• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月25日

2025/2/20 茂原走行会 振り返り

2025/2/20 茂原走行会 振り返り こんにちは。マガイモン自動車用品のきゃんです。

先日茂原で開催された走行会に参加しましたので、その時の色々をメモしておきます。

今回は新しく組んだラルグスの車高調のシェイクダウンでした。
3月に身内の走行会があり、そちらでタイムを出すことを狙っていたので、今回はあくまで「足回りのセッティング出し」が目標でした。
また新品のZIIIに履き替えたこと、アライメントを調整し直したことなどもあり、タイムは出たらいいな……くらいの気持ちで臨みました。

今回の仕様です。
・ZIII 195/50R15 新品通し HOT2.4/2.2
・LARGUS SPEC-S 10k/8k 減衰1/16
・車高(アーチ〜ハブ) 315/300mm
・キャンバー -2.5°
・トー 0°




1ヒート目を終えた段階で、4コーナーや6コーナーの縁石クリア後にリアが落ち着かない挙動があったため、午前は減衰調整に終始しました。
結局リアは32段階中16まで固め、フロントは最もソフトな1が良かったです。フロントはちょい足しの気持ちで減衰5を試したのですが、固めると縁石クリア後の挙動は確かに改善する一方、8コーナーや最終10コーナーなどのターンインのレスポンスが欲しい場面で思ったように頭が入らなくなってしまいました。

午後は内圧セッティングを重視しました。午前も少し内圧は見ていたのですが、フロントのピークグリップを上げたかったこと、リアを「飛びすぎない程度に流れる」感じにまとめたかったことで、午後は内圧に取り組みました。ZIIIの内圧はHOT2.4前後が美味しいことは去年度の経験や他の方の意見を参考に分かっていたので、フロントはHOT2.4、リアはO/S傾向に持っていくためHOT2.2程度を目指しました。フロントはHOT2.4で間違いないなという感覚を得たのですが、リアは「2.1だとターンインで流れすぎる」、「2.3だとターンインで粘りすぎる」という感じで、微調整の末HOT2.2となりました。

こういった取り組みの結果、なんと前回のタイムを0.6秒ほど更新して52.770が出てしまいました。それ以降もセッティングを変えたことで平均タイムが上下していたのですが、午後最後の10周模擬レースではいいセッティングに着地することが出来て、ベスト52.872、4周は52秒台で回ることが出来ました。昨年は一発53秒が出てから54秒台以上出さなかったので大きな進歩でした。

今回の反省として、茂原は車のセッティングとして入口で弱O/Sとなるような車が速いと感じていたのにも関わらず、いざO/S傾向が強まるとビビってしまったことです。おそらく車としてはHOT2.1がリアの内圧としてひとつ目標値になるなと感じたのですが、ここは腕が足りませんでした。
またセッティング面では前後車高、フロントバネレート8k、フロントスタビありなし、キャンバー-3.0°の比較をやりたかったな、という心残りがあります。
クリップ〜出口のグリップ改善施策としてネガキャンを強めるのはありかなと思ったのですが、-3°ともなると今度は「縦」が弱くなってくるので出来れば避けたいところです。
一方車高はその場で簡単に調整できたので取り組むべきだったなと少し反省しています。去年のベストラップではかなり後ろ上がりな車高でタイムが出ていたので、2025年仕様ではどうだったか見ておきたかったです。
またバネレートに関しては、今回トップの画像に最終コーナー立ち上がりの写真を掲載しましたが、フロント側でローリング剛性を確保しているように見えます……。つまりフロント側でインリフトが起きているのではないか、と考えられるということです。去年機械式LSDを導入してしまったので、滅多なことがないと気づきづらくなってしまったのですが、デフ入りでもインリフトがあればトラクションの面で不利なことには間違いありません。手持ちのバネでやれることとしては、フロントを10k→8kに落とすことで、リア側でローリング剛性を取るセッティングにしようという魂胆です。ただシミュレータで走ってみた感覚だと8kはピッチングが大きく、むしろターンインのレスポンスを悪化させそうな気がしています。ローリング剛性を落とすだけならば、フロントのスタビを無効化してしまえば済みます。

セッティング上、ドライビング上の新たな課題も見えましたが、同時に52秒台前半への道も少し見えてきました。
今後もしっかり考え、また楽しみつつサーキットライフを満喫したいですね。



ブログ一覧
Posted at 2025/02/25 03:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

n山はプリ量変えて何を変えている?
n山さん

時間をかけて楽しめる?のが素人(ア ...
wrong endさん

スイスポ 71RSでセントラル
clawbridgeさん

S660 筑波サーキット、コース2 ...
@zawaさん

袖森デビュー
主翼班さん

リアスプリング8k→直巻10k
clawbridgeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ ラジエータファン強制駆動スイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3475803/car/3322507/8306523/note.aspx
何シテル?   07/21 17:48
キャソキャソです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:00:55
キャソキャソさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 17:21:06

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ #KawaiiMyCar (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツRS(NCP13)に乗っています。 これが最初の車です。 サーキット、ジム ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車ではないのですが、整備記録等代理で投稿します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation