• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boreloのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

潮干狩り満喫

潮干狩り満喫
横浜の金沢区にある野島公園に潮干狩りに行ってきました。
3時間ぐらい通しでやったので、体が筋肉痛と日焼けで大変です。
大きさはバラバラですが3日分程度の量ですかね。

野島公園の園内には旧伊藤博文金沢別邸 や バーベキュー・キャンプ場、野球場などの施設もあり、展望台からは横浜の海の景色を見ることができます。
横浜唯一の自然海浜を楽しむことができる公園として有名です。

alt
干潟です。
潮の引き始めなので、まだ人が少ないですが 正面に八景島シーパラダイスのジェットコースターが見えます。

alt
マテ貝の穴です。
表面の砂をシャベルで 2 , 3 cmどけて、穴に塩を入れて数秒待つと「ニョキっ」と出てくるのでつまんで引き抜いて捕まえます。

alt
陽射しが強いので木陰で簡易テントを設営します。
海風が心地いいです。

alt
園内にある 旧伊藤博文別邸、バーベキュー場、展望台です。
潮干狩りで体力がなくなっていたので別の機会にゆっくりと散策したいと思います。
Posted at 2024/04/26 11:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 好きな事 | 趣味
2024年02月15日 イイね!

イオン式空気清浄機の効果について

イオン式空気清浄機の効果について中古のプラズマクラスターを使用していますが、走行中は当たり前のように作動しているので何も気にせずに運転しています。
目に見えるものではないので効果がよく分からないところがありますが、考えて思い当たることと言えば、車から降りる時の「バチッ」とくる静電気がない、嫌な匂いに悩まされない、花粉症の症状が緩和されている、とかですかね。
使っていて不満はありませんが機能について気になったので、イオン式空気清浄機について簡単に調べてみました。
(主にシャーププラズマクラスターの写真や図を参考に使用しています。)


alt

■ イオン式空気清浄機の働き
1:車室内空気環境改善
 ウイルスや花粉を抑制し嫌な臭いも消臭したりと、空気環境の改善に寄与する。
2:車室内ウイルス削減
 車内に浮遊するウイルスや菌などを分解して除去したり弱体化する。
3:車室内花粉削減
 フィルターによる除去とイオンにより花粉を帯電させ落として軽減する。
4:車室内消臭
 タバコやほこり等、臭いの元となる成分・菌を分解除去し消臭する。
5:車室内防カビ
 イオンが車内のカビ菌を取り込んで分解する。カビの発生を抑制したりカビ臭さを軽減する。
6:静電気の制御
 +と-のイオンを放出し車内の静電気と結合して中和。静電気を抑制(除電)します。

なんか、良い事だらけですね。 (?_?)


alt

■ 浮遊粒子の大きさ
車の中に浮遊する身体に害のある異物は色々ありますが、それらの大きさを比較したものを図に示します。
粒子の大きさは 0.1μm~30μmまでかなり差がありますが目で捉えられる大きさではないので実感がありません。
「埃や花粉、飛沫」はフィルターの網目で絡めとることができますが、さらに小さい「細菌やウイルス」は網目をすり抜けてしまいます。
細菌やウイルスを削減・抑制させるのにイオンを発生(拡散)、帯電させることで対処します。
ちなみに、
イオン式は「削減、抑制」レベルまで、オゾン式は「除菌」レベルまで効果があるそうです。


alt

■ プラズマクラスター用イオン発生ユニット
交換用のユニットです。17,500時間が交換時期なので通勤、買い物程度なら長期に使えます。
ユニットには尖った針状の電極が2本あります。
この針の先端に高電圧をかけて+イオンと-イオンを発生させています。


alt

■ イオンの生成
イオン発生ユニットは、空気中の水分(水分子)からプラスとマイナスのイオンを生成します。
電極に高電圧を印加することでプラズマ放電を起こし空気中の酸素分子と水分子を電離させ、陽イオン(H+)と陰イオン(O2-)を発生させます。


alt

■ ウイルスの抑制と消臭
生成された陽(+)イオンと陰(-)イオンがウイルスや細菌の表面に付くと、化学反応により酸化力の強い活性酸素の一種である物質(OHラジカル)に変化してウイルスや細菌の表面のタンパク質から水素を抜き取って分解、不活性化させます。
このOHラジカルが空気中のニオイ分子やウイルス、花粉などアレル物質などと反応することで、臭いの元やカビ菌などを除去、ウイルス・アレル物質を不活性化する効果があるとされています。

これらのイオンは送風などで車内全体に広がりやすく、脱臭、ウイルスや菌の削減・抑制して快適空間を維持します。


alt

■ 芳香剤と空気清浄機の併用
芳香と消臭、相反するものの併用は矛盾していますが、きれいな空気の中でいい香りと言うシチュエーションは魅力的です。

エンジンOFF時(駐車中)は芳香モードで車内を香りで満たしエンジンON時(走行中)は消臭モードに移行し徐々に香りが弱くなっていく… 
車内空間をリセットして芳香させることの繰り返し、こんな使い方もいいと思います。

同じ香りに慣れると匂いを感じにくくなることもあります。
香りを強くするよりも、強弱の変化を与えた方が気づきを促し同乗者にも優しくなります。
香りの変化を感じ取れると、より楽しめるような気がします。 (^_^)v
Posted at 2024/02/15 18:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調べもの | クルマ
2024年01月23日 イイね!

ランタンストーブ?

ランタンストーブ?アウトドアで使用するランタンを室内で間近に利用できないかと考えた時に、ふと閃きました。
20 年くらい前から使用している開放式石油ストーブの中に置けば、この問題は解決するのではないか。と思いつきやってみました。
ランタンは灯油ランタンです。



alt

燃焼筒を外してランタンを乗せただけです。
簡単にセット完了です。
この状態であれば、倒すこともなく家の中で安全に使用できます。


alt

左:ストーブ着火状態
右:ランタン点灯状態
ランタンは少量の灯油で長時間灯すことができて経済的です。


alt

■ 使ってみて
ランタンの炎は温もりを感じることができ、ちょっとした気分転換にもいいと思います。
座椅子のすぐ脇に置いても危なくないです。
暖房機能は期待できませんが、部屋にはエアコン暖房やファンヒーターを使っているので問題ありません。
ストーブ代わりにはなりませんが、天板は暖かく手を乗せても火傷をすることはありません。

石油ストーブやランタンは停電や災害の時に重宝しますので是非持っておきたい装備品ですね。
火を使うので取り扱いには要注意でお願いします。
Posted at 2024/01/23 20:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 趣味
2024年01月08日 イイね!

オニグルミ

オニグルミ道の駅に寄った時に「オニグルミ」が売っていたので購入してみました。
一般的にスーパーなどで市販されているクルミはセイヨウクルミで、オニグルミは食べたことがありません。
日本古来の在来種で、縄文時代からあったとされ 和グルミともよばれています。

食べ方をネットで調べて、やってみることにしました。
オニグルミの実はビタミン、ミネラルといった上質の栄養に富んでいます。
効能は、疲労回復、心臓疾患のほかに、脳神経の発達促進、うつやアルツハイマーといった神経系等にも効果があるそうです。

alt
水に1日浸す。写真は水切りした状態です。
水に浸した方が殻を割りやすくなります。

alt
中火で空煎りする。
水に浸した後に空煎りすると殻に隙間ができてきます。
その隙間にマイナスドライバーの先を突っ込んでこじります。
コツは少しずつ殻を外しながらやさしく開くと実が割れずに取り出すことができます。

alt
殻割りに使用する道具です。
楊枝は実が殻に残ってしまったときに掻き出すために使います。

alt
殻割りがうまく行くと写真のように実が取り出せます。

alt
割りと簡単に取り出すことができました。
そのまま食べても美味しかったです。
ご飯のお供に、すりこぎ棒で細かく砕いで味噌和えにしてもいけました。

alt
秋に木に生っているオニグルミの実です。
川沿いとかによく生えているみたいなので探してみようと思います。

Posted at 2024/01/08 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年12月27日 イイね!

ハゥ トゥ 洗車 ⁉

ハゥ トゥ 洗車 ⁉オートバックスのポイント失効の期日が迫ってきたのでグッズを買いに行ったときに、洗車コーナーで シュアラスターの「HOW TO SENSHA」小冊子を見つけました。

シュアラスターの商品紹介を中心に、洗車の作業やメンテについて38ページにわたり色々と説明されています。
立ち読み程度で眺めていましたが、ためになる情報や知識もあるので 有難く頂いて参りました。
悪しからず、この小冊子は無料配布です。
持っていて損になることはないので興味のある方は是非、入手してみてください。


alt

洗車内容によって色分けされたページになっておりとても見やすくなっています。
これを見ていると、シュアラスター商品を購入してしまいそうですね。


alt

ところどころに上のキャラクターが登場していて、楽しく読むことができます。

Posted at 2023/12/27 17:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー SW BOX(ボルトメーター付き) の工作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3473546/car/3318647/8116252/note.aspx
何シテル?   02/15 14:25
boreloです。車いじりが好きで日々何か出来ることがないか考えています。市販で扱っていないものや あると便利的なものは自作で対応することを心がけています。簡単...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマート フォーフォー パッションに乗っています。
日産 マーチ 日産 マーチ
コアラみたいなフロントフェイスが特徴でレトロな雰囲気が気に入っていました。 ナンバープ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation