• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月26日

名楽器再生『GRETSCH DuoJet』#5

名楽器再生『GRETSCH DuoJet』#5 こんばんはです。
今日は車のナンバープレートが『川崎』→『袖ヶ浦』に変わりました。
これで僕はソデガウラーです♪
※家は富津ですがw

GRETSCH DuoJetのリペアもメインイベントです。
昨日の夕方に無事届きました♪
フレット交換の打ち込みは近所に大迷惑な音量となる為、
昨日の夜のうちに出来る作業を終わらせておきます。
各フレットに合わせて少し大きめにカット。



バインディングの上にフレット端が乗る為、
両サイドのタング(脚部)をカット。
出来るだけ指板溝にギリギリまで入るようにします。
そうしないと、フレット端が浮いてしまう事があります。



カットした切り残しを無くすようヤスリで削ります。



22fのギターなので44回削ります。
かなりの気合いが必要w
これを中途半端にしてしまうと仕上がりが悪くなります。
ここまでが昨晩の作業です。
腕が上がらなくなります。
きっと院長先生がほぐしてくれるハズですw


ここからが今朝9:00からの作業。
まるで営業時間みたいな始まり方ですw
下階の住人さんがお仕事に出かけてから開始♪
ストーカーみたいですが違いますからね!

昨日、加工したフレットを打ち込んでいきます。



しっかり打ち込みます。
フレット浮きはネック鳴りに大きく影響します。



端部をカット。
お金掛かりますが専用のフレットカッターを使うと、
この後の作業がかなり楽です。

カットしたら次は仕上げの第一歩。



先ずは指板(バインディング)ギリギリまで仕上げの角度を意識しながら削ります。
ここからはかなり慎重で神経使う作業が続きます。
バインディングに余計なカッコ悪い傷を作らないように!
フレットの両端44箇所を気を抜かず行うのが何よりのコツ。
特にボディの上(特に6弦側ハイフレット)のエリアは凄いやり辛いです。
ここも妥協せず!

次の作業では、バインディングのエッジが少し削れるのは覚悟で、
フレット擦り合わせ用に使う耐水ペーパー800番で一定の角度を
維持しながら全フレットが揃うように削ります。
バインディングエッジの削りを諦めるのは、
フレット端が指に触れる違和感を軽減する為です。
弾き心地を優先します!



っと、仕上げてしまいたくなるのを我慢しますw

その前にフレットの擦り合わせをします。



大好きな赤マッキーでマーキングw
全フレットの出が同じになるように擦り合わせです。



※均等に同じ高さに打ち込むのはほぼ無理です。
平らになったフレットのトップを丸めるフレットファイルという特殊なヤスリの登場。



フレットの両端の仕上げの続きをします。
カットされてる端部の面を取ります。
やり過ぎないのがコツ。
2回ヤスリを弱い力で通すくらいが丁度良いです。



スポンジヤスリで端部、上面をなだらかにします。



今回使ったスポンジヤスリが少し粗めだった為(w)、
1000番→2000番の耐水ペーパーで磨きました。

次は金属磨き(無印良品製)での磨き、



最後はピカールで鏡面に仕上げます。



養生のテープ類を慎重に剥がして、
指板に黒虫蜜蝋バームで保湿♪





ナットを接着して、本日の作業完了!!



細かすぎるフレットリペアブログいかがだったでしょうかwww
永久保存版です♪
二度とこんなに細かくは書きませんw
まぁ、殆どの人は途中を飛ばしたと思いますwww


今日はこの作業の後、ナンバープレートの交換に行きましたw
ヘトヘトDeath。

でも、美味しいおさ、、、飲料水が待ってます。
いえ、飲みながら書いてますwww

次回はナット製作の続きです♪
ブログ一覧 | ギター | 日記
Posted at 2022/10/26 17:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2022年10月26日 17:55
お疲れ様です!
途中は飛ばさず全て見てますよ〜!

すごく分かりやすいです。さすが黒虫さん!
元の状態から比較すると持ち主さんは大喜びすること間違い無しですよ。

作業を終えたあとの一杯は格別ですね♪
コメントへの返答
2022年10月26日 18:22
Yuzyさんだけですよ!
物好きですw

自分では書き過ぎだろ!
とツッコミ入れたくなりましたw
こんどはYuzyさんがチャレンジですwww

格別過ぎて(美味し過ぎて)一杯では済まなくなっていますw
2022年10月26日 21:21
お疲れ様です!
私なんて二度見しましたよ!

ひとこと「綺麗な端部処理ですね~!(うっとり♪)」

そしてもうひとこと「ん?いつでもどこでも一杯じゃ済まないのでは!?ww」
コメントへの返答
2022年10月26日 21:32
僕ですら観たくないのに!www

ありがとうございます♪
端部処理もリペアマンさんの個性が出ますよね。
何度も弾く動きをし、
確認しながら修正を加えています。
この辺は僕の不器用さの現れですw

痛いとこ突きます。
僕の事知り過ぎましたね、、、www
2022年10月26日 21:59
フレットの打ち込みがフリーってのが凄い!

と、言うよりその後の角を取るヤスリがけが異常な集中力ですわw

神経使う作業が満載ですな。
どれも簡単じゃないのにw

これは院長も喜びますよ!
返却後の院長の試し弾きの感想が聞きたいですな!

コメントへの返答
2022年10月26日 23:08
当て鉄も難しいと思います。
画像は写真撮る為片手で作業してる様に見えますが、
実際にはフレットの両端を指で押さえながら打っていきます。
当て鉄使うのがある意味怖いというのが本音かもw

弾き心地と見た目に大きく影響するので、
終わると大抵熱出てます。
慣れましたがwww

大切に使っているギターなのが判るので、
リペアさせてもらうだけでも十分幸せです。
感想が楽しみというか、ドキドキですw
2022年10月27日 3:13
ギターよのリペアを始めたのですね!名器再生!続きを楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年10月27日 17:51
名器再生再開いたしました!
今後とも宜しくお願い致します♪

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation