• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2008年01月29日 イイね!

雪国のセブン乗り

納車してから初めての冬を迎え、一つ気になる事がある。
関東でも暖かい地域である千葉県民の私は天気予報で週末雪マークが現れると恥ずかしながら身構えてしまう。
180SX時代に
雪ではないけど凍結した橋で横向きかけた時があった。
カウンターとアクセルでなんとか立て直したがかなり冷や汗かいた覚えがある。
横に乗っていた彼女は私以上にビビったハズ。
そんな経験もあり、やはり怖いのである。
納車間もない金欠地獄の私に雪用タイヤを買えるわけもない。
なので雪は走れないのですが、
3000回転以上が好ましいFDやFCに限らず
スポーツカーを雪国の人はどう操っているのか?
やはり気になるのですよ。
もし、このブログ読んでる雪国の方がいたら教えてくださいf^_^;
Posted at 2008/01/29 22:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月28日 イイね!

HYPER REV

HYPER REV ブック○フでHYPER REV NO.2 が105円で売ってたので購入。
発行が1997年となると今では余り見ないパーツのオンパレードである。
そう私の愛車のマツスピエアロもこの頃のもの。
特集まで組まれてたりする。
何やらエアロ装着で10馬力アップとか…。
簡単な計算式らしき説明もあるが私の灰色の猿頭(最近中学受験の算数なら解いたけど)では解読不能でしたf^_^;
愛車だからというわけではないがこのエアロを装着してる車見たこと無い。
ディーラーカスタムショッブによるエゲツない程のボディーラインの壊しっぷりは
今時のエアロでは考えられない程の個性的なオーラを放ってるとオーナーとして思ったりする。
BNスポーツとか
VERTEXは大好きだけど
段々と愛着も沸いたりして…
アルミも同じでMS02なんて余り見ない。
でも見てると(慣れてくると?)
ランボとかロメオのアルミに見えない?高橋啓介も昔はいてたし。
難点を言うと、エアロもアルミもカッコいい!と言ってくれる友人がいない事。
でもいいの。
強く生きるさ!
個性的FD乗りとして
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2008/01/28 22:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月21日 イイね!

マスク

今までの人生で風邪をひいてマスクをするという事が無かった。
しかし、中年間近の青年としてはやはり
周りの迷惑を考えマスクをせねばと着用を決意した。
してみて気づいた事がある。
例えば、あなたが会社ではミス○○と言われるほどの美女だとする。
セクハラに耐え、残業で疲れて終電近い時間に駅から家までの途中、墓地を3つ越える15分余りの寂しい道をトボトボ歩いている。
ふと気づくと後ろからエンジニアブーツの様なやたら主張した足音が響いてきた。カタカタ…
そっと振り向くとそこには黒いコート、メガネをかけてマスクした男がついてくる。
あなたはどう感じるでしょう。
決して「あ、この人に後ろから○○されるのね!夢に見たシチュエーションだわ(=^▽^=)」
とは感じないハズ。
私は職場でよく
『ビビちん』
(微々たるチ○コではなく、よくビビる気弱な男という意味らしい)
と呼ばれるほど気弱な人間である。
このシチュエーションでは、美女と一緒に実はビビってるのである。
客観的に見て、もしこの美女に何か起きたら間違いなく目撃情報として警察に情報提供されるであろう。

やはり外して歩くことにしたビビちんであった:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2008/01/21 23:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

変身

とうとう玉虫からクワガタ(ゴキブリ嫌いな彼女から苦情が…)に変身する為、玉虫号を預けました。
ついでにタイヤ交換もお願いしました。
予算の関係でレブスペックに決定。
それと納車時から左のリトラが調子悪く、モーターが原因という事で
とりあえずヤフオクで良さそうなのを物色します。
新品モーターが1万くらいだそうで
3千円くらいの落札目標。甘い?

代車がステージアなんですがこれまたコムフォタブル
この手が好きな人なら好い車なのでしょうが…
クワガタになった玉虫号の反響が楽しみ(*^-^)b
きっと残念がる人多いハズ(他人の車そんな気にしないって)
ともあれ、変身後は写真載せますのでお楽しみに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2008/01/20 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月18日 イイね!

きも!(-o-;)

きも!(-o-;)風邪ネタが続きますが、暇なので許して。
余りにも暇なので、コレクター化しつつあるD1のDVD
(しかもAPEXFDが優勝した2005年最終戦)
を気持ちよく感動しつつ表彰式のシーンを見ていると突然フリーズ!( ̄○ ̄;)
しかし何故この画面で止まる?
( ̄ー ̄)
PCまで壊す重量級FD乗り。
おそるべし
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Posted at 2008/01/18 17:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20 212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation