• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

結婚記念日に

結婚記念日に おはようございます♪
やりたい事、やらなくてはいけない事盛りだくさんで頭がフワフワしてる黒虫です。

日本には『三大うちわ』というのがあるのをご存知でしょうか。
僕は最近知りましたw

南北朝時代が始まりと、最も歴史が古いとされている
『京うちわ』


持ち手と扇部分を別加工で作り合体させるので、
持ち手の加工に自由度があり握りやすいです。


江戸時代に四国(香川県)で生まれ、
今では最もポピュラーなのが『丸亀うちわ』。



割いた竹から骨組みを開いて作るのが特徴。
持ち手部分が平たく、握るとうちわ自体が軽く感じます。
プラスチックうちわもこの形状ですね♪


歴史は比較的新しいですが、
良質な竹が多い南房総(館山市周辺)で関東大震災後に生まれたのが『房州うちわ』。



釣竿にも使う様な真っ直ぐな竹を、扇部分のみ割いて作るので、
手元がしっかり安定していて、扇部分が軽やかにしなります。
持ち手は丸く、竹の選定がしっかりしているので見た目以上に握り易いです。

昨日は結婚記念日で『房州うちわ』を作りに行きました。
今まで『房総うちわ』だと間違えて覚えていましたw
予め許可をいただいてはいなかったので製作過程の写真は無いのですが、
4枚作りましたw



今年は猛暑と予想されているので、
新しい車にも乗せて乗り越えたいと思います!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/06/02 07:25:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

箱スカ GT-R シャーシの組み立て
momo太さん

歴史は勝者によって作られる、(-- ...
ntkd29さん

このゼロ戦 作りたい!
Miki-Sさん

ローンで縛られるor行動でお金を増 ...
靈さん

探求し続ける人生の価値とは
靈さん

少し残念な時代。メーターパネルに思 ...
樫井ゲンノスケさん

この記事へのコメント

2024年6月2日 8:00
おはようございましす!
京うちわは見たことがないので、触ってみたいです。
もの作りは没頭出来て、社会生活から思考が切り離されるので、リフレッシュも兼ねてとても好きです!
コメントへの返答
2024年6月2日 10:07
プラモデルも同じで、手先を使って集中するのは凄くリフレッシュ出来ます♪

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation