他ブランド勢もCセグにモデルを続々投入中♪


BMWもすでにCセグへM135iを投入してますし、




AUDIはNewS3を本国で発表しましたし・・・


(3ドアだけど・・・)



VWも今年中には日本でも発売となるGOLF7でGTIを発表済。






ドイツ車メーカー各社のCセグでの争いが・・・

とにかく、熱い!



しかし・・・




おいらは・・・




やっぱり・・・








SKYACTIVを応援したい!(笑)





・・・このRaceバージョンのAttenzaでGTでないかなぁ(本)



デイトナ24時間へGo!



ATTENZAのUSでの車種名はMAZDA6です♪



今後もドイツ勢のCセグ争いとSKYACTIVは目が離せません!!


(妄想おしまい)
Posted at 2013/01/22 14:28:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年01月21日 イイね!

冬支度(笑)

早いもので既に1月も下旬・・・
今年初のブログアップになります(笑)

ということで・・・
本年もどうぞよろしくお願い致しますm (_ _) m




既にみなさん、ブログアップされておりますが・・・・
しかも今更感満載ですが・・・(汗)

私も年始早々、仕事の合間を縫ってプレス日に東京A/Sに行ってきました。
(プレス日だけにオネイサンは少な目でしたが・・・(-_-;;)


私が刺さったブースは・・・



こちら♪







SKYACTIVエンジンで2013年のルマン出場を発表したマツダ!!





やはり、LMPマシンはかっこいい♪





内燃エンジン、バンザイ!

直噴と低圧縮比、希薄燃焼(リーンバーン)で驚愕の高燃費と高出力を実現する、
SKYACTIVテクノロジー♪


日本しか実現できないこの高技術。
マツダの世界に誇る、技術は日本車の誇りです!

(確かにHVやPHVも素晴らしい技術ではあるんですが・・・)


やはり、車らしさを失わず、という観点で私は敬意を表しています♪


そして、エンジンだけでなく・・・
車のデザイン自体もなかなかかっこいいんです!


MAZDA New ATTENZA WAGON



(ワゴンはデザイン研究において、AUDIをかなり参考にしたとか、しないとか・・・)


ボディーサイズはB8A4とほぼ同格。
パワースペックは・・・175ps/42.8kgf・m(?!)


車重は1510kgなので・・・
このパワースペックは相当速いはず(驚)


まだまだ進化するSKYACTIVに期待♪



・・・・・



で、本題です(笑)


先般の大雪、我が家では非常に困りまして・・・
こと、嫁が車がつかえないことに非常に立腹、早々に指令が(-_-;;

「カブにスタッドレスを履け!」

と・・・・。


で、今週の予報を見ると、

1/22(火)雪


ということで急遽、基地にてスタッドレスに換装致しました・・・(涙)


ハンコック製のスタッドレス(笑)
納車の30分後には外され、眠っていた純正ホイールへ(爆)





うん、うん、シルバーの純正17インチもなかなかです♪





機能性に一抹の不安を残しつつも・・・(笑)


これで・・・
真冬も箱根に走りに行ける♪


これで・・・
甲府にも行ける(涙)


雪道に行ったインプレッションはまた別途(^^;;



ということで・・・

友達のみなさま、
本年もよろしくお願い致します♪


(おしまい)
Posted at 2013/01/21 18:58:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフカブ | クルマ

プロフィール

犬と車と子供が好きな中年です。 AUDIを17年で5台乗り継ぎつつ、現在はSUV1/カブリオレ1という2台体制でのんびりカーライフを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おいはぎですが・・・(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/23 12:37:07
Kreis5 
カテゴリ:My favorite
2012/07/27 22:01:36
 
AS SPORT(エーエスシュポルト) 
カテゴリ:My favorite
2010/02/06 14:12:47
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
初のイギリス車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
とある記念に購入しました。 のんびり走りつつも、時にはビンビンに走れるスポーツカーとして ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
ゴルフⅤ GTI Pirelliからの箱替です。 エコカー減税対象車。 家族4人での団ら ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス メルセデス・ベンツ GLEクラス
カイエン(958)GTSからの乗り換えです。 最新のディーゼルエンジンのスムーズさとパワ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation