• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RI-RRの"ホーネット" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ホーネット250 プロアーム化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
cb1000r(sc60)のスイングアームを移植しました。基本的にぽんづけです。多分センター、チェーンラインでてますが初心者整備なので実は致命的な不具合あるかもです。とりあえず使ったものを。
2
cb1000r(sc60)は日本では逆車でしか車体がなくレア素材なので、基本的にebayでパーツはゲットしました。価格は安いものから高いものまで。元々ホーネットに着くかわからなかったので、1番安そうなものを選んで購入しました。
3
クソ汚いスイングアームをebayで送料込み3万で購入。全部バラして、ある程度綺麗にしました。
4
汚いリアキャリパーをebayで購入。送料込み6千円。
5
ホイールは近場のアップガレージで3千円でゲット。中古のs22はかせました。これを発見して買ったのがこのプロアーム化計画の始まり。
6
カーボンのチェーンガード、フェンダーをebayで購入。送料込み3万円、高い。
7
ホーネットは520のチェーンなので、520のスプロケ(triumph speed triple ABS 1050 2011 2012 520 44T)をebayで購入、送料高くて15000円ぐらいだったか。取り付け穴が小さいので取り付けのボルトはキタコのスズキtype3ローターボルトを使用(取り付け穴の径を広げ、元のボルトを使用する方が耐久性的にいいと思います)。
また、これに関してはsc60の530チェーンに合わせてドライブスプロケを変えるか、ホーネットの520チェーンに合わせてドリブンスプロケを変えるかになります。チェーンコンバートの基本は軽く、抵抗を抑えることなので520を選択しました。
でもホーネットに合う530のドライブスプロケ探す方が安く苦労はないと思います。
8
ホースは850mmの長さにしたのですが、下記の写真の通りキャリパーまで届きはしますが、短くて変なところ通ってて振動とかで削れていきそう。いずれ長くします。
9
スイングアームがやや長くなるのでその分リアサスの長さが必要です。キューズバイククラフトさんというところでホーネット用のヒップアップアダプターを作成していたのでネットで作成依頼しました。sc60のアームにハマるようにコの字の外幅は40mm以下、3.5cmupで依頼(ケツあがりになってしまい、いずれスタンドを長くしないといけなくなりました、もうちょい短めの方がいいかもしれない)。
10
ピボットシャフトはそのままホーネットのものを使用。その分アーム側にブッシュなど追加。ここ意外と試行錯誤しました。モノタロウで内輪とか色々調べていくつか組み合わせてます。
11
とりあえず組んでみました。不具合や改良あればまたあげていこうかと。
ヒップアップアダプターを作成して頂いた以外は加工などないので、パーツさえ揃えば誰でもできるカスタムかと思います。
今後はフロント17インチ化とホイールをゴールドにしたいと思ってます。
12
追加①
前回の3.5cm upののヒップアップアダプターではアンダーカウルをつけた際にバイクから降りて押してる時にアンダーカウルとチェーンが干渉していました。
13
今回ヒップアップアダプター2.5cm upを取り付けたところ、干渉問題は解決。前回でも乗って走ってる状態では干渉しなったので、今回も乗ってるともちろん干渉はしません。
14
追加②
ホースが短過ぎて危険だったので、デイトナの110cmのメッシュホースに取り替え。
15
現状です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジェネレータコイル交換❗️

難易度:

個人用整備記録

難易度:

タイヤ交換(してもらいました)46423.9km

難易度:

ジェネレータコイル交換準備&エンジン塗装❗️

難易度:

プラグ交換❗️

難易度:

トリックスターPPS取り付け(62635)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月5日 19:35
質問させてください!
スイングアームはcb1000rの何年モデルでしょうか?2008の文字は見えるのですが。。
コメントへの返答
2024年6月5日 19:44
sc60型ならなんでも良いと思います。sc60型は2007〜2017までで逆輸入車しか日本にはないみたいです。2018年からはcb1000rはモデルチェンジしてsc80になっていますがこちらはつくかどうかわかりません。
2024年6月5日 22:05
なるほどです!ありがとうございます!
ヤフオクに2018年式と思われるのものが安く出てるのでもしやと思いましたが、付くかわからなそうですね…ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年6月5日 22:34
sc80型のアームももしかしたらつくかもしれませんが前例がなさそうでわかりませんね😅
ただうまくついてもsc80型はタイヤサイズが190になってしまう問題があります(タイヤのセンターとチェーンラインさえ出てれば問題なさそうな気もしますが)
2024年6月5日 22:37
なるほどです。SC60のプロアームとリアホイール全然落ちてないですね…円安の影響か海外輸入はコストがかかり過ぎるので困ったものです😭😭😭
コメントへの返答
2024年6月5日 22:48
ebay今高いですね😭
ヤフオクに出るのを気長に待つしかないかもしれません😓
2025年7月4日 21:24
チェーンスライダーって元から付いてました?
今プロアーム挑戦中で、気になった為質問しました。
コメントへの返答
2025年7月4日 22:01
写真6個目のやつですかね⁇
だとすると写真の通り買ってます😅
2025年7月4日 23:02
チェーンガードではなく、スイングアームを傷つけない為のゴムみたいなやつです。
付けてなかったらすみません🙇‍♀️
コメントへの返答
2025年7月4日 23:35
スイングアームについてるチェーンが左右に動かないようにするレールみたいなやつですかね⁇
もしそれならスイングアーム買った時から付いてました😅
2025年7月5日 12:11
そうなんですね。ありがとうございます☺️

プロフィール

RIです。 ホーネット250、NSR50、CBR600RR(2BL-PC40)、NVAN、FL5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023/1/21 納車! 外装 ・Modulo テールゲートスポイラー ・M&M フ ...
ホンダ CBR600RR ロクダボ (ホンダ CBR600RR)
cbr600rr乗ってます
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
トランポ仕様。
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
メルカリで入手。KKWをたまにはしってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation