• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C54の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2024年10月19日

ドアが半開きで止まらない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ドアチェッカーの消耗みたいなのでバラシて見る事にしました。
ドアパネル外す前にスピーカーを外します
スピーカー磁石の上にある金具の部分1箇所で取り付けであります。あと配線のハーネスも抜いてます。
2
左12mm1本
右10mm2本
3
ドアチェッカーは前のドアに装着のスピーカーの上の穴から手を入れて取り出せます。これは単に余計な所までめくった画像
4
こいつの中のプラ部分がすり減ってる
5
バラシます
6
マイナスドライバーでこじって出しました。
7
中央の凸部分がすり減ってる。
8
みんからの誰かの受け売りでストッパーのゴムの後ろにプラを切って足しました。動きが渋くなってまあまあの感じだったけど根本的に直っていない。やはり交換しかないのか、、
9
という事で純正品がないのでAmazonにて2,380円でシビック用と言うのを買った。しかしちょっと全長も違うみたい。

上が新品
10
もうひとつ難点はボディへの取り付けネジ山にラチェットもメガネも入らない。無理して何とか取り付けたけど動きにも違和感あり。取り付けた際の画像なし
11
ソケットが抜けません汗
12
純正だとちゃんとソケット(12mm)は入るのですが、、型番違いは右側に余裕がなくなり入らない
13
ならばすり減った中身(?)だけ入れ替えればいいのだ、と思い新品のを取り出してもともと付いていたチェッカーに入れ替える事に
14
左古いの
右が新しいヤツ
形は違うけど
15
サイズはピッタリ
16
ハンマーで叩いて締め付け
17
上が型番違い
下が純正(お古)
型番違いは穴の位置が微妙に余裕が無いのでソケットもメガネも入らないんです
18
キッチリ止まって、開閉も大丈夫でした
半開きでも止まるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイオク満タン & 添加剤 FCR-062注入

難易度:

ディーラーにて研磨してもらいました〜

難易度:

リアアンダースポイラー割れ補修

難易度: ★★

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

エンジンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユニオンジャック エンブレム 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:11:32
大井亭敏太さんのホンダ シビックタイプRユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:10:50
でんでんででんさんのホンダ シビックタイプRユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:09:30

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation