• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

名楽器再生『Fender Japan Stratcaster』編♯4

こんばんはです♪
この季節好き。
だって作業がいっぱい出来るんだもんw

今日は昼に妻と焼肉食べに行った(今日は二駆の日)以外はずっとギター弄り。
最高な時間の過ごし方です♪

今回は配線作業です。
ここでワンポイント小ワザ♪
ハットノブを外す際に困った事ありませんか?
マイナスドライバー使ったり、、、。
WEB上で調べると、布を挟んで引っ張る方法が紹介されていたりします。
布入る?w
入らない事が多々あります。
僕が使うのがタコ糸。
僕のメンテで度々登場する便利グッズ。



コツは半分超えるくらい引っ掛けて真っ直ぐ上に引っ張ります。
画像の感じです。
これだと力が伝わりやすく、簡単に外せます♪
是非お試しあれw

本題の配線。



画像ではわかりづらいですが、断線しかけてる箇所もあります。

今回の改造。
一般的なストラトキャスターにはピックアップが3つ付いてます。
でも、温泉さんがリア以外使ってるの見た事ないw
いえ、フロント使ってるの見たかなぁ?くらい。
確認すると、「リアとフロントだけでいいっす。」との事。
で、提案させていただいたのがセンターをダミーにする事。
丁度温泉さんの改造で3WAYスイッチになってます。
ラッキー!
よって、
ピックアップセレクトは、
フロントのみ→フロント/リア(full)のミックス→リアのみ
コントロールは、
マスターVol.、マスターTONE、3つ目はダミー。
本当は魔改造でタップMIX→FULL MIXのON-ONミニスイッチを追加しようとしましたが、
多分 MIX自体使わんだろうとw



配線完了w

おっ!?



ピュアトーンのモノクロジャックに改造してあります。
温泉さんの拘りですね♪

今回、配線はベルデン半分以上で再配線。
(アース線は既存の配線使いましたw)

ピックガードをつける前にクリーニングとコーティング。
ピックガードとブリッジ干渉箇所があったので、
少し加工。

スプリングは1本紛失したとの事なので、
(アームの鬼アップしたんだろうなぁw)
宝箱からもらって追加。



組み上げれば?
完成♪



おーーーー!!
カッコいい!!!!
弦張りたいけど今日はここまで。

次回は、、、最終回?
お楽しみに!

Posted at 2022/08/29 20:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年08月29日 イイね!

名楽器再生『Fender Japan Stratcaster』編♯3

名楽器再生『Fender Japan Stratcaster』編♯3おはようございます♪

秋の空気を感じます。
雲も高い♪

トム・クルーズさん、ごめんなさいm(_ _)m。
僕が自称したせいで、期待されちゃいますね。
ハッキリ言います。
僕ほどではないです。
(╹◡╹)

温泉号の作業続き♪
予告通りにネック廻りのメンテです。
温泉さんのブログで昨年9月にご自身でフレット交換されてます。
前回ブログで書いた通り、磨きのみにします。



パーツが全て外れている状態なので、
クリーニングとコーティングを済ませます。
ピカピカのネック観るとモチベーションもアゲアゲ。
この後のペグの磨き等の作業が加速しますw

ペグの固定ビスに駄目になっているのが一つ有り、、、



女神:「あなたが落とされたビスは銀色?それとも金色?」
黒虫:「申し訳ない。プラチナです。」

たまたま宝箱にあった金色の同サイズを使います。



完成です。



リテーナーとテンションバーも磨いてありますが、
弦を張った後に取り付けます♪

次回は配線作業になります♪
お楽しみに!
Posted at 2022/08/29 09:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

  123 4 5 6
78910 11 12 13
1415 161718 19 20
21 222324 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation