• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レヂの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2022年8月31日

GDA(GDB)純正タービン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
必要なもの
ソケットレンチセット
フリーズルブ
エクステンション(使いやすい長さのもの。75,100,150とか)
ロングペンチ
メガネレンチ
固定タイプのソケットレンチハンドル
マイナスドライバー
メガネレンチが中に入る大きさの長い中空パイプ
タービンとフロントパイプ、エキマニ用ガスケット(無くて再利用できそうなら液ガス)
クーラント1l
空の500mlいろはす2本
ショック吸収ハンマー
スレッドコンパウンド
銅ワッシャー(外径18内径12厚さ1を2枚)
2
とりあえずインタークーラーを外します。
固定部のボルトとホースバンドを外して抜き取ります。
3
ターボの遮熱板を外します。
上から、下から見て分かる場所から外して遮熱板を揺すったり手で触ったりで付いてる場所を特定して外しました(付いてる場所狭すぎ分かりづらすぎで写真撮ってない)
4
タービンとフロントパイプが繋がっているボルトを外します(フリーズルブ必須)
上2つとそれ以外3つでナットの向きが違うので注意
メガネレンチにパイプを刺したりハンマーでメガネを叩いたりして緩めました
5
下に潜って中間パイプとフロントパイプを繋げてるボルトを外し、フロントパイプからボディとミッションについているボルトを外します
6
フロントパイプを外します。
フックに引っかかってる部分を外した後抜き取る感じです
7
序でにエキマニを外します(フリーズルブ)
AFセンサーも外したりして引きちぎらないよう注意
8
タービンを外します。
上から見て三箇所のボルトとインテークホースバンドを緩めて外します。
上から見える2本のゴムホースを外します。
(冷却水が漏れてきますが僕は面倒なので止まるまでこぼしました)
次にバンジョーボルトを外してタービンのボルトも外します(フリーズルブ)
その後インマニの上に乗ってタービンを引き抜きます。
9
大体タービン側についてくるホースを新品タービンに付け替えます。(エンジン側クリップをホース真ん中辺りにズラしておきます)
序でにサポートパイプのナットも外します。(フリーズルブ)
外したらそのままパイプを下に落としておきます
10
タービンに付けたホースのエンジン側のクリップを運転席側から見て取っ手を右側に向けたら下ホースを差し込んだ次にインテークホースのバンドに差し込んで締めておきます。
そしたら下に潜ってエンジン側クリップをロングペンチを使って定位置に戻しておきます
11
サポートパイプを戻します。
タービン側ボルトに差し込んだ後フックに引っ掛ける感じです
ナットも締めておきます。
トルクは35です。
エキマニも戻します。
同じく35です。(対応できなかったので僕は40で締めました)
AFセンサーも忘れずに
その次にタービンのナットを締めます。
トルクは35です。(対応でry()
バンジョーボルトも銅ワッシャーを交換して取り付けておきます。トルクは緩めた時に使った力加減位で?
タービンの2つのホースも付けます
12
次にフロントパイプを戻します
中間側20?(対応できないのでこれは手ルクレンチしてます。中間側の板が曲がらない程度に)
タービン側は35ですが、トルクレンチが入らなかったのでメガネレンチで手ルクレンチです。
13
タービン遮熱板を戻します。(戻すの面倒なので下部カットをオススメします)
次にインタークーラーを戻します。
純正ならホースに抑える用の突起が付いているのでそこをマイナスドライバーで押しながらホースを突っ込みます。(最初は硬いので怪我に注意)
全てのバンドとボルトを締めます。
14
最後に冷却水のエア抜きをして終わりです。
明日の筋肉痛頑張ってください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レヂです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
鷹目に顔面移植したインプレッサWRXに乗っています。 2022/8/30現在内装と排気系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation