• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

病院とか、メタリカとか、

こんばんはです。

先日、義理の母の付き添いで病院に行ったのですが、
検査の合間で病院内の喫茶店に入りました。
壁面びっしりにレコードが。。。
何百枚?いや、もっと?
クラシックが多いなぁ、、、と思いながらも細かく見ると
その他色々ある。
段ボールが置いてあり、
その中は『お好きなの持っていって下さい。』
と書いてある。

へー、と思いながら幾つか好きなバンドもある!
妻がトイレに行ってる間にゲット!
※物を増やすのに、本当は許可がいるんですw。



DOOBIE BROTHERS
のベスト。
こっそり部屋に飾りましたw。
だって、プレイヤー持ってないんだもんw。
持ってる別のCDを聴きますw。

 最近、みん友さんがMETALLICAのマスターオブパンツ、
じゃなかった。
MASTER OF PUPPETS
をダウンピッキングでコピーするのが流行っているらしい。
確かにジェームスはダウンで弾いてます。



 昔、コピーしていたのでMETALLICAは楽譜が幾つかあります。
そう、昔は弾けたパターンですw。

で僕もチャレンジ!
ジェームスのつもりが、途中からカークになっちゃうw。
カークもカッコいいからいいんです!w

僕のKRAMERはディマジオのTONE ZONEをつけてます。



 大のお気に入り♪
久々にハイゲインで鳴らしたので、
気持ちよく弾き続けていたら妻に怒られた(T . T)。
だから皆んな、ブルースを弾くようになるんだなd( ̄  ̄)。ナルホド。

 たまにジェームスみたいな姿勢でオシッコしている人いません?
見ていてカッコいいと思ってしまうのは僕だけでしょうか?w
職場でメタル好きの同僚がそういう姿勢でオシッコするので
一度「METALLICAのジェームズみたい!」
って言ったら、「いえ、ZAKです。」
って返されましたw。


さて、明日は仕事の研修があるので早く寝ます!w
おやすみなさーい!w
Posted at 2021/09/27 21:10:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

名楽器再生『YAMAHA BB-Standard』#1

こんにちはです。
今回は初めてのベース!w



事前のお勉強はしていますが、どうなる事やらw
だって、弦高すらどのくらいか知らないくらいw!
『いいの?預かって?』
「大丈夫です、信じてますから。」
この持ち主さんは、以前オービルのゴールドトップの持ち主さんです。



「全く別物の様に弾きやすくて、上手くなった気になる。」
なんて、お世辞が上手いんですw。
勿論、鼻を高くしてしまった黒虫ですw。
根拠がない信頼を得て、今回も楽しみます♪
今度は木から落ちなければよいけどw。

1997年製のMade In Japan。
YAMAHAのBB Standardというモデルです。



何と、Warmothのネックがついています!
YAMAHAのベースというと、アティトゥードくらいしか知りませんでした。
ビリー・シーン!

今回のメインの作業はナット交換です。
4弦に欠けが有り、ビビるとの事。
弾いてみたけど、分かりません!w
だって、まともに弾けないんだもんっ!w
ナットは丁度ストックしてあった牛骨ナットを使います。



ギターには使えない幅のを間違えて注文したんだと思います。
20年以上前からあったようなw。

その他の作業は、
フレットの磨き。
ネックが少しハイ起き気味なので、
14fから先を一部擦り合わせします。
あとは、パーツの磨き。
ペグの固定ビスが一部空回りするので、その修理。
ネックの保湿とボディのクリーニング。

余り攻めた作業はできません!w
ゆっくり勉強しながら進めていきますw
今回は回数少な目で更新します。

Posted at 2021/09/26 16:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2021年09月25日 イイね!

名楽器再生『Fender Japan TELECASTER』#最終回

こんばんはです。
突然寒くなりました。
妻がワクチン接種の副反応だと言って、クシャミを連発しています。
?そんな副反応ありましたっけ?w

いよいよ最終回!
最終回という事は最後という事ですw。

作業のおさらい。



ピックガードを加工、ボディのビス穴空け直し。



フレット交換。



ナット交換。



そして、酒w

その他、殆どのパーツが錆びも無くて、磨いただけで綺麗になりました。



全てのパーツをバラして磨き直して、
必要な部位にはグリスも足しました。

弦高、オクターブ調整もバッチリなハズ!
弦高は好みもあるので、再調整も可能性有ります。

早速弾いてみます。
勿論、動画等はありません!w

純正フロントPUはとても暖かい音です。
うん、純正のピックアップのこれはこれで良いですね。
リアPUはダンカンのホットスタック。
以前、フェンジャパのテレキャスターは3本直した事有るのですが、
純正に比べパワーはやはりしっかり有ります。
でも、低音のクランチも潰れなくてしっかり粒の立った感じ。
音抜けも良さそうです。
ロッケンロール!!w

僕の中でテレキャスターは、弦が最もボディに密着したギターだと思います。
ボディとネックの相性がダイレクトに出るというか。
表現が難しいですが、誤魔化しが効かない構造です。
でも、シムをセットしたのに影響が余り無い気がします。
気のせい?w

まだ、日程は相談もしていない状態ですが、いよいよお別れだなぁ。。。
みたいなw
このギターは大事にしてもらえると確信しています。
持ち主さんにこのブログを見ていただいています。
きっと愛着も増したはずです。
僕も凄い勉強させていただきました。
素人の私の事を信じていただくだけでも本当に感謝です。
裏切ってはいない自信は有るのですが、
再調整が必要であれば何度でも調整します。
本当に感謝です。

もう少しウィスキーを味わいながら眺めさせていただきます!w

次回はベースです。
お楽しみに?w



Posted at 2021/09/25 18:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2021年09月23日 イイね!

名楽器再生『Fender Japan TELECASTER』#8

こんばんはです。
いよいよ終盤。
弦高調整とオクターブ調整です。

このギターにはネックジョイントにシムが挟んでありました。
理由は様々考えられます。
作り手の考え方や製作誤差。
または、一度知り合いの方に改造を依頼しているとの事なので、
その際に入れたものなのか。
僕はシムは出来れば挟みたくない派なので、フレット交換時に外しました。

では、弦高調整作業の流れをザックリ書きます。


弦を張ってネックの反りを確認。
弦を緩めてネックを外して反りの調整。



これを何回か繰り返します。

※弦を完全には外しません。
画像の様に太古のカポ?wが便利です。
でも、フレットにマスキングテープは必須。


反りが狙った状態になったら弦高の確認。
ここで弦高がサドルで調整出来る範囲か確認。
ムリだっ!w
サドルを一番下げても弦高2.5mm。

今回はここでシムを挟みました。
シムは製作時に入れものと確信しました。
どう調整しても弦高があわせられなかったからです。
ネックの反りもしっかり調整したのにです。
調整幅を取りたかったので、厚みは約0.2mmのものを
ネックが寝る側に挟みました。


弦高を今回は6弦側で2.0mm。1弦側で1.9mmに調整。
ネックの鳴りが一番この高さで良かったのでw。
サドルのイモネジで怪しいのが一本ありました。
この作業中、ここで舐めしまった(^人^)ので即注文!
数日で届きました。



30円のイモネジを一本注文って嫌がらせみたいだけどw。
数本頼めばよかったと後で後悔。


残りの5〜2弦は、外した廃21フレットを使い、フレットのRに合わせて高さ調整していきます。



ここで大事なのが、イモネジがしっかりブリッジプレートに接地している事。
浮いていると、ボディが鳴らなくなります。


ネックの反りを最後に確認します。

これで弦高調整は終了です!


問題なければオクターブ調整です。



今回のオクターブ調整は、通常の方法。
解放弦と12fで合わせました。
※画像の様に付箋を貼ると、不意な傷を作りません。
 ラッカー塗装の場合は布を置きます。

ビビりがないか全ての弦とフレットで数回弾きます。
で、完成!

いただいたウイスキー飲みますw。
美味い!w


注文しているコントロールノブがまだ届かない(T . T)。
いつくるんだろう…。

お返しする前にもう一度フレットを磨いて、新しい弦に張り替えてオクターブ調整をもう一度行い、完了の予定です。

少し弾いたのですが、、、う〜ん⤴︎テンション上がります!
グッジョブ!あ、自分で言っちゃったw。
速弾きには向かないですが、コードやバッキングには弾きやすく、
ピッキングの強弱に影響受けづらい、バランスのとれた弦高だと感じます。
ネックもストレートにセットしたので弾き疲れしにくいかな?
これは個人差がある為、僕個人の感想ですw。


そうそう!
ちょっと話しそれますが、
僕の貸し出しているフェンジャパストラトのその後の感想が聞けました。
ローポジションで疲れやすく、手首に負担もかかる。
という事で、一時帰宅して調整しました。
一応ブログに上げたので、覚えている方もいるかと。
「弾きやすくなった。」との事で、安心しました!

次回は最終回。
音の感想も含めたお別れの乾杯です( ; ; )。
お楽しみに!
Posted at 2021/09/23 20:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日 イイね!

名楽器再生『Fender Japan TELECASTER』#7

こんにちはです。

いよいよ僕の中での難易度MAXな作業、ナット製作です。

の前に。
このギターのジャック、トルクワッシャーが無い!



あった方が良いです。
以前、修理でジャック交換したギターの残り物トルクワッシャーを流用。
これは、古く錆びた方が効果がありそうなのでw。



ストリングガイドもこのようにコンパウンドで磨いた方が良いです。
不要な紐にコンパウンド塗ってゴシゴシ。

いよいよ弦を張ってナット作成です。

あ・・・。


これもアルアルなのですが、写真では見難いですが、
頂いてる弦が錆びてます。
弦は買いだめが出来ない消耗品です。
もともと新しい弦を用意していたので、交換するかは要相談です。
全く同じ弦なので安心です。

ナット作業に入ります。
弦の間隔はネック幅に合わせ、市販のナット溝定規みたいなのが有るのですが、
僕貧乏なので手計算ですw。



上の計算が弦の芯で割り振る方法。
下の計算が弦の隙間を均等に振る方法。
皆さんどちらが好みですか?
上の方法では、弦が太くなるにつれて隙間が狭くなっていきます。
下の方法では、全体的に狭くなります。
どっちもどっちですw。
持ち主さんが今使用しているストラトに合わせ、
弦の芯で割り振る方法に決めました。



僕の独断ですが、このギターは弾きやすくてこっちは弾きにくい、
というのは避けたかったので。

指板のRに合わせ、基準にする線を引きます。


目方ヤスリで基準溝を作ります。


1弦から更に、弦幅に合わせたヤスリを使って慎重に削っていきます。
削り過ぎたらアウトです!



※ここは細かく書きたいのですが、余りに集中していた為、写真取り忘れてしまいましたw。



1〜3弦は弦全体が埋まる程度、
4〜6弦は半分弦が出る程度に表面を削ります。

最後の仕上げです。

溝を1000番のペーパーで慣らし、
表面も同じくペーパーかけます。
金属磨きシートで磨いたら、



違った。



うん、いい感じw。
最後に溝の深さ(1フレット頭より+0.2〜0.3mm)になっているかをもう一度チェックして、
完成!です。

自家製オイルナットいいじゃん!!w

ウィスキーが美味いです。

次回は弦高調整です!
お楽しみに?w
Posted at 2021/09/20 16:55:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

「近所で火災発生!」
何シテル?   07/18 17:05
2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/9 >>

   123 4
5678 91011
1213 14 1516 1718
19 202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
トヨタ bB トヨタ bB
Aero-G Package。 音響はノーマルなのに抜群! 数えられないくらいスピーカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation