• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

大好きなスーパーセブンと僕の物語:31

大好きなスーパーセブンと僕の物語:31 第4章 浪漫飛行 #2

♪〜 君と出逢ってから
い〜くつも〜の夜を語り明かした〜♪
はちきれるほど My Dream
トランク一つだけで浪漫飛行へ In The Sky ♪
飛びまわれこの My Heart〜♬〜
♪〜Wow Wow Wow… Wow Wow Wow…

20世紀のラストイヤーも"My Heart"はセブンと共に飛びまわるのでした!と、いうことで懐かしい米米Songで浪漫飛行 #2…はじまりはじまり〜。

3シーズン目のスタートはニセコ?ツーリングだったようです。

まだ雪の残るニセコ?に結構な台数が集まったようで写真をよく見ると…新しいセブン仲間がたくさんいる。初対面がこの日だったのかはもう忘れてしまったけど新しいセブン仲間にYG親分やKent西チームのメンバーが加わり、その姿が写真におさめられていた。台数を数えてみると8台のセブンが並んでいる…でも必ずしも全台数がこの写真に収まっているわけではないかもしれないよな〜なんて思う。何故なら羊会長のセブンがどの写真にも見当たらないのですよ。羊さんが居なかったことなんてあったかな〜?やっぱり日記メモが残っていなきゃ23年前の詳細は中々思い出せないもんですね!トホホ…。

↑↑↑
先頭の赤アルミクラムシェルは、Kent西チームの"かっ飛び稲妻ナカさん"だな!懐かしい。


シーズンスタートのこの時期…北海道は最高の気温でニセコ?のワインディングを気持ち良く走ったな〜という記憶はなんとなくある。細かな記憶を思い出せないままアルバム写真の整理順から検証して行くと、次の写真はドライブイン的な場所でありますが、何故かここでの写真にも羊会長のセブンが写ってない。謎だ…。
しかもここではYG親分のセブンも写ってないぞ!途中解散で6台に減ってしまったのかな。
このドライブインで何を食べたかなんて情報もそれこそこれっぽっちも思い出せないなー。
1976年のロッキード事件で証人喚問を受けたあの方が連発していた、昭和時代の決まり文句を真似て、僕もこう言うしかありません。
議長:「ダイちゃん君⤴︎」
D-chan:「ハイ。全く記憶がございません…。」と、いう例のやりとりです。←古っ!


記憶が無い中でドライブインの店看板に"ようてい"という文字がギリギリ端の方に写っているのを見つけた!"ようてい"→羊蹄山の羊蹄=ニセコ町付近だ。また運転中の写真に写る道路案内板にも留寿都と書いてある。ということでニセコ付近のツーリングだったことは間違いないだろうと推理。フムフム…

まぁとにかく2000年の4月30日(※日付だけセブンダイアリーに記録あり)に春の浪漫飛行を新しいセブン仲間と一緒に楽しんだということですよね〜。
アルバム写真の順番だけが頼りなので引き続き次の写真から記憶をどうにか甦らせようと思ったら… あらっ!あらら?僕のセブンがいつの間にかレーシングスクリーンになっているではないですか〜!ホイールも変わってるし〜。って事はこの写真は別日だ。いつどこに集まったのか…今やもう思い出せない。苦笑
写真には、羊会長とYG親分と稲妻ナカさんと僕のセブンの4台が登場してた。


↑↑↑
元々付いていたロールバーは元オーナーオリジナル製作の太めタイプだったので、もうひとつある純正の黒で細いやつにした方がいいな!とこの時思った事を写真を見て思い出したー。

そしてそして…なんと!羊会長のセブンがBDRからケントクラシックに代わっているではありませんか〜。そう言えば「今の自分にはKent Classicのスペックがピッタリだよー」ってこの頃に話していたのを思い出した。そっか…タイミング良くセブンの乗り換えをしたのは2000年の時のことだったんだな。謎が解けた〜!だからニセコツーリングの時にはまだ新しいセブンが来てなかったんじゃないかな。この日のツーリングがお披露目だったってことか〜 多分きっと。なるヘソなるヘソ…。←昭和テイストの納得用語

羊会長の新しいセブン(1600 Kent Classic)
↓↓↓


僕のセブンも大変身した姿でのツーリング参加になっており、色々思い出したので先ずはレーシングスクリーンの話しからしたいと思います。これは羊会長から譲って頂いたものなのです!きっとBDRに付けていたレーシングスクリーンをおねだりしたのだと思います。BDRはノーマルスクリーンに戻して手放したという事でしたから、新しいケントクラシックはレーシングスクリーンが標準だし…そうだ!それじゃBDRに付けていたレーシングスクリーンを譲ってもらおうという事でお願いをし、ゲットしたという仕組みです。ニヒヒ…。

羊さん開発?である"木製のRスクリーン隙間風塞ぎ"を同じように仕上げ、真鍮製アルファベット文字を組み合わせてSuper7と入れてオリジナル感を出した。塗装は少し剥げてきているが今でもそれを付けている。


次にホイールの話しです。欲しかった"Weller Wheels"もレーシングスクリーンと同じ仕組みで羊会長からお譲りしてもらった。
ハハハ…。
何故 羊さんはこのホイールを持っていたのだろうか?それはわからないけれど、きっとこの鉄チンホイールが気に入っていていつか履かせたいと考えていたのかもしれません。しか〜し… 新しく乗り換えたケントクラシックはこのホイールが標準装備です。ですのでこちらもおねだりした次第です。(o^^o)

この日の写真からあの欲しかったホイール(Weller Wheels)を装着してる。^_^
※因みに今でもこのホイールを履いています。
↓↓↓


謎の通販CMに登場する社長のように「高くはしません〜」っていう優しい語り口で本当にお友達価格で譲って頂いた。思わず…あの演歌歌手の女性のように「社長 安〜い」って言ってしまいそうだった。f^_^;
そんなこんなで、欲しかったレーシングスクリーンとホイールを手にすることが出来たのでした。イェーイ!
4月のツーリング後に、羊さんとこのようなやりとりがあってから、すぐに受け取って取付けて、この晴れの日を迎えたのだろう。こういう時は行動が早いですね。そして今でも大事に使用しています。本当に羊会長には感謝です。レーシングスクリーン装着に合わせてルーカスのミラーに交換したことも思い出した。僕のRスクリーンデビューは2000年だったんだな〜。見た目もドライビングフィーリングも一気に変わって嬉しかったな。ヤッホー!

2000年のスタートから新しい仲間が一気に増えたと書きましたが、よーく考えてみると冬の間の羊さん邸での集まりなんかで輪が広がっていって春を迎えたのではないだろうかと推測する。ただYG親分と羊会長の出会いのキッカケがなんだったのかが気になるところだ。会長とか… 親分とか…そんなネームじゃけん只者ではないじゃろ…二人にどんな出会いの接点があったんじゃろうか… 。←なんとなくインチキ広島弁にしてみた。笑
二人の関係は後に仲の良い兄と弟のような感じを醸し出していたなと僕の頭の中にはそう記憶されている。

↑↑↑
左は羊会長のルーカス号Sr.2。
★新しくケントクラシックに!★
右はYG親分のセブン!この時はSuper Rightだったなー。

こうして…セブンという車を手にしたことから、思ってもいなかった仲間が次々とできて、同じ趣味の中で楽しさを共有し、専門的なことも勉強させてもらい、刺激をもらい、影響を受け、助けてもらい… 振り返ってみると本当にセブンに乗って良かったなーとしみじみ。
もちろん他の車であっても、全く別の趣味の世界であっても、同じことが言えると思うけど。

セブンと出会ったことが僕の最大の喜びとなり、出会った仲間は僕の宝物にもなったなーと25年が過ぎ、物語を進める中で改めて思うのでした。

第4章 浪漫飛行 #3へ続く…。

I ❤︎ Seven.

ブログ一覧
Posted at 2023/08/12 22:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

D-chan007です。 よろしくお願いします。 セブンライフの記録帳です。 ブログでは「大好きなスーパーセブンと僕の物語」と題し、これまでのセブンライフを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Gaien on Sunday 25. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 13:35:41
スーパーセブンで行く桜満開の箱根(カーグラフィックTV風) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 22:09:12

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 D-chan号 (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハムスーパーセブン1700ss(赤/4速リジット)に乗っています。 コーリンチャッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation