• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャソキャソの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2024年12月13日

エアバッグダイアグ消去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアバッグ警告灯が出ていたので、ダイアグ消去を試みました。Techstreamでもダイハツ車のダイアグ消去が出来ましたよ、というご報告です。

使用したツールはOBDインタフェース(J2534)とTechstreamです。大陸から2000円ちょっとで購入しました。こちらはマイカーのヴィッツでも使用していて、そちらでもエアバッグのダイアグ消去が出来ました。

最初の車種設定では、
ブランド: TOYOTA
車名:~2005年
車型:空欄
エンジン型式:空欄
オプション:レーダーなし、プッシュスタートなし
で通りました。

エアバッグ以外のダイアグが出ていなかったので他は確認できていませんが、ヘルスチェックで92項目のチェックが出来ていたようなので、他のダイアグについても読み取れているものだと思います。
2
一度ダイアグ消去を実行し、一瞬警告灯が消えたものの、すぐ再点灯してしまいました。

社外ステアリングに交換していて、2Ω5Wのセメント抵抗でキャンセルしているのですが、このセメント抵抗がエアバッグのカプラから外れたと判断。ボスアダプタを簡単に分解してセメント抵抗を確認したところ、やはりカプラから端子が外れてしまっていました。端子を取り付け、ビニールテープで外れないよう固定し、再度ダイアグ消去を実行したところ、無事消えていることを確認できました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

新車から8回目の車検

難易度:

エアクリーナーとプラグ交換

難易度:

車検整備

難易度:

マフラーフランジ補修

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ ラジエータファン強制駆動スイッチ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3475803/car/3322507/8306523/note.aspx
何シテル?   07/21 17:48
キャソキャソです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:00:55
キャソキャソさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 17:21:06

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ #KawaiiMyCar (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツRS(NCP13)に乗っています。 これが最初の車です。 サーキット、ジム ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車ではないのですが、整備記録等代理で投稿します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation