• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

ドクダミ

おはようございます。
外では鳥が囀っています♪
窓の外の竹藪見ながらのモーニングコーヒー
がマイブームの黒虫です。
『今頃みん友Yuzyさんは爆釣かぁ・・・』
なんて思いつつ♪

コーヒー淹れる前に、
こっそり一人で早朝に近所にドクダミの採取。
白くて可愛い小さいお花です♪



日本でも古来から生薬として使われていた天然の薬です。
これを洗った後に乾燥させてお茶にしたり、
お風呂に入れたり、
ハーブボールに入れたり。

汗をかく季節になり、
早速、魔女(妻)が首の辺りに汗疹が出て痒そうです。
寝れないくらい痒いとのこと。
ドクダミは皮膚病の薬にもなります♪

うーん、採ったは良いけど、今日は雨予報?
冷蔵庫で乾燥させます⤵︎

もう少し沢山(200gくらい)獲れれば、
芳香蒸留水にして乳液や化粧水にも出来るのですが。
早朝怪しまれずに採れる量に限界がw
※住んでるアパートの敷地内で採っています。

静かめのクラシック(ベルリオーズ)を聴きながら魔女が目醒めるのを待ちますw

Posted at 2022/05/21 07:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月19日 イイね!

オーダーメードルアー!

こんにちはです!

一ヶ月前に友人にルアー製作の依頼して、
完成してきました!
ブラックバス用のルアーです♪



有名なルアーの大きさに不満があり、
欲しいサイズ、色も指定したのですが、



TVイエローです♪
ギターやる人には有名な色。
Gibson Les Paul Jr.(写真の僕のはBURNY製)に使われた色で、
白黒テレビでの写り具合がとても好いとされています。
ほとんどの魚は色彩が分からないと聞いた事があります。

釣れるかは僕の腕次第ですけどねw

釣り行きたーい!
Posted at 2022/05/19 09:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 魚釣り | 日記
2022年05月16日 イイね!

みん友さんとコラボ演奏♪

こんにちはです。
今日は夕方から仕事で、
午前中にちょっと遊んでます。

みん友の、のんさんがアップした動画に僕がマルコムっぽく重ねました。
AC/DC 『You shook me all night long』です♪



正直、、、のんさんの演奏を邪魔しちゃってますw
先日のChicagoを弾いた時の設定と全て同じです。
違うのは、のんさんのストラトに合わせた音にするために、
ネックの反りを少し調整。
僕的には抜け過ぎてしまったかもと思いましたが、、、。

ギター、楽しい!!!
Posted at 2022/05/16 13:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年05月15日 イイね!

若者よ、聴け(いてくださいw)!

こんにちはです。

今日、みん友さんがアップした、
『ギターソロをスキップ?そんなの知ったこっちゃない!』
というタイトルで素晴らしい演奏のブログ。
感銘を受けて同意コメントするも、僕は弾けないw
でも、出来る限りで頑張ってみました!!!



ま、まぁ、、、w
許してくださいw

やっぱり、間奏は曲の物語の中で大切な章だと思います。
弾けなくても大切に思う気持ちは変わりません!

この曲は一応、、、Chicagoというバンドの有名な曲のソロ部分です。
僕がカラオケでよく歌う曲なんです。

Chicagoの4代目ギターリスト、ドゥエイン・ベリーの愛機



Tom Andersonはリペアをしたい夢のギターです。

SCHECTERにいた凄腕の職人が集まって設立されたメーカー。
他のメーカーは衰退する時代を通るのに、
Tom Andersonにはそれが無い。
いつまでも素晴らしいスピリッツで製作され続けています。
     参考:『黒虫E.Guitar History(未完)』よりw
Posted at 2022/05/15 16:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2022年05月10日 イイね!

定期メンテ『Fender Telecaster』編

こんにちはです。
そこそこ近所の歯科医で虫歯治療。
道中、坂道の徒歩で体温上昇w
検温で毎回理由を説明する黒虫です。

定期的に調整しているFender Japanのテレキャスです。



以前再生させてからは、みん友依頼主さんのメインギターとして活躍中。
使用頻度が高いとみられ、フレットの減りが早いですw
近日中に本番で使う予定との事なので、
ボーカルギター用に調整します。
※細かい話しなので説明は省きますw

今回の作業は、
トラスロッドでのネック反り微調整。
擦り合わせ作業。



4弦ペグのビス穴が弱くなってきたので再生。



チューニングが不安定になるので、大事な作業です。

クリーニングとコーティング。
弦高調整と



オクターブ調整。

試奏して、



※うわー、>_< 今回も中途半端で恥ずかしい試奏ですw
なんとなく、ただ弾きたかっただけw
ループの音はリアピックアップ。
一所懸命弾いてる単純なフレーズは
フロントピックアップです。

完了です♪





カッコいい♪
Posted at 2022/05/10 14:54:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

123 4 5 67
89 1011121314
15 161718 1920 21
22232425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation