• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三年寝たろうのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

ギャンブルしないしキライなんだけど………

「賭ける」
具体的根拠に基づかないヤレデキ根性?というのか?
クルマもバイクもそんな感じでトラブル対処してきた ◉⁠‿⁠◉

冒頭からわけわからん文脈だとと思いますがそりゃそうですね。

要するに!

今までは、名古屋から新潟に戻る時は自家用車で往復してたけど事故のリスクやら費用がかかるやらの問題から代替案を模索する必要が出てきたんですよ。

家族も居ないし迎えなど期待できない。
ならどうするか!?(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)
レイドですよ。
バイクが一台使えるだけで相当利便性が向上するだけじゃなく、車検ないから維持費もお安く済むね〜。


と言うことで、12日夜半から15日夜に掛けて名古屋から新潟往復のレイドさん復活の儀式を執り行ってあわよくば温泉巡りと美味いもん巡りを都合良くしたいぞ!の旅を決行したわけです。

今年で38歳、現職は金融業でデスクワーカー、坐骨神経痛がヤバいオッサンが挑んでみた。(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

12日の夜に装備品の確認を実施。
新潟の自宅には工具は置いてきていないので使用頻度の高い工具とレイドの新品バッテリーと清掃済みのキャブレターとパーツクリーナーや洗浄系ケミカルをバックパックに押し込み。
他、袈裟懸けバックにはお着替えと歯ブラシと固形歯磨き粉、イカした折りたたみ傘等を入れて、総重量20キロくらいを担いで名駅まで徒歩&乗り換えして高速バス乗り口まで死にそうに成りながら到着。
バスに乗り込み、臭いオヂサンと携帯激マブおじさんに挟まれながら坐骨神経痛と7時間戦い新潟入り…¯⁠\⁠(⁠◉⁠‿⁠◉⁠)⁠/⁠¯

13日午前5時に三条燕に到着し、タクシーを呼んで帰宅。
自宅は見事な密林と化しており、そのビジュアルに驚嘆し膝から崩れ落ちテンションガタ落ち…(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴⁠ ⁠༎ຶ⁠)
そのままガレージの方へ移動してレイドさんとご対面。
とりあえずカビ臭っ!!シャッター全開にして換気。
荷解きをして、チェイサーをどかして作業スペースを確保。

この時点で午前6時半!オールした時の変なテンションで動いてるわけでございます。
つーか…本当にキャブレターとインマニとバッテリーだけで解決できるかわからんのによくやるわ…

新品バッテリーに純水を流し込みバッテリーの準備が終わるまでの間作業スペースの清掃や、レイドに纏わりついていた蜘蛛の巣やホコリを払い、漸く作業スタート。
先ずはインマニの取替を済まして…




キャブを組み付けガソリンを流し込んで復活の儀式を執行。
難なく掛かっちゃった…(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!




掛かっちゃたので、エアクリボックスの清掃と復元をした他オイルでギトギトのクランクケースやら何やらを清掃しながら外装品を取り付けてハイ!!完成。
そのまま近所のGSに行って給油して、洗車して試乗がてら散髪しにいって新発田市までソロツーリングを決行。
汚してしまった作業着を買い換えて、短大の頃からの付き合いの友人と晩飯を食べました。
焼き肉喰いに行ったんだけどこうなりましたね…




結局エビは12尾中9尾俺が食う羽目になり、一瞬俺の前だけタイ風になってトムヤムクンみたいな事になりましたね。
勿論、その後はキッチリやり返しましたけどねさぞ苦しかったことでしょう知らんけれども。
その日は新発田市に宿泊して爆睡つーか気絶。

14日は朝風呂入りに新潟市長潟にいつの間にか出来ていた新しい銭湯で癒された後に、180SXの修理費支払いの絡みで西区の銀行に行った後は、そこから60キロ離れた新発田市中心街にあるラーメン飛龍にコレを食べに行き…

腹ごしらえをしました。
ちなみにコチラ海老味噌ラーメンですけど、海鮮好きにはタマラン美味しさだと思いますね。
海老の旨味が凝縮されていて、食べ始めから終わりまで飽きないから不思議なんだよな。スープまで飲んじゃったから喉が渇いて仕方がなかったわ。自家製麺も相変わらず美味い!!
来月も食べに行こう…マジでクセに成るお値段以上の旨さです!!
1060円だけど、お店が損してないか不安になるな。

満腹になると眠くなるのでバイパスには登らず、新発田市から月岡温泉をスルーして阿賀野市、サントピアワールドをチラッと見過ごして五泉市、川沿いを走り新津市でガリガリさん休憩をして白根市を突っ切って自宅にゴール。

レイドさん復活の儀式執行から概ね190キロ走行したけどノントラボルタで過ごせた。エンジン掛かりにくいとかあったけどそれくらいなもん。
やっぱりこの時代のバイクやクルマは品質が高いと思う。
と言うことは、部品単位でも品質が高いから、その当時のサプライヤーさんの技術力は本当に世界に誇れるものだったのだと改めて思いましたね。

ラスト15日は、朝からじょんのび館で朝風呂を満喫してそのまま爆睡。帰りの高速バス迄の時間はひたすらにだらけまくって過ごし、その日の22時に名古屋に帰ってきました。


何だかんだで、足りない工具の現地調達や新しい服の購入、焼き肉に行ったのに焼海老タイ会になっちゃったりして5万円で済んだので…
服を買ったり、イレギュラーな事が無ければ飲食したり外泊しても3万円で済んじゃうから、自家用車で戻るよりもはるかに低い旅費ですんじゃいますね。
あと!楽しい!バイクに跨がるのは正直、自分の股のHPがすくないので累積190kmも乗ると限界を超えてしまうけど、楽しいが勝るから不思議だ。
恐らくそれがTT250Rの良さなのだろう。軽量で扱いやすくて燃費もいいしルックスもおしゃれでカッコいい(アルミホイールリムがムラサキ色!!)。
単気筒だからそんなに速度は出ないし伸びないけど、スプロケットの比を変えたり、キャブのジェッティングをしてあげると化けそうな予感がしている。
未だに可能性を秘めているバイクだと思うな。
もう少しで4.4万キロだから、エンジンOHが必要かもしれないけど本当にいるのかしら?やんなくても大丈夫そうなくらいトルクも有るし、ソコソコ吹け上がりも良いから本当に不思議なバイクだ。

次回はお盆休みに帰省予定。
灼熱地獄に晒されながらのツーリングはどうなるのか?体重が10キロくらい落ちてくれるのか????
乞うご期待!
Posted at 2024/07/16 16:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

もう半年経つのねー

もう半年経つのねー今年の2月に鈴鹿ツインサーキット走りに行った時にタービンガスケットが抜けてやる気を失い…
その翌日に滋賀県のジーク エンデルング様にエンジンOHを依頼させていただきました。

せっかくだから2.2L,フルタービン上置きマニ〜なんて提案もありましたが、そもそもドライブトレーンの限界を突き抜けたエンジンの性能となるためそれは辞めておき!

2.1L化、HKSステップ1カム、GT4135タービン(カワイイタービン)の組み合わせで平々凡々に長く楽しめちゃうぜ?仕様の製作を依頼しました。
腰下、腰上も面研してもらいヒカヒカ!

エンジンだけではなく、もともと配線もイケていないためECCSハーネスの作成もお願いしたほかニスチューンからパワーFCに変更、現車セッティングまでを担って頂く事となりました。
アレから早くも半年が経過。
ソロソロ完成できるようですので静かにワクワクしているところです。

とりあえず納車されたら…

何しようかな????
Posted at 2024/06/12 22:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

うええええ…

今日はクリスマスみたいですね?
ケンタッキーが儲かる日ですね?
シランケド…

去年も今年もモーターランド鈴鹿で1日中走り回る予定だったのに案の定壊れた。

今度は、パワステ高圧ホースが裂けた。


今まで良く持ってくれたね。しかも自走可能なくらいの微小な裂け方だったので、手持ちのシーラーとアルミテープで簡易的な補修にもならない補修で名古屋まで帰ってこれた。
*水芸みたいな漏れ方だったから心が折れかけたけど、ナントカシタ…

チェイサーもボロエイティも良くわかってるのか、派手な壊れ方しないのがせめてもの救い。
走れる程度に壊れるから、空気の読める2台だ。
またまたお財布の中身が部品代で羽ばたいてく。

問題はそこではなくて、いつ部品が届くかが重要…
年末修理して年明けレイドの名変のために新潟に帰らなきゃイカン。

フルードも買わなあかんし、油捨てるヤツも!
毎年変なことで忙しくなるから笑えてくるな。


肝心の修行の方はというと…
①外周を触れるようになった。しかし、3速からの振り出しで、エンジンのトルク感がないからハチロクみたいな乗り方になっちゃうからクルマにとっては苦しい筈。
②逆振りまではいかないものの、それらしき片鱗は見えてきた。
③内側の細かいコーナーは何にも考えなくても良くなってきた。
もっと振り回せる様にならなければ面白くないね。
たった6周?くらいしか走れなかったけど、名阪後の感覚が明確に残っていたおかげだろう。


パワステブシャー後は当然走れないので、チャチャッとラックエンドブーツを取替帰宅。



本当にね…燃えなくてよかったよ。
Posted at 2023/12/24 14:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月01日 イイね!

新潟に帰省。まさかの展開に…

先週いっぱい遅い遅い夏休みを頂き、名古屋から新潟に帰省。

今回のミッションは、小学生時分からの友人の初子で長男坊を抱っこしに行く!!というのがミッションでした。

ミッションは無事に完了。
渡せなかった出産祝いも渡せてスッキリ!
初対面なのにも関わらず、キャッキャと喜んでくれた~!
もう彼はワタクシのアイドルですね。

それに、友人のパッパとマッマにも会いたかったので非常にワタクシに取って嬉しくて貴重な時間を過ごせました。

それだけでなく、十年前に友人に売却したバイクが返ってくることになり、全くなんの用意も出来てなくてびっくり!

自宅にまで運んでくれました。

たけし、お父ちゃんありがとう!

さらに、大量の銀杏までプレゼントしてくれるなんて…(モッチモチでウメェ)
なんかバチが当たりそうで怖いです。


早速キャブをバラして点検してみたら、チョクチョク乗ってくれていたお陰で多少の汚れとオーバーフロー程度の他、インテークマニホールドの劣化、エアクリーナがブローバイまみれになっていた程度でしたね。

キャブOHでエンジンは掛かるかもしれないけれど、ブローバイが多い気がするので、もしかしたらピストンやらシリンダーやらの点検を要すかもしれませんね?

そうだったとしても、単気筒エンジンなので労することはないでしょう。ついでにピストンや燃焼室もこだわってみちゃう???
無事ならヤランケド。



Posted at 2023/12/01 23:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月09日 イイね!

やっとこさ



R8コイル流用キット装着時のエンジンスタートの様子をアップロードできた。
なんでか知らんけど今までアップできなかった…

埼玉県入間市のアクセルオートモーティブから購入した品物です。
買わないようにしてくださいね。

Posted at 2023/11/09 22:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク66リットルはキツイな〜(;´Д`)
チェイサーってタンクデカいのか…」
何シテル?   07/07 20:26
後どれくらい乗り続けられるだろうか…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー キラキラ (トヨタ チェイサー)
3000cc古タービン仕様。 上振りすぎて困っておる。
日産 180SX 日産 180SX
日産 シルビアをもて余しています。
ヤマハ その他  FZR250R レイドさん (ヤマハ その他 FZR250R)
十年前に売却したバイクが舞い戻ってきた。最後のバイクになるんだろうな~。
日産 180SX おせろstyle (日産 180SX)
金も時間も情熱も吸い付くされた…コイツに…(´;д;`) 2024/2/24頃に色々崩御 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation