• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

釣り人の責任

釣り人の責任おはようございます!

昨日、昼過ぎに仕事を終え、
南房総の鴨川まで釣りに行ってきました。
昔からよく行く釣り場で、ファンも多い漁港が、、、
『釣り禁止』に。
調べると、
やはり、釣り人のマナーの悪さでした。
ゴミのポイ捨てや、
根がかりで海中に残した糸や仕掛けがスクリューに巻き込まれ、
漁師さんが危険な思いをする等。
出船時に巻き込んで、沖でエンジンストップすると、
荒い海の南房総の漁師さんにとって命に関わる問題です。
今回残念だった漁港は、水深浅い小さな漁港です。
頻回にこの様なトラブルが起きていたと思われます。
それでも、トイレを綺麗にしてくれていたり、
釣り人に寛容な漁師さんが多かった漁港。
テレビの撮影にも過去使われていました。
『家族で楽しむ釣り』系で。
釣り禁止の決断は漁師さんだって残念なハズ。
親戚の子供やお孫さんが遊びに来た時も、
漁港で釣りをして楽しく遊んでいたと思います。

そんな状況でも釣りしてる一般人ぽい人はいましたが、、、。

マナーについて、よく「守りましょう!」的な話しは多いです。
ですが、自然に出来る簡単でお金もかからない方法を紹介します!
釣りには、匂いを伴うエサの入っていたゴミや、
まとめるのが面倒な仕掛け。
食べ物の包装袋もよく落ちていますね。
僕が釣り場で釣りしている最中に行う周囲のゴミ拾い。
長い時間放置されていた海風に当たったゴミって凄い臭う。
これが嫌で意識してはいても拾わない人も多いのでは?
帰りの車中が臭う?
解決してくれるのがロックアイスの袋。



閉じる事が出来るので、匂いません。 
僕は、ロックアイスを使い切ったら完全に乾かしてから保管しておきます。
釣りに行く時は2枚使用。
1枚は釣った魚を入れる為。
もう1枚はゴミ捨て用です。

房総の漁港が前にも増して釣り禁止になっています。
多分この流れはもう止まりません。
お金を支払って釣りが出来る海釣り公園が今後増える事を祈るばかりです。
そこでも勿論、マナーは大切です。

今回はまだ釣りを許してくれる別の漁港で釣りをしましたが、
惨敗です。
それでも、フグの引きに喜ぶ妻に感謝しつつ。
こういう、釣れない釣り場ばかり残って、

「アジを2匹も釣ったよ!」で喜ぶ時代がもう目の前です(T ^ T)。
Posted at 2022/05/26 08:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

123 4 5 67
89 1011121314
15 161718 1920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation