
土曜日は1日雨降りだったので、勉強デー。
本日、日曜日は快晴のためやりたくもない故障探求デー…
あー…めんどくさいよ…
奇しくも電気の勉強中に実技やるみたいな事になってる。
やった事は、空燃比がアホみたいに薄く、燃料フィルター以降のホースをつまむとびっくりするくらいフニャフニャなので、新鮮な配線でバッテリーから直接電圧をかけみた!
エーモンリレー買ったんだけど、新潟に忘れて来たのでコレクションの中からリレーを選んで回路を組んでやったのさ。
キーONでポンプ上流の電圧が12V。
エンジンかけると11V…低いね。
回路組んで測定したら発電電圧迄には至らないが、13.5Vまで上げることが出来たのさ。
チョーシ良くなったかって?
ならなかったよ…
フィルター以降のホースはハリのあるイイ感じの硬さになるけど、燃圧が保持されない。そのため純正フューエルレギュレータを取り外し、東名パワードの調整式フューエルレギュレータに取替。
不思議な事に、純正レギュレータのリターンパイプ内部とホース内部がカラッカラに乾いてたのさ。何でや???んな事あんのんか???
調整式レギュレータのホースニップルの外形とホース内径が合わなかったから次回に持ち越し。
なんか…先が見えなくてドンドンモチベーションが加速度的に下がり続けている。
溜息しかでんな〜!
Posted at 2023/04/16 21:44:13 | |
トラックバック(0) | 日記