• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

定期メンテ『Taylor 214ce』後編

こんばんはです。
メガネを新調して、今まで以上にイケメンになったなと思う黒虫です。
魔女が完全否定的ですw

昨日の続きでTaylorさんの調整。
昨日、ネック反りを真っ直ぐにしたら、
ハイ起きも影響無いくらいに修正されていました!
そういう事もあるんですw
ギターって生き物。
たまに読めない事が起きるのも、作業する側には面白いところです。
うーん、ナット溝を調整したいですが、
勝手には出来ません。
※この後の試奏動画で、一部に弦がシャープしているのが分かります。
ショップでリペアしてもらっているっぽい。
前に調整した後に??という感触。
この場合「任せます。」
は、非常に危険な依頼のギターです。
僕も繰り返し調整してるギターは状態を書類として残しているし、
大体の状態は把握出来ています。
つまり、ショップさんも同じハズ。
反り調整なら誰でも出来る作業なので、
極端な調整をしなければ問題起きません。
今回の作業はここまで。
これ以上は依頼主さんとショップさんの信頼関係も崩しかねない。
僕の触覚が働きましたw



ピッチが合いづらいナットの状態ですが、
少しは鳴りも良くなったと思います。
後はショップリペアマンさんお願いします!
(多分、このままでは数週間でビビりは出ると思うw)

ナット状態でどんだけ違うか。
参考に僕が全てを調整してる僕所有のEpiphoneをアップします。



演奏はダメだけど、ピッチは合ってるはわかると思いますw
Posted at 2022/05/31 20:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年05月30日 イイね!

定期メンテ『Taylor 214ce』前編

こんばんはです。
暑い!!!
ブライアン・アダムスを聴きながら辛うじて耐えてる黒虫です。
夏本番になったら。。。


今日、定期メンテでTaylorのエレアコを預かりました。



以前に、弦のビビりで調整したギターなのですが、
また季節が変わり調整です。
このギターは軽度のハイ起きになっている為、
前回はネックの反り具合を調整しました。
その時は、ライブ直前で緊急対応?だったので、
応急処置でした。
今回は、フレットの擦り合わせでしっかり合わせていきたいと思います。
それにしても、弦がエレアコ用なのか生音が弱い。。。



参考にYAMAHA。



ね?
なんか弱そうなの伝わります?
正直、普通のアコギ弦を張りたいw
アンプ鳴らすと凄い良い音鳴るんだろうなぁ♪

次回は完成の予定です♪

追記
リチャードマークスさんも同じメーカーの同じ形弾いてるの見つけました。



結構強くピッキングしてる様に見えるけど、、、。
Posted at 2022/05/30 20:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年05月26日 イイね!

釣り人の責任

釣り人の責任おはようございます!

昨日、昼過ぎに仕事を終え、
南房総の鴨川まで釣りに行ってきました。
昔からよく行く釣り場で、ファンも多い漁港が、、、
『釣り禁止』に。
調べると、
やはり、釣り人のマナーの悪さでした。
ゴミのポイ捨てや、
根がかりで海中に残した糸や仕掛けがスクリューに巻き込まれ、
漁師さんが危険な思いをする等。
出船時に巻き込んで、沖でエンジンストップすると、
荒い海の南房総の漁師さんにとって命に関わる問題です。
今回残念だった漁港は、水深浅い小さな漁港です。
頻回にこの様なトラブルが起きていたと思われます。
それでも、トイレを綺麗にしてくれていたり、
釣り人に寛容な漁師さんが多かった漁港。
テレビの撮影にも過去使われていました。
『家族で楽しむ釣り』系で。
釣り禁止の決断は漁師さんだって残念なハズ。
親戚の子供やお孫さんが遊びに来た時も、
漁港で釣りをして楽しく遊んでいたと思います。

そんな状況でも釣りしてる一般人ぽい人はいましたが、、、。

マナーについて、よく「守りましょう!」的な話しは多いです。
ですが、自然に出来る簡単でお金もかからない方法を紹介します!
釣りには、匂いを伴うエサの入っていたゴミや、
まとめるのが面倒な仕掛け。
食べ物の包装袋もよく落ちていますね。
僕が釣り場で釣りしている最中に行う周囲のゴミ拾い。
長い時間放置されていた海風に当たったゴミって凄い臭う。
これが嫌で意識してはいても拾わない人も多いのでは?
帰りの車中が臭う?
解決してくれるのがロックアイスの袋。



閉じる事が出来るので、匂いません。 
僕は、ロックアイスを使い切ったら完全に乾かしてから保管しておきます。
釣りに行く時は2枚使用。
1枚は釣った魚を入れる為。
もう1枚はゴミ捨て用です。

房総の漁港が前にも増して釣り禁止になっています。
多分この流れはもう止まりません。
お金を支払って釣りが出来る海釣り公園が今後増える事を祈るばかりです。
そこでも勿論、マナーは大切です。

今回はまだ釣りを許してくれる別の漁港で釣りをしましたが、
惨敗です。
それでも、フグの引きに喜ぶ妻に感謝しつつ。
こういう、釣れない釣り場ばかり残って、

「アジを2匹も釣ったよ!」で喜ぶ時代がもう目の前です(T ^ T)。
Posted at 2022/05/26 08:18:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記
2022年05月21日 イイね!

練習!!!になっていないw

こんばんはです♪
今日はブログ3連発!
暇な人の様に思われますよね!?
本当は色々と凄い忙しいんですよ!!!


本題ですが、
今日は暇だったのでwギターの練習もしちゃいました♪
最近、自分が弾いた試奏動画がとても恥ずかしいとやっぱり思います。
リズム感が無いです。
色々な凄い技覚える前に先ずは、
『リズム感』を養います!!
公開する必要無いけど、マイケルシェンカーさんになる予定なので、
今から本番に慣れる為、敢えて公開練習w

なので、こんな感じで↓



前半に、まさかのキッチンタイマーw
また微妙に嫌な拍。
我が家には『風雲たけし城』かと思う様な罠が仕掛けられていますw
きっと試練なんです(T ^ T)
いや、最初からリズムズレてる。
後半は更に完全リズムガン無視w

本当に難しいです。
みん友さんで演奏動画アップしてるのを見ると、
尊敬しちゃいます!
ぼくも皆さんみたいにカッコよく弾きたい♪
で、女の子にモテたい!!※
練習あるのみですねw

※今はギター弾けるからってモテない気がするw
Posted at 2022/05/21 20:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年05月21日 イイね!

YAMAHAのマークって音叉

YAMAHAのマークって音叉こんにちはです。
暇なので連チャンUPw

先日、アコースティックギターを弾き始めた人から質問。
「音叉が付いていて簡単なチューニング方法教えてもらったけど、
やっぱり上手く出来ない(T . T)」

という内容。
色んな方法はあると思います。
耳に挿す方法、歯で加える方法。

僕は、次の方法。



合わせた後の演奏は適当に好きな曲を、、、w

音叉を鳴らした後にブリッジに当てると大音量に鳴ります。
弦の起点と近くで共鳴する様に鳴るので、凄く分かり易いです。
音叉がAの音階なので、
① 5弦開放弦
② 3弦の2フレット
③ 1弦の5フレット
とここまで音叉で合わせた後、
④ 6弦の5フレットと5弦の開放弦
⑤ 5弦の5フレットと4弦の開放弦
⑥ 2弦の5フレットと1弦の開放弦

知っている人は「そんなの知っているよ!」
知らない人は「おーーー!」
ってなるハズです。
今更聞けないって人もいるかも?w
Posted at 2022/05/21 10:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 暮らし/家族

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

123 4 5 67
89 1011121314
15 161718 1920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation