2025年08月16日
エンジンOH後早くも13ヶ月が経過した。
納車から13562Km走行したが、配線トラブル以外何も問題無い。
この間入れたモリブデンのおかげでクーラーサイクルの重々しいフィーリングも皆無となったおかげか燃費はなんと街乗りで9.7km/L。
マジかよw(°o°)w
我が愛車はどうやらエコカーになってしまったようだ…
Posted at 2025/08/16 19:47:41 | |
トラックバック(0)
2025年08月10日

昨日は日本海間瀬サーキットまで走りに行ってきた。
前回のお残りタイヤで走ったから、真のちょこドリとなってしまった!!
タイヤが削れまくって10周も走れなかったよ…(´Д`)ハァ…
最後はしっかりコースアウトしたよね
Posted at 2025/08/10 04:13:18 | |
トラックバック(0)
2025年07月19日
頭がぼーっとする…
なんと!!
名古屋から帰ってきて初の間瀬サーキットなんですよ。
何ヶ月経っとんねん(;´Д`)…
本日は午後から「ちょこドリ」でして、本当は涼しくなってからにしようと思ってましたが流石に待てないので走って来た次第です。
参加台数は両手で数えられる位だったおかげで、ジックリ考えながら練習できたのがなにより有り難かった。ほぼ貸し切り状態のやりたい放題(;´Д`)!!
ほかのサーキットと異なりグリップが高くて苦戦しましたが、自分に課した課題は達成できたので満足です!
Zコーナーは振っても仕方がないので、2ヘア→S字→最終コーナー踏みちぎるをルーティーンにしてジックリ、ユッタリ、十分に自分とクルマをクーリングしながら考えながら走れたのが嬉しくて…
2ヘア入口は絶対にベロベロなラインには乗せず、S字へのアプローチが適当に成らない様にするのが何故か難しく、いつも以上に「待ちながら」スピードを抑えつつ立ち上がり、3速にシフトアップしてS字に進入するのが恐ろしくて…
でも…跳び箱と同じで攻略してしまえば恐怖心はかなり下がる為思いの外スンナリとアプローチ出来るようになりました。
5回挑戦して4.5回成功するようになれたので次は最終コーナー外側いっぱいに振れるようになったらもうこっちのもんです。
次の課題はS字から最終コーナーへのアプローチが何も考えなくてもアウトまで届く様になる!ですな。
あんなに恐ろしかった間瀬サーキットが少し距離感が近くなったように感じますね。
エンジン本体のOHは勿論CPUセッティングをマトモに丁寧にしてくださった一柳さんのおかげで普通に走れる様になり、そこに加え自らの手を汚し、汗をかきながら消耗しきった部品を取替えたり整備したりしたからこそマトモに練習出来る訳です。
単なる趣味にしてはハードルが色々と高いですが、自分自身にしか分からない達成感がありますね。
めちゃくちゃ疲れたし脱水症状も出たりしたけど「すぐにでも走りてぇな」となってしまうから病気なのでしょうね?
明日エビス行こうかな…………
アカン!選挙行かなアカン!!!!!
Posted at 2025/07/19 18:02:05 | |
トラックバック(0)
2025年07月13日
昨日はバイク整備で今日は180SXのタイヤ組み換え祭り。
久しぶりに手組でやってみたけど1本やったら耳が聞こえなくなるくらい脱水してしまった事と、エアゲージを無くしてしまった為結局近くのレンタルガレージに行く羽目になっちまった…
タイヤ手組はダイエットに効果的だと言うとことは身を以てしれたわ…(;´Д`)ハァハァ
3本組み替えして、タイヤ付け替え4本やっても脱水気味になる始末。
か弱くなったもんだな。
今度の土曜日は間瀬のちょこドリに参加して、感覚取り戻さなきゃなぁ
Posted at 2025/07/13 21:43:35 | |
トラックバック(0)
2025年06月30日
この土日に渡りボロエイティのドライブシャフトのメンテナンスを実施した。
昨日はやりかけになってた左ドライブシャフトの分解からスタート。
やっぱり簡単には抜けないBJ…
叩けど叩けど抜けないから汗が止まらんし握力が終わる!
休み休みやりながら渾身の一撃を喰らわせようやく外れ、目視点検してみるとやはりBJ側は錆びるみたいだな。
土曜日と変わらずヤスリで錆を除去して新鮮な灯油で清掃して組付け。
その最中におかわりしたオメガ85グリースを受け取りBJにブチ込んで復元してハイ終わり。
簡単に書いてるけど現実は全く異なりますからね…(;´Д`)
性も根も尽き果て、テンションロッドは今週土曜日にお預けと言うことにしましたが…タイヤも組み替えなきゃいけないので汗だく確定でござんすな。
設備揃えてぇな…もっとぴゃっぴゃと作業を終わらせて走りに行きてぇ
Posted at 2025/06/30 00:57:50 | |
トラックバック(0)